• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

海馬記憶機能を標的とした記憶操作による新規脳疾患治療戦略の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17K19464
研究機関東京農業大学

研究代表者

喜田 聡  東京農業大学, 生命科学部, 教授 (80301547)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
キーワード記憶 / 海馬 / 神経新生 / PTSD / トラウマ / 薬物依存 / 精神疾患 / 恐怖記憶
研究実績の概要

マウスにおける社会的敗北ストレス課題では、攻撃性の高いマウス(攻撃マウス)に繰り返し攻撃を受けることで、攻撃マウスに対する社会回避行動のみならず、慢性的な不安行動の亢進をも引き起こす。そこで、この社会的敗北ストレス課題をPTSDモデルとして、社会的敗北ストレス誘導性のPTSD症状に対する神経新生促進の効果を検討した。C57BL/6雄マウスをICR雄マウスのホームケージに1日10分間、 10日間連続して入れ、ICRマウス(攻撃マウス)からの攻撃を連日受けさせた。その結果、ストレス処置マウスには対照群に比較してICRマウスに対する顕著な忌避行動が観察され、攻撃マウスに対する社会回避記憶が観察された。さらに、高架式ゼロ迷路課題において、ストレス処置マウスは、ストレス誘導性の不安行動、すなわち、PTSD様症状を示すことが確認された。その後、1ヶ月間のメマンチン(MEM)処理により、神経新生を促進した結果、MEM投与群では攻撃マウスに対する忌避行動の減少と、不安行動の軽減が観察された。従って、MEM投与が、攻撃マウスに対する社会回避記憶の忘却のみならず、ストレス誘導性の不安行動も改善することが示唆された。一方、社会的敗北ストレスを受けていないマウスにMEM投与を行っても、不安行動の変化は観察されなかったことから、この神経新生促進の不安行動軽減作用は、ストレス誘導性の不安行動特異的であることが示唆された。以上より、海馬神経新生亢進による忘却促進により、トラウマ体験を原因とするPTSDの精神症状までもが改善され得る可能性が示された。
さらに、初期応答遺伝子発現を指標にして、社会的敗北ストレスを受けた後に活性化される脳部位の検索、また、依存症モデルを開発するために場所嗜好条件づけ課題の条件検討を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

社会敗北ストレス課題を用いて、海馬神経新生亢進による忘却促進により、トラウマ体験を原因とするPTSD様精神症状までもが改善されるなど、期待された成果が得られているため。

今後の研究の推進方策

社会的敗北ストレス課題を用いて、海馬ニューロンを特異的に活性制御し、その影響を解析する。さらに、初期応答遺伝子発現を指標にして、社会的敗北ストレスを受けた後に活性化される脳部位の検索を重点的に行い、トラウマエングラムの観点からPTSD改善方法を模索することを重点的に試みる。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] トロント大学(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      トロント大学
  • [雑誌論文] Brain networks activated to form object recognition memory2018

    • 著者名/発表者名
      Tanimizu Toshiyuki、Kono Kyohei、Kida Satoshi
    • 雑誌名

      Brain Research Bulletin

      巻: 141 ページ: 27~34

    • DOI

      10.1016/j.brainresbull.2017.05.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New mechanistic insights into memory processes2018

    • 著者名/発表者名
      Giese K.P.、Kida S.
    • 雑誌名

      Brain Research Bulletin

      巻: 141 ページ: 1~2

    • DOI

      10.1016/j.brainresbull.2018.04.004

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Dietary glucoraphanin prevents the onset of psychosis in the adult offspring after maternal immune activation2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuura Akiko、Ishima Tamaki、Fujita Yuko、Iwayama Yoshimi、Hasegawa Shunsuke、Kawahara-Miki Ryouka、Maekawa Motoko、Toyoshima Manabu、Ushida Yusuke、Suganuma Hiroyuki、Kida Satoshi、Yoshikawa Takeo、Iyo Masaomi、Hashimoto Kenji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-018-20538-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hippocampal calpain is required for the consolidation and reconsolidation but not extinction of contextual fear memory2017

    • 著者名/発表者名
      Nagayoshi Taikai、Isoda Kiichiro、Mamiya Nori、Kida Satoshi
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 10 ページ: 61

    • DOI

      10.1186/s13041-017-0341-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional Connectivity of Multiple Brain Regions Required for the Consolidation of Social Recognition Memory2017

    • 著者名/発表者名
      Tanimizu Toshiyuki、Kenney Justin W.、Okano Emiko、Kadoma Kazune、Frankland Paul W.、Kida Satoshi
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 37 ページ: 4103~4116

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.3451-16.2017

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 転写因子BMAL1による記憶想起制御2018

    • 著者名/発表者名
      喜田 聡
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 光遺伝学的手法を用いた海馬による社会行動と社会的認知記憶制御機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      清田啓輔、谷水俊之、長葭大海、喜田聡
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [学会発表] 海馬TNFαによる恐怖記憶の想起制御2018

    • 著者名/発表者名
      高橋翔平、福島穂高、喜田聡
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [学会発表] ビタミンB1欠乏誘導性記憶障害の分子機構-海馬における転写因子CREB情報伝達不活性化とCREB活性化による記憶障害の改善2018

    • 著者名/発表者名
      辻竜平、渡辺玉絵、岸本拓也、喜田聡
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [学会発表] アルツハイマー治療薬メマンチンによる社会的敗北ストレス後のPTSD症状の改善2018

