• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ヘテロ積層電解質を用いた新奇全固体電池の創製

研究課題

研究課題/領域番号 17K19183
研究機関大阪府立大学

研究代表者

辰巳砂 昌弘  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50137238)

研究分担者 林 晃敏  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10364027)
作田 敦  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30635321)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
キーワードナトリウムイオン伝導体 / リチウムイオン伝導体 / ヘテロ界面
研究実績の概要

リチウム、ナトリウム、銀など異種のイオン伝導体を組み合わせることで実現する新奇現象を発見し、全固体電池実用化に有効なコンセプトを提案・実証することを本研究の目的としている。
1.デュアルイオン伝導性固体電解質の開発: 今年度は、昨年度に開発したLi2NaPS4組成の新規結晶相の詳細な結晶構造解析を行った。正方晶、空間群P-42(1)c、a=6.289(1)、c=7.970(1)のセルパラメータを有する結晶構造として同定できた。NaイオンサイトとLiイオンサイトはそれぞれ別で存在しており一部ミキシングしていることが分かった。
2.金属-固体電解質界面の研究: Naイオン伝導性固体電解質Na3PS4系固体電解質と金属Naの界面が高抵抗化する課題がある。前年度の検討で、Li3PS4とNa金属を接触させた場合は界面抵抗が比較的小さいことが分かった。そこで、Na3PS4の粉末成形体上に、パルスレーザー堆積法を用いてLi3PS4の薄膜を形成することでNa/Li3PS4/Na3PS4/Li3PS4/Naという構造の対称セルを作製し評価したところ、界面抵抗が低減され、Naの溶解析出特性が向上することが分かった。全固体電池においてLiイオン伝導体を用いてNa二次電池の性能向上を行う実例を示すことができた。
3.Li/Li3PS4ガラス/Ag型全固体電池、Cu/Li3PS4ガラス/Cu型全固体電池の作製: 金属電極と固体電解質の接合を行い、固体界面における各種金属の溶解析出特性を調べた。AgのLi3PS4への溶解析出と、LiのLi3PS4への析出溶解の可逆反応が生じることで3Vの起電力が得られる。長期利用や高容量作動における短絡の防止が課題である。同様にCu/Li3PS4/Cuの全固体セルも充放電が可能であることが分かった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] High-Temperature Performance of All-Solid-State Lithium-Metal Batteries Having Li/Li3PS4Interfaces Modified with Au Thin Films2018

    • 著者名/発表者名
      Kato Atsutaka、Suyama Motoshi、Hotehama Chie、Kowada Hiroe、Sakuda Atsushi、Hayashi Akitoshi、Tatsumisago Masahiro
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 165 ページ: A1950~A1954

    • DOI

      10.1149/2.1451809jes

    • 査読あり
  • [雑誌論文] XPS and SEM analysis between Li/Li3PS4 interface with Au thin film for all-solid-state lithium batteries2018

    • 著者名/発表者名
      Kato Atsutaka、Kowada Hiroe、Deguchi Minako、Hotehama Chie、Hayashi Akitoshi、Tatsumisago Masahiro
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: 322 ページ: 1~4

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2018.04.011

    • 査読あり
  • [学会発表] Formation of Favorable Solid-Solid Interfaces Using Ductile Electrolytes and Electrodes for All-Solid-State Lithium Batteries2018

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏、作田 敦、辰巳砂 昌弘
    • 学会等名
      2018 MRS Spring Meeting & Exhibit
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 硫化物系固体電解質を用いた全固体電池における固体界面構築2018

    • 著者名/発表者名
      作田 敦
    • 学会等名
      第1回「全固体電池及び実装技術開発に関する研究会」
    • 招待講演
  • [学会発表] 全固体リチウム電池構築にむけた固体界面制御2018

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      第1回名古屋オートモーティブワールドセミナー 専門セッション
    • 招待講演
  • [学会発表] Na3PS4のイオン交換によるLi2NaPS4の合成2018

    • 著者名/発表者名
      陳 進、作田 敦、由淵 想、保手浜 千絵、林 晃敏、辰巳砂 昌弘
    • 学会等名
      2018年度第3回関西電気化学研究会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi