• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

低アレルゲン化ワクチンを用いたアレルゲン免疫療法によるイヌアレルギー治療への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 17K19329
研究機関大阪府立大学

研究代表者

乾 隆  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (80352912)

研究分担者 石橋 宰  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (70293214)
西村 重徳  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助教 (90244665)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワードイヌアレルギー / リポカリンアレルゲン / IgE / X線結晶構造解析 / アレルゲンとエピトープ
研究実績の概要

Ⅰ型アレルギーは,好塩基球やマスト細胞上のIgE抗体とアレルゲンが架橋することにより惹起される即時型の過敏症であり,主な治療法として抗アレルギー薬が用いられるが,症状の緩和が目的であるため完治は見込めない。一方,完治が見込める治療法として,低濃度のアレルゲンを直接体内に投与しアレルギー反応を寛容化に導くアレルゲン免疫療法があるが,本法はアレルゲンを直接体内に投与する治療法であるため,重篤な副作用であるアナフィラキシーを引き起こす危険性がある。より安全にアレルゲン免疫療法を行うためには,アナフィラキシー活性を低下させた低アレルゲン化ワクチンの開発が必須である。
そこで我々は,先進国において患者数が急増しているⅠ型アレルギーのイヌアレルギーに注目し,IgE抗体との結合親和性を低下させた低アレルゲン化ワクチンの開発を目指した。
本研究では,同定されている7種のイヌアレルゲンの中で最もアレルゲン活性が高いCanis familiaris allergen 1(Can f 1)と,他の動物由来アレルゲンとのアミノ酸配列相同性が高く,交差反応性を有することが報告されているCan f 6の2種のアレルゲンを研究に用いた。
Can f 1では,IgEエピトープ予測サーバーを利用して,B細胞エピトープを予測した。予測したアミノ酸残基をアラニンに置換した変異型Can f 1を作製し,変異型Can f 1のIgE結合親和性,及びラット培養マスト細胞株RS-ATL8細胞を用いて,変異型Can f 1による脱顆粒能を評価した。
Can f 6では,X線結晶構造解析により立体構造を決定した後,交差反応性が報告されてるネコアレルゲンFel d 4,及びウマアレルゲンEqu c 1のアミノ酸配列を利用してIgE抗体とアレルゲンとの結合部位であるB細胞エピトープを予測し,本エピトープを欠損させた変異体を作製した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

Can f 1では,アレルゲンの交差反応性とIgEエピトープ予測サーバーを用いて得られたアミノ酸残基をAlaに置換した6種類の変異型Can f 1を作製した。ELISAによりイヌアレルギー患者血清中のIgEとの結合親和性を評価したところ,R152Aが野生型Can f 1と比較してIgE結合親和性が約10%低減した。また,多重変異型Can f 1(R152A/K49A, R152A/H86A, R152A/R111A)を作製し,同様の実験を行った結果,R152A/R111Aが18%の低減を示した。次に,ラット培養マスト細胞株RS-ATL8細胞を用いて,野生型及び変異型Can f 1の脱顆粒能を測定した結果,多重変異型Can f 1は,野生型Can f 1と比較して有意に脱顆粒能が低減されることが判明し,特にR152A/R111Aが最も脱顆粒能の低減を示した。
一方,Can f 6では,Can f 6の結晶化とX線結晶構造解析(SPring-8)を行ったところ,分解能2.35Åの結晶構造を得ることができた。Can f 6の立体構造は,リポカリンファミリーで高度に保存されたβ-barrel構造とそれに付随するα-helix構造を有した構造であることが判明した。次に,Can f 6のIgEエピトープを同定するために,得られた立体構造とネコアレルゲンFel d 4,及びウマアレルゲンEqu c 1との交差反応性を利用し,上記3種間でアミノ酸配列のアラインメントを行った。その結果,高度に保存された領域を同定することができ,その領域内のアミノ酸残基をIgEエピトープと予測した。次に,予測した領域をCan f 6の立体構造上にマッピングし,溶媒面に露出しているアミノ酸残基を選択し, Can f 6のIgEエピトープとして絞り込み,それらのアミノ酸残基をAlaに置換した変異体を作製した。

