研究課題/領域番号 |
17K19323
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
吉村 幸則 広島大学, 生物圏科学研究科, 教授 (10167017)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
キーワード | ニワトリ卵胞膜 / サイトカイン / βディフェンシン / NFκB / Toll様受容体 / 感染防御 |
研究実績の概要 |
自然免疫応答は、Toll様受容体(TLR)が微生物分子パターンを認識することから開始され、サイトカインやトリβディフェンシン(AvBDs)等の抗菌ペプチドが産生される。私達はワクチン等による刺激が、自然免疫系の細胞内情報伝達分子の機能を強化し、エピジェネティクスによる免疫記憶を誘導して、関連因子の発現機能を強化する可能性を考えている。本研究は、卵胞細胞の自然免疫機能の強化を目指した、抗菌ペプチド産生機能の解明と、この機能の強化法の追究を目的としている。平成29年度は、微生物分子パターンが卵胞の炎症性サイトカインとAvBDsの産生を誘導することの検証とその機構の解明を目指した。このため、微生物分子パターンが卵胞膜の炎症性サイトカインとAvBDsの産生を誘導することの検証とその細胞内情報伝達関わるTLR下流の転写因子(NFκB)の関与を解析した。その結果、卵胞膜内層と外層の両方で、すべての種類のTLRが検出された。Pam3CSK4(TLR2リガンド)によりサイトカインの発現が上昇し、LPS(TLR4)によりIFN-αを除くサイトカイン発現が増加した。poly I:C(TLR3)はIL-6、CXCLi2とIFN-βの発現を増加させ、CpG-ODN(TLR21)はIL-1βの発現を増加させた。Flagellin(TLR5)とR837(TLR7)はサイトカインの発現に影響しなかった。いずれのTLRリガンドも卵胞膜AvBD発現には影響しなかった。次に、LPSによるサイトカインの発現の上昇はNFκB阻害剤であるBAY 11-7085で抑制された。これらの結果から、卵胞膜にはTLRによる微生物パターン認識とサイトカイン発現の自然免疫機能が備わっているものと考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成29年度に予定していた、微生物分子パターンによる卵胞膜の炎症性サイトカインとAvBD産生誘導の検証を行った結果、サイトカインはNFκBを転写因子として誘導されるが、AvBDは誘導されないことを示すことができた。一方、卵胞膜組織でTLR、AvBD、サイトカインを発現する細胞を同定するために、レーザーマイクロダイセクションで卵胞膜を構成する異なる細胞を採取し、RT‐PCR法で各遺伝子の発現を同定する予定であったが、レーザーのスポットが大きく、卵胞膜では細胞の単体を採取することができなかった。しかし、6分子種のAvBDに対する抗体を作製することができたので、今後はこの抗体を用いてAvBD細胞を同定する。
|
今後の研究の推進方策 |
AvBD産生細胞の同定はレーザーマイクロダイセクションを使った細胞採取に限界があったが、AvBD抗体を用いた方法に切り替えること推進していく。ワクチン接種により、卵胞細胞のヒストン修飾とDNAメチル化状態の変化が生じるかを追究する。この実験はすでに開始しており、アセチル化ヒストンのウエスタンブロット解析が可能になった。今後はこの解析法で卵胞発育や微生物パターンに対するAvBD産生の応答性と、それを強化する方策を引き続き追究する。さらに、ヒストン修飾酵素の同定でも就職の機構の理解を深める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
レーザーマイクロダイセクションによるAvBD産生細胞の採取が困難であったので、同細胞の遺伝子発現解析を行う計画を免疫染色に変更したので、その分の残額が生じた。一方、H30年度に、同細胞のAvBD産生などを免疫組織化学やウエスタンブロット等で解析する予定であるので、その分の経費に使用する。
|