• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

高分子内電荷密度に由来する細胞質移行性の獲得と治療核酸誘導体への展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K19481
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 薬学およびその関連分野
研究機関東京工業大学

研究代表者

武元 宏泰  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (10709249)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
キーワード生体高分子 / 核酸 / バイオマテリアル
研究成果の概要

本研究では、siRNAの細胞内デリバリーにおいて、高分子の電荷挙動を制御することで送達キャリアの性能向上を可能とした。とりわけ、ポリカチオン内のカチオン性電荷はsiRNAとのキャリア形成に必須であるが、それを細胞内代謝物を駆動力として低減することでキャリアからの細胞内選択的なsiRNA放出が可能となった。

自由記述の分野

生体材料学、ドラッグデリバリーシステム

研究成果の学術的意義や社会的意義

核酸は細胞質において薬効を発揮するため、その細胞内放出は送達キャリアにおいて必須の機能である。これに関し、本研究では高分子の電荷状態に着目した。とりわけ、新たな細胞内代謝物を利用する手法の開発に成功し、それは学術誌への発表を含む成果として結実している。開拓された方法論は核酸医薬だけでなく種々のバイオマテリアルにも応用可能であり、関連分野への発展に大いに寄与するものである。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi