• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

マイクロRNAによる新規免疫チェックポイント阻害療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K19590
研究機関京都大学

研究代表者

尾野 亘  京都大学, 医学研究科, 准教授 (00359275)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
キーワードPLGAナノ粒子 / 核酸医薬
研究実績の概要

がんの新たな治療法として、がん免疫療法が脚光をあびている。その契機となったのは、抗PD-1(programmed death 1)抗体および抗CTLA-4(cytotoxic Tlymphocyte-associated antigen 4)抗体ががんの治療薬として承認されたことである。腫瘍の局所ではキラーT細胞およびナチュラルキラー細胞がPD-1を高く発現しており、これががん細胞に発現するPD-L1やPD-L2と相互作用することが、抗腫瘍免疫応答の減弱の原因とされている。また、活性化したT細胞の表面にはCTLA-4が発現し、CD80あるいはCD86と相互作用してT細胞機能が抑制される。我々は、PD-1, PD-L1, CD80がmiR-15ファミリー(miR-15a/15b/16/195/424/497/503)によって制御されていることを見いだした。特に、ヒトPD-1遺伝子の3’UTRにはmiR-15aファミリーの結合配列が8箇所あり、CD80には4箇所存在する。今回、22塩基のRNAが選択的にDicerによって切断され、マイクロRNAの機能を発揮するRISCコンプレックスに取り込まれるように、両端に塩基を付加し、27塩基の2本鎖RNAを設計した。また、2本鎖RNAのセンス鎖に細胞膜への透過性を上昇させるためにコレステロールを結合させ、またアンチセンス鎖(成熟miRNAとなる)は分解を受けにくいように、ホスホロチオエート化した。さらに、この2本鎖合成RNAを乳酸・グリコール酸共重合体(PLGA)ナノ粒子に含有させた。ウサギにおいてPLGAナノ粒子による2本鎖RNAの投与を行ったところ、2週間の徐放化が可能であった。皮下腫瘍モデルを作成し、2本鎖RNA含有PLGAナノ粒子およびコントロールRNA含有PLGAナノ粒子を投与し、腫瘍の体積、また生存について検討中である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] MiR-33a is a therapeutic target in SPG4-related hereditary spastic paraplegia human neurons2019

    • 著者名/発表者名
      Nakazeki Fumiko、Tsuge Itaru、Horie Takahiro、Baba Osamu、Kuwabara Yasuhide、Nishino Tomohiro、Nakao Tetsushi、Nishiga Masataka、Nishi Hitoo、Ide Yuya、Koyama Satoshi、Kimura Masahiro、Tsuji Shuhei、Kimura Takeshi、Inoue Haruhisa、Ono Koh
    • 雑誌名

      Clinical Science

      巻: 133 ページ: 583~595

    • DOI

      doi:10.1042/CS20180980

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hepatokine α1-Microglobulin Signaling Exacerbates Inflammation and Disturbs Fibrotic Repair in Mouse Myocardial Infarction2018

    • 著者名/発表者名
      Hakuno Daihiko、Kimura Masahiro、Ito Shinji、Satoh Junko、Nakashima Yasuhiro、Horie Takahiro、Kuwabara Yasuhide、Nishiga Masataka、Ide Yuya、Baba Osamu、Nishi Hitoo、Nakao Tetsushi、Nishino Tomohiro、Nakazeki Fumiko、Koyama Satoshi、Hanada Ritsuko、Randolph Ruiz R.、Endo Jin、Kimura Takeshi、Ono Koh
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 16749

    • DOI

      10.1038/s41598-018-35194-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SREBF1 /MicroRNA-33b Axis Exhibits Potent Effect on Unstable Atherosclerotic Plaque Formation In Vivo2018

    • 著者名/発表者名
      Nishino Tomohiro、Horie Takahiro、Baba Osamu、Kuwabara Yasuhide、Nakao Tetsushi、Nishiga Masataka、Nishi Hitoo、Nakashima Yasuhiro、Nakazeki Fumiko、Ide Yuya、Koyama Satoshi、Kimura Masahiro、Nagata Manabu、Yoshida Kazumichi、Takagi Yasushi、Nakamura Tomoyuki、Hasegawa Koji、Miyamoto Susumu、Kimura Takeshi、Ono Koh
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology

      巻: 38 ページ: 2460~2473

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.118.311409

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Circulating markers of collagen types I, III, and IV in patients with dilated cardiomyopathy: relationships with myocardial collagen expression2018

    • 著者名/発表者名
      Nagao Kazuya、Inada Tsukasa、Tamura Akinori、Kajitani Kenji、Shimamura Kiyotaka、Yukawa Hiroshi、Aida Kenji、Sowa Naoya、Nishiga Masataka、Horie Takahiro、Makita Toshinori、Ono Koh、Tanaka Masaru
    • 雑誌名

      ESC Heart Failure

      巻: 5 ページ: 1044~1051

    • DOI

      10.1002/ehf2.12360

  • [雑誌論文] Loss of periostin ameliorates adipose tissue inflammation and fibrosis in vivo2018

    • 著者名/発表者名
      Nakazeki Fumiko、Nishiga Masataka、Horie Takahiro、Nishi Hitoo、Nakashima Yasuhiro、Baba Osamu、Kuwabara Yasuhide、Nishino Tomohiro、Nakao Tetsushi、Ide Yuya、Koyama Satoshi、Kimura Masahiro、Tsuji Shuhei、Conway Simon J.、Yanagita Motoko、Kimura Takeshi、Ono Koh
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 8553

    • DOI

      10.1038/s41598-018-27009-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] MicroRNA 33 Regulates the Population of Peripheral Inflammatory Ly6C high Monocytes through Dual Pathways2018

    • 著者名/発表者名
      Baba Osamu、Horie Takahiro、Nakao Tetsushi、Hakuno Daihiko、Nakashima Yasuhiro、Nishi Hitoo、Kuwabara Yasuhide、Nishiga Masataka、Nishino Tomohiro、Ide Yuya、Nakazeki Fumiko、Koyama Satoshi、Kimura Masahiro、Hanada Ritsuko、Kawahara Masahiro、Kimura Takeshi、Ono Koh
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: 38 ページ: e00604-17

    • DOI

      10.1128/MCB.00604-17

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long Non-Coding RNAs as Key Regulators of Cardiovascular Diseases2018

    • 著者名/発表者名
      Ono Koh、Kuwabara Yasuhide、Horie Takahiro、Kimura Takeshi
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 82 ページ: 1231~1236

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-18-0169

    • 査読あり
  • [学会発表] SREBF1/MicroRNA-33b axis exhibits potent effect on unstable atherosclerotic plaque formation in vivo2018

    • 著者名/発表者名
      Koh Ono
    • 学会等名
      XVIIIth International Symposium on Atherosclerosis
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Functions of microRNA-33a/b on inflammation and atherosclerosis2018

    • 著者名/発表者名
      Koh Ono
    • 学会等名
      China-Japan International Conference on Atherosclerosis 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Novel Long Intergenic Noncoding RNA, LincRNA-Hy5, Underlies the Heart Development and Guards the Heart from Pressure Overload2018

    • 著者名/発表者名
      尾野 亘
    • 学会等名
      第50回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロRNAと心血管疾患、代謝性疾患2018

    • 著者名/発表者名
      尾野 亘
    • 学会等名
      第66回日本心臓病学会
    • 招待講演
  • [学会発表] MicroRNA-33の欠損は複数の抗炎症経路を介して大動脈瘤の形成を抑制する2018

    • 著者名/発表者名
      尾野 亘
    • 学会等名
      第59回日本脈管学会総会
    • 招待講演
  • [備考] 京都大学循環器内科 分子循環器グループ

    • URL

      http://kyoto-u-cardio.jp/kisokenkyu/metabolic/

  • [産業財産権] 遺伝性痙性対麻痺(Hereditary Spastic Paraplegia; HSP)SPG4 に対するmicroRNA-33a抑制療法2018

    • 発明者名
      尾野 亘、井上治久、今村恵子、堀江貴裕、中関典子
    • 権利者名
      尾野 亘、井上治久、今村恵子、堀江貴裕、中関典子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-119251

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi