• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

有機フォトクロミズムを用いた生体等価型放射線イメージング素子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K19082
研究機関東北大学

研究代表者

越水 正典  東北大学, 工学研究科, 准教授 (40374962)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
キーワード光異性化 / フォトクロミズム / ラジオクロミズム / ラジオフォトルミネッセンス
研究実績の概要

前年度には、フォトクロミズムを呈する分子を対象とし、放射線照射による色調変化であるラジオクロミック特性を発現してきた。今年度には、引き続き、ラジオクロミック材料の開発も進めた。いくつかの光異性化機構の化合物を対象として研究を進めた結果、良好なラジオクロミック特性の発現には、光異性化の際の結合の生成・切断など、分子構造の顕著な変化の生じる化合物系が適していることが明らかとなった。
また、今年度には、光異性化により蛍光特性を生じる化合物を対象とした研究を進めた。この化合物では光励起状態の形成後、結合状態の変化が生じ、色調変化を呈する。また、その際の分子構造変化により、蛍光波長が大幅に変化する。このような特性を有する化合物について、放射線により同様の異性化が生じた場合には、ラジオフォトルミネッセンス特性が発現するためである。そのような化合物を添加したPMMAやポリスチレン膜を作製し、X線を照射したところ、顕著な蛍光特性の発現が観測された。即ち、ラジオフォトルミネッセンス特性の発現に成功した。この系においては、1 kGy以下でも顕著な特性変化が観測され、今般の研究期間内で開発した材料の中で、最も感度の高い材料となった。
これらの研究活動を通じ、おおむね、100 Gy~100 kGyの高線量域において感度を有するラジオクロミックおよびラジオフォトルミネッセンス材料の開発に成功した。また、複数の感度領域を有する材料群の開発にも成功した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Radiophotoluminescent organic materials based on photoswitchable fluorescent diarylethene derivatives2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Asai, Takashi Ubukata, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Hiroki Kawamoto, Keisuke Asai
    • 雑誌名

      J. Mater. Sci. Mater. in Electron.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiochromic properties of organic films based on a diarylethene molecule2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Asai, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Methods Phys. Res. A

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isomerization behavior of fulgide-type photochromic compounds upon X-ray irradiation2019

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kawamura, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Hiroki Kawamoto, and Keisuke Asai
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 58 ページ: 022003 1-6

    • DOI

      doi.org/10.7567/1347-4065/aaf715

    • 査読あり
  • [学会発表] adiochromic properties of organic _lms based on a diarylethene molecule2018

    • 著者名/発表者名
      Kohei Asai, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai
    • 学会等名
      SORMA XVII
    • 国際学会
  • [学会発表] Organic radiochromic films based on photochromic spiropyran molecules2018

    • 著者名/発表者名
      K. Asai, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, K. Asai
    • 学会等名
      2018 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of radiochromic polymer films based on photochromic fulgides for X-ray detection2018

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kawamura, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Hiroki Kawamoto, Keisuke Asai
    • 学会等名
      14th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring
    • 国際学会
  • [学会発表] 紫外光およびX線照射によるAberchrome670の異性化挙動2018

    • 著者名/発表者名
      河村一朗,越水正典,藤本裕,川本弘樹,浅井圭介
    • 学会等名
      次世代放射線シンポジウム2018
  • [学会発表] 2, 3-ジヒドロ-2-スピロ-4’-[8’ -アミノナフタレン-1’ (4’h)-オン]ぺリミジンのX線照射に対するフォトクロミズム2018

    • 著者名/発表者名
      川本弘樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] X線照射によるフルギド系フォトクロミック化合物の異性化反応2018

    • 著者名/発表者名
      河村一朗, 越水正典, 藤本裕, 川本弘樹, 浅井圭介
    • 学会等名
      第61回放射線化学討論会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi