従来の重複感染の研究は、病原性が弱い系統や、非病原性系等を用いた近縁種を用いた交叉反応による生物的防除法を目的とした例が多く、異種病原体の重複感染に関する知見は限られていた。本研究では、研究材料としては例が少ない果樹のカンキツをモデルに、病原細菌と病原ウイルスの重複感染の実験系を立ち上げ、ウイルス感染が細菌病の発病を促進することを示した。永年生の果樹では潜在感染するウイルスも多く報告されており、植物病の診断では病原性の変化により特定が難しい事例もある。重複感染が病徴発現に影響を及ぼすことが具体的に示されたことで、ターゲットを広げた病害管理の重要性を示すことができた。
|