• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

CAGリピート編集によるポリグルタミン病の根治的治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K19465
研究機関愛知医科大学

研究代表者

岡田 洋平  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (30383714)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
キーワードゲノム編集 / 神経変性疾患 / ポリグルタミン病 / 根治的治療法
研究実績の概要

CRISPR/Cas9を用いて、SBMA患者由来iPS細胞において異常伸長したCAGリピートを短縮したノックイン株を樹立した(AR50Q→AR24Q)。G418選択、およびPuromycin選択でノックイン株を取得し、さらに薬剤カセット除去後のクローンを作成した。得られたゲノム編集株において、編集したゲノムの配列解析と核型解析をによる品質評価と、RT-PCRおよびウェスタンブロッティングによる正常ARの発現確認を行った。また、iPS細胞から運動ニューロンへと分化誘導し、表現型のレスキューを解析している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

G418およびPuromycinによる薬剤選択により得られたクローンにおいて、薬剤選択カセット除去後のゲノム配列の確認と正常ARの発現解析、および運動ニューロンへの分化誘導による表現型解析に時間がかかっており、当初の予定よりやや遅れている。

今後の研究の推進方策

SBMA疾患特異的iPS細胞のゲノム編集では、薬剤選択カセット除去後のクローンを運動ニューロンへと分化誘導して解析を進めているが、樹立した株数や品質が十分とは言えず、追加のクローン取得を進めている。

次年度使用額が生じた理由

効率的な研究費の使用により、次年度使用額が生じた。翌年度分と合わせて、実験試薬や実験器具等の消耗品の購入、研究技術員の雇用等に充てる予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Two distinct mechanisms of neuropathy in immunoglobulin light chain (AL) amyloidosis2021

    • 著者名/発表者名
      Koike H, Mouria N, Fukamia Y, Iijima M, Matsuo K, Yagi N, Saito A, Nakamura H, Takahashi K, Nakae Y, Okada Y, Tanaka F, Sobue G, Katsuno M
    • 雑誌名

      Commun Biol.

      巻: 421 ページ: 117305

    • DOI

      10.1016/j.jns.2020.117305.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of oxygen tension, acidosis, and cell density is crucial for neural differentiation of human induced pluripotent stem cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Okada R, Onodera K, Ito T, Doyu M, Okano HJ, Okada Y
    • 雑誌名

      Neurosci. Res.

      巻: 153 ページ: 34-42

    • DOI

      10.1016/j.neures.2020.01.015.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A multi-ethnic meta-analysis identifies novel genes, including ACSL5, associated with amyotrophic lateral sclerosis.2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura R, Misawa K, Tohnai G, Nakatochi M, Furuhashi S, Atsuta N, Hayashi N, Yokoi D, Watanabe H, Watanabe H, Katsuno M, Izumi Y, Kanai K, Hattori N, Morita M, Taniguchi A, Kano O, Oda M, Shibuya K, Kuwabara S, Suzuki N, Aoki M, Ohta Y, Yamashita T, Abe K, Hashimoto R, Aiba I, Okada Y, Nagasaki M, Sobue G. et al.,
    • 雑誌名

      Commun Biol.

      巻: 23 ページ: 526

    • DOI

      10.1038/s42003-020-01251-2.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] n vitro model of human skeletal muscle tissues with contractility fabricated by immortalized human myogenic cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Nagashima T, Hadiwidjaja S, Ohsumi S, Murata A, Hisada T, Kato R, Okada Y, Honda H, Shimizu K
    • 雑誌名

      Adv Biosyst.

      巻: 11 ページ: e2000121

    • DOI

      10.1002/adbi.202000121.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 疾患iPS細胞を用いた運動ニューロン疾患の病態解明と治療開発2020

    • 著者名/発表者名
      岡田洋平
    • 学会等名
      第19回日本再生医療学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 末梢神経障害の機能再建におけるヒトiPS細胞の可能性と問題点2020

    • 著者名/発表者名
      岡田洋平
    • 学会等名
      第31回日本末梢神経学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 疾患特異的iPS細胞を用いた神経・筋病態の解明2020

    • 著者名/発表者名
      岡田洋平
    • 学会等名
      第6回日本筋学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Drug screening for early pathology of SBMA using disease specific iPSCs and novel biomarkers2020

    • 著者名/発表者名
      エルクラノ ブルーノ、小野寺一成、伊藤卓治、下門大祐、岡田梨奈、勝野雅央、道勇学、祖父江元、岡野栄之、岡田洋平
    • 学会等名
      第19回日本再生医療学会
  • [学会発表] 疾患iPS細胞による神経・筋共培養を活用した神経変性疾患の病態解析2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤卓治、小野寺一成、下門大祐、田中智史、岡田梨奈、ラシッド ムハンマド イルファヌール、道勇学、岡野栄之、岡田洋平
    • 学会等名
      第19回日本再生医療学会
  • [学会発表] Efficient and reproducible skeletal muscle differentiation from iPSCs for muscular diseases modeling2020

    • 著者名/発表者名
      ラシッド ムハンマド イルファヌール、伊藤卓治、小野寺一成、道勇学、岡田洋平
    • 学会等名
      第19回日本再生医療学会
  • [学会発表] Elucidation of early pathophysiology of spinal-bulbar muscular atrophy using disease- specific iPSCs.2020

    • 著者名/発表者名
      Onodera K, Shimojo D,Yoda M, Ishihara Y, Ota A, Yano M, Miya F, Rashid MI, Ito T, Okada R, Tsunodna T, Hosokawa Y, Doyu M,Katsuno M, Okano H, Sobue G, Okada Y.
    • 学会等名
      第61回日本神経学会学術大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi