• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

パルス通電融着による超伝導接続の形成と特性評価手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K18885
研究機関九州大学

研究代表者

木須 隆暢  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (00221911)

研究分担者 井上 昌睦  福岡工業大学, 工学部, 教授 (80346824)
東川 甲平  九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (40599651)
鈴木 匠  九州大学, システム情報科学研究院, 助教 (70756238)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
キーワード超伝導接続 / 高温超伝導線材 / 磁気顕微鏡 / 局所分布 / 臨界電流
研究実績の概要

本研究は、高温超伝導線材を用いたコイル巻線に適用可能な、超伝導接続技術の可能性を明らかとし、定常強磁場発生を可能とする高温超伝導マグネットの永久電流運転実現のための基盤技術を確立しようとするものである。パルス通電融着法の可能性について調べると共に、接続部位の超低抵抗特性を局所的にかつ高精度に計測する手法を確立する。これまでの主な成果は次の通りである。
(1)パルス通電融着による超伝導接続:大電流パルス波形、接続圧力を変えた実験によって、電流通電によって局所的な溶融が可能である事確認した。しかしながら、高温超伝導線材内の薄い超伝導層のダメージを避けるためには、投入エネルギーを下げ、界面のみに選択的にエネルギーを集中するための更なる改善が必要と考えられる。
(2)超低電界における接続抵抗の評価技術開発:磁気的手法を適用する事によって、接合界面における超低電界領域の特性を観測する手法を提案し、REBCO高温超伝導線材を用いた超伝導接合モデル試料によってその原理検証を行った。本手法によって、接続単体での接合特性の評価が可能となった。また、線材の磁界下の超低電界領域における特性を明らかとし、実用環境下における超伝導マグネットで永久電流モードを行う場合に実現可能な運転電流を定量的に評価することに成功した。
(3)さらに、開発した計測手法を用いて、現在得られているPbBiハンダ接続を用いた超伝導接続に対し、極低温・磁界下の測定を実施し、接続内の局所的な超伝導電流密度Jcの分布や臨界温度Tcの分布が評価可能である事を示した。以上により、本評価手法は接続の臨界電流性制限因子解明のための手法として極めて有用であることを明らかとした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 中国科学院電工研(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      中国科学院電工研
  • [学会発表] 磁気顕微法によるホットプレス(Ba, K)Fe2As2銀シース線材の磁束クリープ特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      呉 澤宇、東川 甲平、井上 昌睦、黄 河、 姚 超、Ma Yanwei、木須 隆暢
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 磁気顕微法によるNbTi-Bi2223超伝導接合の局所臨界電流分布評価2019

    • 著者名/発表者名
      呉 澤宇、東川 甲平、松本 凌, 高野 義彦、木須 隆暢
    • 学会等名
      2019年度春季低温工学・超電導学会
  • [学会発表] 磁界中磁気顕微法による(Ba, K)Fe2As2銀シース線材の局所臨界電流分布評価と磁気緩和測定2018

    • 著者名/発表者名
      呉 澤宇, 東川 甲平, 井上 昌睦, 黄 河, 姚 超, 馬 衍偉, 木須 隆暢
    • 学会等名
      2018年度秋季低温工学・超電導学会
  • [学会発表] Magnetic Relaxation and E-I characteristics in a Copper-alloy Reinforced Bi-2223 Tape2018

    • 著者名/発表者名
      LYU LIN, KUMAGAI YUKIHISA, HIGASHIKAWA KOHEI, SUZUKI TAKUMI, KISS TAKANOBU
    • 学会等名
      The 3rd Asian Applied Physics Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical analysis of electromagnetic phenomena in high-Tc superconducting tape wire under magnetic field and current applied environment2018

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Numata, Kohei Hisajima, Kohei Higashikawa, Kiss Takanobu
    • 学会等名
      The 3rd Asian Applied Physics Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Flux Creep Characteristics in a (Ba, K)Fe2As2 /Ag Superconducting Tape Based on In-field Magnetic Microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Zeyu Wu , Kohei Higashikawa , Takanobu Kiss , He Huang , Chao Yao , Yanwei Ma
    • 学会等名
      The 3rd Asian Applied Physics Conference
    • 国際学会
  • [備考] 九州大学研究者情報

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K000239/index.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi