• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

Toll様受容体による内在性レトロウィルス制御機構の分子基盤解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K19548
研究機関東京大学

研究代表者

三宅 健介  東京大学, 医科学研究所, 教授 (60229812)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
キーワードToll様受容体 / 自然免疫
研究実績の概要

ヒトやマウスのゲノムには内在性レトロウイルスが少なからず含まれており、様々な環境変化において活性化され、様々な疾患に関与する。内在性レトロウイルスの活性化は、核酸特異的Toll様受容体(TLR、Toll-like receptor)によって制御されている可能性が示されつつある。TLR3、TLR7、TLR9の中でも特にTLR7が直接内在性レトロウイルス由来のAluと呼ばれるRNA配列に応答することが報告されている。自己抗体の抗原であるRo60は、Alu配列に結合し、内在性レトロウイルスの活性化を防ぐ。本研究においては、内在性レトロウイルスの活性化とTLR7による内在性レトロウイルスの認識機構について解析を進めた。具体的には、Ro60の遺伝子欠損細胞株、マウスを作製し、TLR7の活性化、応答性について検討した。残念ながら、予想したような、Ro60を欠損しても、内因性レトロウイルスの活性化によるTLR7の応答性亢進は認められなかった。そこで、新たに、Ro60のような内因性レトロウイルスの活性化に関与する遺伝子15個について、それぞれを欠損したマクロファージ細胞株を作成し、TLR7の活性化について検討したところ、数個の遺伝子欠損によってTLR7の活性化を検出することができた。内因性レトロウイルスの活性化を調べたところ予想通り、内因性レトロウイルスの発現が増強していた。今後、どのレトロウイルスがTLR7の活性化に関与しているのか、明らかにする必要がある。本研究において、内因性のレトロウイルスの活性化によるTLR7の活性化に関与する可能性のある遺伝子を同定することができた。この結果は、自然免疫と内因性レトロウイルスの関係を明らかにするうえで、有用な知見である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] ADP-ribosylation factor-like 8b is required for the development of mouse models of systemic lupus erythematosus2019

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Shin-Ichiroh、Saitoh Yoshiko Mori、Kontani Kenji、Sato Katsuaki、Miyake Kensuke
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 31 ページ: 225~237

    • DOI

      10.1093/intimm/dxy084

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytidine deaminase enables Toll-like receptor 8 activation by cytidine or its analogs2018

    • 著者名/発表者名
      Furusho Katsuhiro、Shibata Takuma、Sato Ryota、Fukui Ryutaro、Motoi Yuji、Zhang Yun、Saitoh Shin-ichiroh、Ichinohe Takeshi、Moriyama Masafumi、Nakamura Seiji、Miyake Kensuke
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 31 ページ: 167~173

    • DOI

      10.1093/intimm/dxy075

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combating herpesvirus encephalitis by potentiating a TLR3?mTORC2 axis2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Ryota、Kato Akihisa、Chimura Takahiko、Saitoh Shin-Ichiroh、Shibata Takuma、Murakami Yusuke、Fukui Ryutaro、Liu Kaiwen、Zhang Yun、Arii Jun、Sun-Wada Ge-Hong、Wada Yoh、Ikenoue Tsuneo、Barber Glen N.、Manabe Toshiya、Kawaguchi Yasushi、Miyake Kensuke
    • 雑誌名

      Nature Immunology

      巻: 19 ページ: 1071~1082

    • DOI

      10.1038/s41590-018-0203-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms controlling nucleic acid-sensing Toll-like receptors2018

    • 著者名/発表者名
      Miyake Kensuke、Shibata Takuma、Ohto Umeharu、Shimizu Toshiyuki、Saitoh Shin-Ichiroh、Fukui Ryutaro、Murakami Yusuke
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 30 ページ: 43~51

    • DOI

      10.1093/intimm/dxy016

    • 査読あり
  • [学会発表] Mechanism controlling TLR7 and their regulation in diseases2018

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Miyake
    • 学会等名
      International Union of Biochemistry and Molecular Biology 2018 (IUBMB2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanism controlling TLR7 and their regulation in diseases2018

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Miyake
    • 学会等名
      51st annual meeting of the society for leukocyte biology and 15th biennial meeting of the international endotoxin and innate immunity society
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanism controlling TLR7 and their regulation in diseases2018

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Miyake
    • 学会等名
      The 9th Asian congress of pediatric infectious diseases
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanism controlling TLR7 and their regulation in diseases2018

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Miyake
    • 学会等名
      The 47th annual meeting of the Japanese society for immunology
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi