• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

細胞外シグナルATP放出路マキシ・アニオンチャネルのオン・オフ分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K19517
研究機関生理学研究所

研究代表者

岡田 泰伸  生理学研究所, 名誉教授 (10025661)

研究分担者 岡田 俊昭  生理学研究所, 生体機能調節研究領域, 研究員 (00373283)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワード生理学 / アニオンチャネル / SLCO2A1 / ATP放出
研究実績の概要

本研究は私たちによってその本体分子がSLCO2A1であることが明らかにされたマキシアニオンチャネルMaxi-Clの活性化・不活性化(開閉)メカニズムの解明を目指した。平成29年度にはその活性化制御サブユニットとしてアネキシンA2(ANXA2)を、平成30年度にはこれと協力してMaxi-Clの開閉制御に関与する分子としてS100A10を同定した。令和元年度においては、ANXA2とS100A10の間に相互作用があるかどうか、そしてそれがMaxi-Clの活性化・不活性化制御にいかに関与するかについて調べた。まず第一に、免疫沈降法によってANXA2とS100A10が実際にタンパク質-タンパク質相互作用(結合反応)を示すことを確認した。第二に、それらの結合を阻止する合成ぺプチドAC-(1-14)によってMaxi-Cl活性が抑制されることを確認し、両タンパク質の結合がMaxi-Cl活性化に不可欠であることを示した。Maxi-Clはチロシンリン酸化によって不活性化されることが知られていたが、ANXA2のチロシンリン酸化模擬変異体ANXA2-Y23Eの強制発現によって実際に本チャネル活性は抑制されることを確認し、Maxi-Clチャネル不活性化はANXA2のY23部位のリン酸化によることを第三に明らかにした。一方、Maxi-Clチャネル活性は細胞内Ca2+増によって高まることが知られているが、S100A10をノックダウンすることによってCa2+による活性亢進効果が消失することを確認し、S100A10こそがこのCa2+効果を担うことを第四に明らかにした。以上によって、Maxi-Clの活性化・不活性化制御メカニズムの分子論的解明に成功した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Cryo-EM structure of the volume-regulated anion channel LRRC8D isoform.2020

    • 著者名/発表者名
      R. Nakamura, T. Numata, G. Kasuya, T. Yokoyama, T. Nishizawa, T. Kusakizako, T. Kato, T. Hagino, N. Dohmae, M. Inoue, K. Watanabe, H. Ichijo, M. Kikkawa, M. Shirouzu, T.J. Jentsch, R. Ishitani, Y. Okada, O. Nureki
    • 雑誌名

      Communication Biology

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Herbal components of Japanese Kampo medicines exert laxative actions in colonic epithelial cells via activation of BK and CFTR channels.2019

    • 著者名/発表者名
      T. Numata, K. Sato-Numata & Y. Okada
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 9 ページ: 15554

    • DOI

      doi: 10.1038/s41598-019-52171-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TRPM7 is involved in acid-induced necrotic cell death in a manner sensitive to progesterone in cervical cancer cells.2019

    • 著者名/発表者名
      T. Numata, K. Sato-Numata & Y. Okada
    • 雑誌名

      Physiol. Rep.

      巻: 7 ページ: e14157

    • DOI

      doi: 10.14814/phy2.14157.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cellular mechanism for herbal medicine Junchoto to facilitate intestinal Cl/water secretion that involves cAMP-dependent activation of CFTR.2019

    • 著者名/発表者名
      T. Numata, K. Sato-Numata, Y. Okada & R. Inoue
    • 雑誌名

      J. Nat. Med.

      巻: 72 ページ: 694-705

    • DOI

      doi: 10.1007/s11418-018-1207-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effect of ATP released from the maxi-anion channel on left ventricular contractile function in Langendorff-perfused mouse heart model.2020

    • 著者名/発表者名
      H Matsuura, A Kojima, Y Fukushima, Y Xie, X Mi, RZ Sabirov, Y Okada
    • 学会等名
      第97回 日本生理学会大会
  • [学会発表] Ni+-sensitive Ca2+ channels are involved in the exocytotic secretion from somata/dendrites in vasopressin neurons.2020

    • 著者名/発表者名
      K Sato-Numata, T Numata, Y Ueta, Y Okada
    • 学会等名
      第97回 日本生理学会大会
  • [学会発表] Appropriate combinations of herbal components of Japanese Kampo medicines exert laxative actions in colonic epithelium cells through activation of K and Cl channels.2020

    • 著者名/発表者名
      T Numata, K Sato-Numata, Y Okada, R Inoue
    • 学会等名
      第97回 日本生理学会大会
  • [学会発表] Reexamination of the roles of LRRC8 and TTYH in the molecular identity of volume-sensitive outwardly rectifying anion channel VSOR.2020

    • 著者名/発表者名
      Y Okada, T Okada, K Sato-Numata, T Numata
    • 学会等名
      第97回 日本生理学会大会
  • [学会発表] Sensitivity of voltage-dependent Ca2+ channels in rat AVP neurons to an anthranilic acid derivative.2019

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Numata T, Ueta U, Okada Y
    • 学会等名
      9th Congress of the Federation of The Asia and Oceanian Physiological Societies (FAOPS 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] A calcium-binding protein S100A10 is a regulator of Maxi-Cl channel activity.2019

    • 著者名/発表者名
      Islam Md R, Okada T, Toychiev A, Sabirob RZ, Okada Y
    • 学会等名
      9th Congress of the Federation of The Asia and Oceanian Physiological Societies (FAOPS 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Kampo medicine Junchoto promotes intestinal Cl-/water secretion by cAMP-dependent CFTR activation.2019

    • 著者名/発表者名
      Numata T, Sato-Numata K, Okada Y, Inoue R
    • 学会等名
      9th Congress of the Federation of The Asia and Oceanian Physiological Societies (FAOPS 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Examination of the contribution of SLCO2A1 to maxi-anion channel currents in murine cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Okada T, Okada Y
    • 学会等名
      9th Congress of the Federation of The Asia and Oceanian Physiological Societies (FAOPS 2019)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi