研究課題/領域番号 |
17K19418
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究 (2018-2019) 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設) (2017) |
研究代表者 |
高田 慎治 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究, 生命創成探究センター, 教授 (60206753)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
キーワード | 遺伝子 / 細胞 / シグナル伝達 |
研究成果の概要 |
組織や器官の形成過程において、Wntなどの分泌性シグナル蛋白質は重要な役割をはたすが、それらの空間的挙動は十分に理解されていない。研究代表者らは、分泌されたWntが「グローバルな濃度勾配」を形成するのではなく、細胞膜上の局所に「ローカルに局在化」することに着目し、アフリカツメガエルの初期発生を材料にWnt11と平面内細胞極性に関わる因子(PCP因子)との関係を解析した。その結果、WntはPCP因子との相互作用によって極性化するとともに、極性化したWntがさらにPCP因子の極性化を誘導することを示唆する結果を得た。このような相互誘導がリレー式に広がり組織全体を極性化するものと考えられる。
|
自由記述の分野 |
発生生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまで、Wnt蛋白質は細胞間を自由拡散し組織の広い範囲に渡る「グローバルな濃度勾配」を形成すると考えられてきたが、本研究の結果はWntが極性を持って上皮シート上に分布することを示しており、これまで見過ごされてきたWnt蛋白質の「ローカルな局在化」の重要性を示唆している。さらに、このようなローカルな局在化は、Wntと PCP因子との相互作用によるものであり、それがさらにPCP因子の極性化を誘導することを本研究の結果は強く示唆している。このような相互誘導がリレー式に広がることにより組織全体に極性形成が起きるというモデルは、平面内細胞極性に形成機構に対して新たな考え方を提唱するものである。
|