研究課題
細胞の遺伝情報はゲノムにコードされており、人体を形成する細胞は全て同一の遺伝情報を持つ。そのため、細胞が固有の機能を獲得し組織形成し個体形成に至るには、選択的な遺伝子発現が不可欠である。この選択的な遺伝子発現を理解するには、(1)転写制御系の解明、転写因子の結合、ヒストン修飾やクロマチン構造変換、RNAポリメラーゼIIの遺伝子座への結合に至る一連のダイナミクスの同時測定、(2)RNA量の測定、(3)翻訳されたタンパク質量の測定に至る多角的な測定を、同一サンプルを用いて行うことが必要である。しかし、各測定はエピゲノミクス、トランスクリプトミクス、プロテオミクス、メタボロミクスのように階層ごとに計測技術が発展してきたため、同一サンプルを用いた共起情報の取得は行われていない。本研究では、各階層を横断的に測定する、すなわちトランスオミクス解析のために、網羅的な抗体を利用したトランスオミクスデータ同時取得法の確立を目指した。2017年度から2018年度の2年間にわたって技術部分の開発を進めた。本研究において主軸となったのは、エピゲノミクス、トランスクリプトミクス、プロテオミクス、メタボロミクスによる細胞内分子数の測定をRNAに変換して検出する技術である。エピゲノミクス部分については、クロマチン挿入標識法の開発に成功し2018年度に報告を行った。トランスクリプトミクス部分についてはCellSeq2法を改良化した独自の手法を樹立し現在投稿準備中である。またプロテオミクス、メタボロミクスについてもクロマチン挿入標識法と同様の手法ができることを確認しており現在検証を進めている。
すべて 2019 2018
すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 3件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)
Neurorehabilitation and Neural Repair
巻: 33 ページ: 225~231
10.1177/1545968319829456
Scientific Reports
巻: 9 ページ: -
10.1038/s41598-019-38910-2
Development
巻: 146 ページ: 163618~163618
10.1242/dev.163618
Molecular Brain
巻: 12 ページ: -
10.1186/s13041-018-0422-3
Journal of Allergy and Clinical Immunology
巻: 143 ページ: 1610~1614.e6
10.1016/j.jaci.2018.11.007
Bone
巻: 120 ページ: 219~231
10.1016/j.bone.2018.10.021
Nature Cell Biology
巻: 21 ページ: 287~296
10.1038/s41556-018-0248-3
Development (Cambridge, England)
巻: 145 ページ: -
10.1242/dev.169136
Cancer Science
巻: 109 ページ: 3543~3553
10.1111/cas.13798
Nucleic Acids Research
巻: - ページ: -
10.1093/nar/gky661
巻: 46 ページ: 7124~7137
10.1093/nar/gky502
巻: 46 ページ: 6683~6696
10.1093/nar/gky476
Genes to Cells
巻: 23 ページ: 80~93
10.1111/gtc.12555
Nature Communications
10.1038/s41467-018-03845-1
Communications Biology
巻: 1 ページ: -
10.1038/s42003-018-0020-z
PLOS ONE
巻: 13 ページ: 0191532~0191532
10.1371/journal.pone.0191532
Cell Reports
巻: 23 ページ: 1988~2000
10.1016/j.celrep.2018.04.050
Open Biology
巻: 8 ページ: 170255~170255
10.1098/rsob.170255
Frontiers in Cell and Developmental Biology
巻: 6 ページ: -
10.3389/fcell.2018.00016