今後の研究の推進方策

Can f 1については, 引き続き結晶化の条件を検討する。結晶化条件の検討は,Can f 6の結晶化条件を参考にし,HAMPTON社の結晶化スクリーニングキットを用いて行う。次年度に行う予定であったELISA法によるイヌアレルギー患者血清中のCan f 1特異的IgE抗体価の測定,及びRS-ATL8を用いた野生型及び変異型Can f 1のin vitroアレルゲン活性の評価に関しては,本年度に終了していることから,次々年度に実施を予定していた変異型Can f 1を用いたアレルギー免疫療法の評価を前倒しで行う。野生型Can f 1をアジュバンド(水酸化アルミニウム)と共にマウス腹腔内に投与することにより免疫感作を行い,イヌアレルギーモデルマウスを作製する。免疫感作終了後,変異型Can f 1をマウス腹腔内に投与し,末梢血を採取する。末梢血中の抗体,及び各種サイトカインを定量するとともに,可能ならばフローサイトメトリーを用いてCD4+CD25+T細胞(制御性T細胞,Treg)の割合を測定し,イヌアレルギーモデルマウスにおける免疫寛容の誘導(アレルゲン免疫療法の効果)の有無を確認する。
一方,Can f 6については,立体構造と交差反応性を利用し,IgEエピトープと予測される残基をAlaに変異した変異体Can f 6が得られているので,予定通りにELISA法によるイヌアレルギー患者血清中のCan f 6特異的IgE抗体価の測定とRS-ATL8を用いた野生型および変異型Can f 6のin vitroアレルゲン活性の評価を行う。さらに,可能ならば,変異型Can f 1を用いたアレルギー免疫療法の評価と同時に,変異型Can f 6を用いたアレルギー免疫療法の評価も行う。

次年度使用額が生じた理由

想定していた以上に研究が順調に進んだため、必要としていた試薬類の購入を大幅に節約することができた。次年度の申請額にこれらの予算を加えることで、よりスピーディーに本申請研究を進めることが可能になる。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Kinetics and polymorphs of yeast prion Sup35NM amyloidogenesis2017

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Misaki、Lin Yuxi、Nakatsuji Masatoshi、Inui Takashi、Lee Young-Ho
    • 雑誌名

      International Journal of Biological Macromolecules

      巻: 102 ページ: 1241~1249

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.ijbiomac.2017.05.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MEK and PI3K catalytic activity as predictor of the response to molecularly targeted agents in triple-negative breast cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Sato Natsuki、Wakabayashi Masayuki、Nakatsuji Masatoshi、Kashiwagura Haruka、Shimoji Naohiro、Sakamoto Shiho、Ishida Atsuko、Lee Jangsoon、Lim Bora、Ueno Naoto T.、Ishihara Hideki、Inui Takashi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 489 ページ: 484~489

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.bbrc.2017.05.177

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comprehensive Evaluation of the Binding of Lipocalin-Type Prostaglandin D Synthase to Poorly Water-Soluble Drugs2017

    • 著者名/発表者名
      Teraoka Yoshiaki、Kume Satoshi、Lin Yuxi、Atsuji Shogo、Inui Takashi
    • 雑誌名

      Mol Pharm.

      巻: 14 ページ: 3558~3567

    • DOI

      doi.org/10.1021/acs.molpharmaceut.7b00590

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solubility-Improved 10-O-Substituted SN-38 Derivatives with Antitumor Activity2017

    • 著者名/発表者名
      Doi Hisashi、Kida Tatsuya、Nishino Kosuke、Nakatsuji Masatoshi、Sakamoto Shiho、Shimizu Shota、Teraoka Yoshiaki、Tamura Yasuhisa、Kataoka Yosky、Inui Takashi
    • 雑誌名

      ChemMedChem

      巻: 12 ページ: 1715~1722

    • DOI

      doi.org/10.1002/cmdc.201700454

    • 査読あり
  • [学会発表] Paenibacillus polymyxa由来β-アミラーゼのSer161およびTrp175の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      肥垣津 雄日,多田俊治,炭谷順一,川口剛司,乾 隆,西村重徳
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [学会発表] Role of an Intramolecular Disulfide Bond in Stability of Lipocalin-Type Prostaglandin D Synthase2017

    • 著者名/発表者名
      Teraoka, Y.; Atsuji, S.; Lee, Y. H.; Goto, Y.; Inui, T.
    • 学会等名
      The Protein Society 31st Annual Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of cystathionine β synthase module in Trypanosoma brucei GMP reductase2017

    • 著者名/発表者名
      Imamura, A.; Otani, T.; Tamura, M.; Kobayashi, T.; Shibata, A.; Okada, T.; Inui, T.
    • 学会等名
      The Protein Society 31st Annual Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Drug Delivery System for Anti-cancer Drug Paclitaxel Using Human Lipocalin-type Prostaglandin D Synthase2017

    • 著者名/発表者名
      Furuta, K.; Nakatsuji, M.; ◯Teraoka, Y.; Sano, Y.; Inui, T.
    • 学会等名
      The Protein Society 31st Annual Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Small nucleolar RNA host gene 4-pod (Snhg4-pod): A novel glomerular podocyte-selective non-coding RNA upregulated in response to podocyte injury2017

    • 著者名/発表者名
      Horikawa, A.; Yoneda, T.; Yaoita, E.; Yamaguchi, K.; Shigenobu, S.; Inui, T.; Ishibashi, O.
    • 学会等名
      The Non-cording Genome
    • 国際学会
  • [学会発表] 生体内輸送蛋白質を用いたpH非依存性製剤の開発2017

    • 著者名/発表者名
      中辻匡俊,溝口雅之,石橋 宰,乾 隆
    • 学会等名
      日本薬剤学会 第32年会
  • [学会発表] Trypanosoma brucei GMP reductaseにおけるCBS moduleの機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      今村 章,大谷拓也,岡田哲也,西村重徳,乾 隆
    • 学会等名
      第86回日本寄生虫学会大会
  • [学会発表] Trypanosoma brucei由来GMP synthetaseに対するRibavirin 5’-monophosphateの阻害能評価2017

    • 著者名/発表者名
      小林委加,今村 章,岡田哲也,石橋 宰,乾 隆
    • 学会等名
      第86回日本寄生虫学会大会
  • [学会発表] 生体内輸送蛋白質を用いたpH非依存性薬剤放出製剤の開発2017

    • 著者名/発表者名
      中辻匡俊,溝口雅之,石橋 宰,乾 隆
    • 学会等名
      第33回日本DDS学会学術集会
  • [学会発表] 新規SN-38誘導体化合物の可溶化と抗腫瘍活性の評価2017

    • 著者名/発表者名
      坂本詩穂,中辻匡俊,寺岡佳晃,柘植祥吾,清水翔太,西野浩輔,喜田達也, 土居久志,乾 隆
    • 学会等名
      第33回日本DDS学会学術集会
  • [学会発表] リポカリン型プロスタグランジンD合成酵素を用いた新規Paclitaxel製剤の開発2017

    • 著者名/発表者名
      古田航祐,中辻匡俊,寺岡佳晃,佐野裕也,乾 隆
    • 学会等名
      第33回日本DDS学会学術集会
  • [学会発表] 生体内輸送タンパク質を利用した癌指向性ドラッグデリバリーシステム2017

    • 著者名/発表者名
      乾 隆
    • 学会等名
      第15回SPring-8先端利用技術ワークショップ~生体システムを利用した新しい機能性材料とその起源~
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体内輸送蛋白質の多量体化による腫瘍特異的ドラッグデリバリーシステムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      下地真広,中辻匡俊,秋山佳範,乾 隆
    • 学会等名
      SPring-8シンポジウム2017
  • [学会発表] イヌアレルゲンCan f 6のX線結晶構造解析と交差反応性を利用したB細胞エピトープ決定2017

    • 著者名/発表者名
      山本賢史,大谷拓也,中辻匡俊,福冨友馬,西村重徳,乾 隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会 関西・中四国・西日本支部 2017年度合同大阪大会
  • [学会発表] 分子内ジスルフィド結合が生体内輸送蛋白質の安定性に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      厚地省吾,寺岡佳晃,李 映昊,後藤祐児,乾 隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会 関西・中四国・西日本支部 2017年度合同大阪大会
  • [学会発表] 甲状腺癌におけるRNA抽出とその解析について2017

    • 著者名/発表者名
      軸薗智雄,石橋 宰,堀川 彩,杉下佳之,石川朋子,廣川満良,乾 隆,杉谷 巌,山田 哲
    • 学会等名
      第50回日本甲状腺外科学会
  • [学会発表] リポカリン型プロスタグランジンD合成酵素において高度に保存されたジスルフィド結合が構造安定性およびペプシン消化に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      厚地省吾,寺岡佳晃,李 映昊,後藤祐児,乾 隆
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会 第90回日本生化学会大会 合同大会
  • [学会発表] 生体内輸送蛋白質の多量体化による腫瘍特異的ドラッグデリバリーシステムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      下地真広,中辻匡俊,秋山佳範,乾 隆
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会 第90回日本生化学会大会 合同大会
  • [学会発表] リポカリン型プロスタグランジンD合成酵素を用いた難水溶性抗癌剤パクリタキセルに対するドラッグデリバリーシステム2017

    • 著者名/発表者名
      古田航祐,中辻匡俊,寺岡佳晃,佐野裕也,乾 隆
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会 第90回日本生化学会大会 合同大会
  • [学会発表] 還元環境に応答して薬剤放出可能なタンパク質ナノカプセルを用いたドラッグデリバリーシステム2017

    • 著者名/発表者名
      山田 美保路,中辻匡俊,清水翔太,乾 隆
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会 第90回日本生化学会大会 合同大会
  • [学会発表] Trypanosoma bruceiにおけるGMP synthetaseの局在の解析2017

    • 著者名/発表者名
      柴田朝美,岡田哲也,石橋 宰,乾 隆
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会 第90回日本生化学会大会 合同大会
  • [学会発表] Trypanosoma brucei由来GMP synthetaseの酵素化学的機能解析およびribavirin 5’-monophosphateによる阻害様式の解明2017

    • 著者名/発表者名
      小林委加,今村章,岡田哲也,石橋 宰,乾 隆
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会 第90回日本生化学会大会 合同大会
  • [学会発表] リポカリン型プロスタグランジンD合成酵素と難水溶性薬剤との網羅的相互作用解析2017

    • 著者名/発表者名
      寺岡佳晃,久米慧嗣,林 雨曦,厚地省吾,乾 隆
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会 第90回日本生化学会大会 合同大会
  • [学会発表] イヌアレルギー患者に対する低アレルゲン化ワクチンの開発2017

    • 著者名/発表者名
      杉浦慶亮,櫻井 光智子,中辻匡俊,福冨友馬,乾 隆
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会 第90回日本生化学会大会 合同大会
  • [学会発表] 生体内輸送タンパク質を用いた新規SN-38誘導体の可溶化と抗腫瘍効果2017

    • 著者名/発表者名
      坂本詩穂,中辻匡俊,寺岡佳晃,柘植祥吾,清水翔太,西野浩輔,喜田達也, 土居久志,乾 隆
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会 第90回日本生化学会大会 合同大会
  • [学会発表] 腎糸球体ポドサイト障害に伴い発現が誘導される新規non-coding RNA variantの発現解析2017

    • 著者名/発表者名
      堀川 彩,米田智美,矢尾板 永信,山口勝司,重信秀治,乾 隆,石橋 宰
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会 第90回日本生化学会大会 合同大会
  • [学会発表] 胆汁酸構造類似体がウェルシュ菌食中毒分離株の芽胞形成に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      平田 祥太郎,安木真世,中辻匡俊,乾 隆,三宅眞実
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会 第90回日本生化学会大会 合同大会
  • [備考] 生体高分子機能学研究室(Inui lab.)

    • URL

      http://www.biosci.osakafu-u.ac.jp/biol-macromol/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi