• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

B細胞から見たアレルギー発症機序

研究課題

研究課題/領域番号 17K19573
研究機関東京理科大学

研究代表者

羽生田 圭  東京理科大学, 研究推進機構生命医科学研究所, 講師 (40734918)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
キーワードアレルギー / IgE / B細胞 / 免疫記憶
研究実績の概要

IgE抗体は、アトピー性皮膚炎や気管支喘息をはじめとしたアレルギー疾患の発症や増悪因子としてよく知られている。多くのアレルギー疾患ではIgE+ B細胞 が長期に生存し、健常人には認められないIgE型の免疫記憶形成が起こり、これが過剰なIgE産生を誘引する。すなわち、通常はIgE型の免疫記憶形成は抑制されており、その破綻がIgEの異常産生につながると考えられる。申請者は、IgE+ B細胞が発現する膜型IgEが抗原非依存的にSyk-BLNK経路およびCD19-PI3K経路を介したシグナル伝達を誘導し、細胞死とプラズマ細胞分化を誘導して、B細胞の短命化を進めて免疫記憶形成を抑制することを見出している。そこで本研究では、 IgE型の免疫記憶形成の制御機構のB細胞内因的なメカニズムの解明を目指して研究を進め、以下の結果を得た。
1)膜型IgEの発現により、転写因子HIF1aのタンパク発現誘導、および解糖系の亢進が誘導されることを見出した。2)HIF1aの過剰発現はIgG+B細胞の細胞死と形質細胞分化を誘導した。3)HIF1aの遺伝子ノックダウンにより、in vitroでのIgE+B細胞の自発的な形質細胞分化が抑制され、その細胞を免疫したマウスに移植した際には、IgE+胚中心B細胞数が増加した。4)2-DGによる解糖系阻害により、in vitroでのIgE+B細胞の自発的な形質細胞分化が抑制された。
以上の結果は、膜型IgEによる自発的シグナルがB細胞の代謝リプログラミングを誘導し、B細胞の分化運命を制御する可能性を示している。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Induced Germinal Center B Cell Culture System2019

    • 著者名/発表者名
      Haniuda Kei、Kitamura Daisuke
    • 雑誌名

      BIO-PROTOCOL

      巻: 9 ページ: 3163

    • DOI

      10.21769/BioProtoc.3163

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DNA Immunization Using in vivo Electroporation for Generating Monoclonal Antibodies Against Mouse IL-9R2019

    • 著者名/発表者名
      Takatsuka Shogo、Yamada Hiroyuki、Haniuda Kei、Ichihashi Marina、Chiba Joe、Kitamura Daisuke
    • 雑誌名

      BIO-PROTOCOL

      巻: 9 ページ: 3174

    • DOI

      10.21769/BioProtoc.3174

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IL-9 receptor signaling in memory B cells regulates humoral recall responses2018

    • 著者名/発表者名
      Takatsuka Shogo、Yamada Hiroyuki、Haniuda Kei、Saruwatari Hiroshi、Ichihashi Marina、Renauld Jean-Christophe、Kitamura Daisuke
    • 雑誌名

      Nature Immunology

      巻: 19 ページ: 1025~1034

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41590-018-0177-0

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Metabolic control of germinal center B cell and plasma cell differentiation.2018

    • 著者名/発表者名
      Kei Haniuda, Saori Fukao and Daisuke Kitamura.
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
  • [学会発表] The mechanism of B cell activation in T cell independent responses via metabolic reprograming.2018

    • 著者名/発表者名
      Saori Fukao, Kei Haniuda and Daisuke Kitamura.
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
  • [学会発表] Inducing mechanisms of somatic hypermutation in germinal center B cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Amano, Saori Fukao, Kei Haniuda and Daisuke Kitamura.
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
  • [学会発表] Molecular mechanisms that trigger autonomous signaling from membrane IgE.2018

    • 著者名/発表者名
      Kei Kato, Kei Haniuda and Daisuke Kitamura.
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
  • [学会発表] Regulation of B cell memory formation and metabolism by IgE-BCR.2018

    • 著者名/発表者名
      Hana Ebiko, Kei Haniuda, Kei Kato and Daisuke Kitamura.
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
  • [学会発表] A role of membrane-bound IgG1 ubiquitination in B cell activation.2018

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Kodama, Yui Sakamoto, Kei Haniuda and Daisuke Kitamura.
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
  • [学会発表] Characteristics of naive B cells in murine IgA nephropathy.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito Nihei, Kei Haniuda, Mizuki Higashiyama, Yusuke Suzuki and Daisuke Kitamura.
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
  • [学会発表] Transcription factor Tlx1 regulates a nishe for innate-like B cells in the spleen.2018

    • 著者名/発表者名
      Shoko Hosoda, Keiko Fujisaki, Yuta Ueno, Chiharu Nishiyama, Kei Haniuda, Akihisa Oda, Daisuke Kitamura and Ryo Goitsuka.
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
  • [学会発表] Germinal center B cell development by glycolysis and mitochondrial metabolism.2018

    • 著者名/発表者名
      Kei Haniuda, Saori Fukao and Daisuke Kitamura.
    • 学会等名
      KEYSTONE SYMPOSIA, B Cells: Mechanisms in Immunity and Autoimmunity
    • 国際学会
  • [図書] 膜型IgEによるB細胞記憶の形成制御とアレルギー抑制機構、医学のあゆみ2018

    • 著者名/発表者名
      羽生田圭、北村大介
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医歯薬出版
  • [備考] 東京理科大学 生命医科学研究所

    • URL

      https://www.ribs.tus.ac.jp

  • [備考] 東京理科大学 生命医科学研究所 分子生物学研究部門 北村研究室

    • URL

      https://dai3kitamura.jimdofree.com

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi