• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

システインのリン酸化 ~新しい翻訳後修飾の仕組みと役割の解明~

研究課題

研究課題/領域番号 17K19396
研究機関大阪大学

研究代表者

船戸 洋佑  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (60505775)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2021-03-31
キーワードPRL / lysosomal exocytosis / pH応答 / システイン / 細胞密度
研究実績の概要

本研究は自らがこれまでに見つけてきた、PRLのシステイン残基のユニークな翻訳後修飾を中心とした、PRLの分子機能とその生物学的重要性を追究するものである。令和2年度は令和元年度に引き続き、PRLのシステイン残基が関わっている細胞生物学的な現象について、そのメカニズムの詳細を解析した。まず細胞の環境pHに対する応答性については、PRL高発現によりリソソームが細胞膜と融合し高濃度プロトンなど、リソソームの内腔に蓄えられた物を細胞外へと放出する「lysosomal exocytosis」と呼ばれる現象により生じていることを突き止めた。実際、lysosomal exocytosisの実行因子であるリソソーム局在型陽イオンチャネルTRPMLのノックアウトにより、PRL依存的なlysosomal exocytosisだけでなく、環境pH応答性変化、がん転移もまた抑制された。また、PRLによる上皮シートの細胞密度調節機構についてもより詳しい解析を行った。その結果、PRL高発現時にE-カドヘリンの翻訳が亢進し、その結果としてTGF経路が活性化することで、高密度時にのみ選択的にアポトーシスが生じることが重要であることを発見した。さらに、これらの現象が培養細胞レベルだけでなく、ゼブラフィッシュの初期胚においても同様に生じることを確認しており、個体レベルでもまた重要であることを明らかにしている。これらの結果より、PRLのシステイン残基を介して生じる様々な生物学的現象の仕組みを明らかにすることができた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] The University of Oxford(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      The University of Oxford
  • [国際共同研究] Fudan University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Fudan University
  • [国際共同研究] McGill University(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      McGill University
  • [雑誌論文] Structural basis for the Mg2+ recognition and regulation of the CorC Mg2+ transporter2021

    • 著者名/発表者名
      Huang Yichen、Jin Fei、Funato Yosuke、Xu Zhijian、Zhu Weiliang、Wang Jing、Sun Minxuan、Zhao Yimeng、Yu Ye、Miki Hiroaki、Hattori Motoyuki
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 ページ: eabe6140

    • DOI

      10.1126/sciadv.abe6140

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnesium efflux from Drosophila Kenyon cells is critical for normal and diet-enhanced long-term memory2020

    • 著者名/発表者名
      Wu Yanying、Funato Yosuke、Meschi Eleonora、Jovanoski Kristijan D、Miki Hiroaki、Waddell Scott
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 9 ページ: e61339

    • DOI

      10.7554/eLife.61339

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Oncogenic PRL Protein Causes Acid Addiction of Cells by Stimulating Lysosomal Exocytosis2020

    • 著者名/発表者名
      Funato Yosuke、Yoshida Atsushi、Hirata Yusuke、Hashizume Osamu、Yamazaki Daisuke、Miki Hiroaki
    • 雑誌名

      Developmental Cell

      巻: 55 ページ: 387~397.e8

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2020.08.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PRL3 pseudophosphatase activity is necessary and sufficient to promote metastatic growth2020

    • 著者名/発表者名
      Kozlov Guennadi、Funato Yosuke、Chen Yu Seby、Zhang Zhidian、Illes Katalin、Miki Hiroaki、Gehring Kalle
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 295 ページ: 11682~11692

    • DOI

      10.1074/jbc.RA120.014464

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Excessive Mg2+ Impairs Intestinal Homeostasis by Enhanced Production of Adenosine Triphosphate and Reactive Oxygen Species2020

    • 著者名/発表者名
      Hashizume Osamu、Funato Yosuke、Yamazaki Daisuke、Miki Hiroaki
    • 雑誌名

      Antioxidants & Redox Signaling

      巻: 33 ページ: 20~34

    • DOI

      10.1089/ars.2019.7951

    • 査読あり
  • [学会発表] がん細胞の酸性環境への新規適応機構「acid addiction」の発見2020

    • 著者名/発表者名
      船戸 洋佑, 橋爪 脩, 吉田 篤, 本田 茉子, 山崎 大輔, 三木 裕明
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
  • [学会発表] CNNMによるマグネシウムの輸送とその医学生物学的重要性2020

    • 著者名/発表者名
      船戸 洋佑, 橋爪 脩, 吉田 篤, 山崎 大輔, 三木 裕明
    • 学会等名
      2020年度生理研研究会『上皮膜輸送の多様性・調和機構を基盤とする異分野融合研究の創出』
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi