研究課題/領域番号 |
17K19137
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
森 勝伸 高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 教授 (70400786)
|
研究分担者 |
大平 慎一 熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 准教授 (60547826)
須郷 由美 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 放射線生物応用研究部, 上席研究員(定常) (90354836)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
キーワード | RI医療 / 分離精製 / 電気化学 |
研究成果の概要 |
本研究では、ポジトロン断層撮影法の薬剤の核種である64Cuを、電気化学的手法によって非加熱で分離精製する方法を開発した。まず、コールド試験では、カラム型フロー電解セル(CFE)を用いてNi(II)マトリックスから定量的にCu(II)を電着及び脱着する条件と、Cu(II)を電気透析法(EID)によって液性変換させて回収する条件を最適化した。次に、ホット試験では、64Ni(II)ターゲットから(p,n)反応により製造した64Cu(II)を、CFEで電位を制御しながら分離回収することに成功した。さらに、64Cu(II)の液性はEIDによって体内に導入可能な弱酸性に置換できることを実証した。
|
自由記述の分野 |
分析化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまでも、ポジトロン断層撮影法(PET)に用いる有効な標識薬剤として、64Cuで標識した低分子化合物からペプチドや抗体など様々な標識薬剤の開発が国内外で精力的に進められている。しかし、既存の64Cuの分離精製法は自動装置化されているものの、原理的には従来法のままであるため、現在も製造に長時間要している。本研究では、加熱を一切行わず、分離精製に試薬を用いず、電気のみで高速・高収率な64Cuの分離精製ができることを証明した。実用化に向けいくつかの課題はあるが、本法がもたらす手技の容易さと分離速度の向上は、企業にて装置化・販売できれば、臨床応用への展開が加速されることが大いに期待できる。
|