    • 著者名/発表者名
      内田千晶、石川理絵、喜田聡
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [学会発表] ドーパミンD1/D5受容体とcAMP情報伝達経路による海馬依存性記憶想起のサーカディアン制御2018

    • 著者名/発表者名
      六川智博、長谷川俊介、喜田聡
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [学会発表] 前頭前野を中心とした社会行動と社会的認知記憶を制御する神経ネットワークの同定2018

    • 著者名/発表者名
      櫻内華恵、谷水俊之、石川理絵、喜田聡
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [学会発表] 定量的行動解析のススメ2017

    • 著者名/発表者名
      喜田 聡
    • 学会等名
      第二回 新学術領域「個性創発脳」若手の会・技術支援講習会
  • [学会発表] 恐怖記憶制御のメカニズムとPTSD治療法への応用2017

    • 著者名/発表者名
      喜田 聡
    • 学会等名
      医療心理懇話会 第2回集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 時計遺伝子による記憶想起制御の分子機構2017

    • 著者名/発表者名
      喜田 聡
    • 学会等名
      平成29年度生理研研究会 「記憶研究会」
    • 招待講演
  • [学会発表] Control of retrieval by cAMP signal transduction2017

    • 著者名/発表者名
      喜田 聡
    • 学会等名
      The 12th International Conference for Neurons and Brain Disease
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 恐怖記憶制御基盤の解明とPTSD治療法開発への応用2017

    • 著者名/発表者名
      福島穂高、石川理絵、喜田 聡
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同年会
  • [学会発表] Regulation of memory retrieval by transcription factor BMAL12017

    • 著者名/発表者名
      喜田 聡
    • 学会等名
      17th National Congress of the Spanish Society of Neuroscience
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] PTSDの治療ターゲットとしての恐怖記憶プロセス群2017

    • 著者名/発表者名
      喜田 聡
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
  • [学会発表] Forgetting of traumatic memory by neurogenesis enhancers2017

    • 著者名/発表者名
      喜田 聡
    • 学会等名
      Pain and Cortex Summer Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Time-dependent regulation of memory retrieval by forebrain circadian clock2017

    • 著者名/発表者名
      喜田 聡
    • 学会等名
      Molecular and Cellular Cognition Society (MCCS)-Singapore meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of memory retrieval by hippocampal circadian clock2017

    • 著者名/発表者名
      喜田 聡
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
  • [学会発表] Function and mechanisms of memory retrieval2017

    • 著者名/発表者名
      喜田 聡
    • 学会等名
      第36回最先端脳科学セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会行動と社会的認知記憶制御に対する海馬の役割2017

    • 著者名/発表者名
      清田啓輔、谷水俊之、長葭大海、石川理絵、喜田聡
    • 学会等名
      次世代脳プロジェクト 冬のシンポジウム2017
  • [学会発表] 社会記憶形成と社会記憶に基づく新規性認識機構の組織学的解析2017

    • 著者名/発表者名
      櫻内華恵、谷水俊之、喜田聡
    • 学会等名
      次世代脳プロジェクト 冬のシンポジウム2017
  • [学会発表] Mechanisms of memory phase shift from fear to extinction2017

    • 著者名/発表者名
      福島穂高、喜田聡
    • 学会等名
      次世代脳プロジェクト 冬のシンポジウム2017
  • [学会発表] 光遺伝学的手法を用いた社会行動と社会的認知記憶に対する海馬の役割の解析2017

    • 著者名/発表者名
      清田啓輔、谷水俊之、長葭大海、石川理絵、喜田聡
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 恐怖記憶制御に対する海馬TNFαの役割の解析2017

    • 著者名/発表者名
      高橋翔平、福島穂高、喜田聡
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 転写調節因子CREB活性化によるビタミンB1欠乏誘導性海馬変性と記憶障害の改善2017

    • 著者名/発表者名
      辻竜平、渡辺玉絵、岸本拓也、喜田聡
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 恐怖記憶形成時のパルブアルブミン陽性ニューロン分子動態変化の解析2017

    • 著者名/発表者名
      矢部穂乃佳、石川理絵、喜田聡
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 恐怖記憶制御に対する海馬TNFαの役割の解析2017

    • 著者名/発表者名
      高橋翔平、福島穂高、喜田聡
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
  • [学会発表] 恐怖記憶制御に対する海馬におけるカルパインの役割2017

    • 著者名/発表者名
      長葭大海、磯田喜市郎、間宮則、喜田聡
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
  • [学会発表] 海馬時計機能による記憶想起制御の分子機構2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川俊介、細田浩司、張悦、太田美穂、岡田辰太郎、石川理絵、福島穂高、川原玲香、橋本謙二、Paul W. Frankland、Sheena A. Josselyn、喜田聡
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
  • [学会発表] 恐怖記憶想起後の記憶フェーズ移行のメカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      福島穂高、喜田聡
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
  • [学会発表] 社会的認知記憶課題を用いた新規性認識機構の脳組織学的解析2017

    • 著者名/発表者名
      谷水俊之、喜田聡
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
  • [学会発表] 恐怖記憶固定化時のパルブアルブミン陽性ニューロンにおける遺伝子発現の活性化2017

    • 著者名/発表者名
      矢部穂乃佳、石川理絵、喜田聡
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
  • [備考] 新学術領域「マイクロエンドフェノタイプによる精神病態学の創出」

    • URL

      http://microend.umin.ne.jp

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi