• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

PD-1経路阻害薬耐性メカニズムの解明と新規治療開発~がん性腹水再利用への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 17K19591
研究機関京都大学

研究代表者

濱西 潤三  京都大学, 医学研究科, 講師 (80378736)

研究分担者 安彦 郁  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 内分泌代謝高血圧研究部, 研究員 (20508246)
村上 隆介  京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (40782363)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワード卵巣癌 / 癌性腹水 / CARTシステム
研究実績の概要

免疫チェックポイント阻害薬は、新しいがん治療として注目されており、PD-1経路阻害薬を中心にがん治療の一躍を担うものとして期待されている。一方で。これまでに当科で行ってきた卵巣癌を対象にした化学療法や抗PD-1抗体を用いた医師主導治験にて、著効例や長期生存例だけでなく、耐性例も経験した。このような獲得耐性例においては新たな免疫抑制作用が惹起している可能性が高く、腫瘍局所での免疫状態の変化を詳細に解析し、化学療法やPD-1経路阻害の免疫学的な耐性のメカニズムが解明できれば併用療法も含む新規の治療法が開発できると考えられる。そこで卵巣癌の病勢やPD-1経路阻害薬および抗がん薬治療経過における腫瘍局所の免疫状態をヒトおよびマウスモデルにて詳細に解析し、治療無効・耐性例に対する新しい治療開発(併用療法)が求められている。これまでに当科では卵巣癌の臨床検体(末梢血、腫瘍、がん性腹水)を用いた耐性に関わる因子の探索として治療の前後の臨床検体を用いて、腫瘍や免疫細胞の網羅的遺伝子発現解析や免疫細胞のレパトア解析にて、治療効果や生存期間と関連する免疫関連因子を行ってきたが、免疫状態の詳細なモニタリングや機能実験を行うには大量の腫瘍細胞や免疫細胞が必要となる。
そこで、卵巣癌のがん性腹水に対する腹水濾過濃縮再静注療法(CART)に注目し、同精製過程で廃棄される腹水中の大量の免疫細胞や腫瘍細胞を解析や次世代の治療目的に有効に再利用(リサイクル)することを進めており、すでに複数例において最適なCARTシステムからの免疫細胞の分離を検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでに卵巣癌患者のがん性腹水を用いて、複数症例の化学療法の治療前後での腹水から細胞分画(腫瘍細胞も免疫細胞も含む)を抽出し、RNA、DNAの抽出を行うことができた。一方で、末梢血単核球(PBMC)分画を分離し、同細胞のRNA、DNAの抽出を試みてきた。そのなかで、特に安静状態が長く、穿刺すぐの腹水では上澄みを回収しているため細胞濃度が非常に薄いことが半面した。また、化学療法後の検体では、化学療法前に比べて、がん細胞数は治療効果に依存するが、免疫細胞数は治療後の採取時期によっては非常に少なくなることが判明した。さらに腹水濾過濃縮再静注療法(CART)を用いた大量のがん性腹水からの免疫細胞抽出についても、症例によって腫瘍細胞も免疫細胞の比率も大きく異なっていたが、当初腹水採取したタイミングによって細胞数が非常に異なることが判明した。すなわち採取開始直後では細胞濃度がいずれも非常に少ないが、採取後半では非常に細胞数が増えるが最終的にはDebrisや死細胞も増加し、目的の細胞数は減少していた。いずれにしても複数例の検討からCART法での細胞回収には採取直前後を外した最適なタイミングがあることがわかり、症例数を増やしている。また回収効率が上がったことで良好なPBMC分画から細胞分画解析も可能となり、化学療法前後での免疫細胞分画の変化も検討可能となった。

今後の研究の推進方策

1現在、検討症例数を増やすことで、卵巣癌のがん性腹水の性状が明らかとなってきており、個々の症例に応じた解析のタイミングの検討が必要であることが判明した。今回一定の免疫細胞の回収が可能となっため、抽出できた免疫細胞(PBMC)については、冷凍保存しており、一定数が確保できた時点で、その免疫機能評価(CTLアッセイ)なども行う予定にしており、症例数確保によって、各症例の治療タイミングに応じた免疫状態を確認する予定である。
一方で、複数種類の同種同系マウス卵巣癌細胞株を用いたマウス卵巣癌腹膜播種からの癌性腹水モデルを作成しつつ、病勢、化学療法前後、免疫チェックポイント阻害薬の投与前後でのがん性腹水中の免疫細胞分画の変化についてヒトとの相違を確認する予定である。

次年度使用額が生じた理由

検体収集の期間を延長し、症例数を確保し各症例の治療タイミングに応じた免疫状態を確認することにした。それに伴い、実験に要する費用も次年度へ繰り越すこととした。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] VISTA expressed in tumour cells regulates T cell function2018

    • 著者名/発表者名
      Mulati Kumuluzi、Hamanishi Junzo、Matsumura Noriomi、Chamoto Kenji、Mise Nathan、Abiko Kaoru、Baba Tsukasa、Yamaguchi Ken、Horikawa Naoki、Murakami Ryusuke、Taki Mana、Budiman Kharma、Zeng Xiang、Hosoe Yuko、Azuma Miyuki、Konishi Ikuo、Mandai Masaki
    • 雑誌名

      British Journal of Cancer

      巻: 120 ページ: 115~127

    • DOI

      10.1038/s41416-018-0313-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genomics to immunotherapy of ovarian clear cell carcinoma: Unique opportunities for management2018

    • 著者名/発表者名
      Oda Katsutoshi、Hamanishi Junzo、Matsuo Koji、Hasegawa Kosei
    • 雑誌名

      Gynecologic Oncology

      巻: 151 ページ: 381~389

    • DOI

      10.1016/j.ygyno.2018.09.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Antitumor Effect of Nivolumab on Subsequent Chemotherapy for Platinum‐Resistant Ovarian Cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Inayama Yoshihide、Hamanishi Junzo、Matsumura Noriomi、Murakami Ryusuke、Abiko Kaoru、Yamaguchi Ken、Baba Tsukasa、Horie Katsuyuki、Konishi Ikuo、Mandai Masaki
    • 雑誌名

      The Oncologist

      巻: 23 ページ: 1382~1384

    • DOI

      10.1634/theoncologist.2018-0167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Snail promotes ovarian cancer progression by recruiting myeloid-derived suppressor cells via CXCR2 ligand upregulation2018

    • 著者名/発表者名
      Taki Mana、Abiko Kaoru、Baba Tsukasa、Hamanishi Junzo、Yamaguchi Ken、Murakami Ryusuke、Yamanoi Koji、Horikawa Naoki、Hosoe Yuko、Nakamura Eijiro、Sugiyama Aiko、Mandai Masaki、Konishi Ikuo、Matsumura Noriomi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: 1

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03966-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Host expression of PD-L1 determines efficacy of PD-L1 pathway blockade?mediated tumor regression2018

    • 著者名/発表者名
      Lin Heng、Wei Shuang、Hurt Elaine M.、Green Michael D.、Zhao Lili、Vatan Linda、Szeliga Wojciech、Herbst Ronald、Harms Paul W.、Fecher Leslie A.、Vats Pankaj、Chinnaiyan Arul M.、Lao Christopher D.、Lawrence Theodore S.、Wicha Max、Hamanishi Junzo、Mandai Masaki、Kryczek Ilona、Zou Weiping
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation

      巻: 128 ページ: 1708~1708

    • DOI

      10.1172/JCI120803

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 婦人科がんの診断・治療 婦人科がんにおける新たな診断・治療に向けて がん遺伝子パネル検査からがん免疫療法へ2018

    • 著者名/発表者名
      濱西 潤三
    • 学会等名
      日本婦人科腫瘍学会 学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 婦人科がんの新たな治療薬2018

    • 著者名/発表者名
      濱西 潤三
    • 学会等名
      日本産科婦人科学会 学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Immune Checkpoint PD-1 Inhibitors for Ovarian Cancers2018

    • 著者名/発表者名
      Hamanishi J.
    • 学会等名
      The 17th Biennial Meeting of the International Gynecologic Cancer Society (IGCS 2018) 14-16 Sep 2018. Kyoto Symposium.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New perspectives of PD-1 inhibition for Gynecologic Cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Hamanishi J.
    • 学会等名
      The 17th Biennial Meeting of the International Gynecologic Cancer Society (IGCS 2018) 14-16 Sep 2018. Kyoto Symposium.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Efficacy of Immuno-checkpoint Inhibitors in Ovarian Cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Hamaninshi J.
    • 学会等名
      The International Federation of Gynecology and Obstetrics (FIGO 2018) 14-19, Oct. 2018. Rio de Janeiro, Brazil. Symposium.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] がん免疫の最前線】 免疫チェックポイント阻害薬2019

    • 著者名/発表者名
      濱西 潤三, 万代 昌紀
    • 総ページ数
      15-19
    • 出版者
      BIO Clinica
  • [図書] 本庶佑教授(BIO Clinica編集顧問)ノーベル生理学・医学賞受賞によせて 本庶佑教授のノーベル医学・生理学賞に際して2019

    • 著者名/発表者名
      濱西 潤三
    • 総ページ数
      6-7
    • 出版者
      BIO Clinica
  • [図書] 【婦人科腫瘍の新たな治療戦略】 卵巣がんの新たな治療戦略 免疫チェックポイント阻害薬2018

    • 著者名/発表者名
      濱西 潤三, 万代 昌紀
    • 総ページ数
      25-31
    • 出版者
      Pharma Medica
  • [図書] 免疫チェックポイント阻害薬の治療効果予測のためのバイオマーカー2018

    • 著者名/発表者名
      濱西 潤三, 万代 昌紀
    • 総ページ数
      297-303
    • 出版者
      がん分子標的治療
  • [図書] 実践 臨床生殖免疫学 PD-1/PD-L1経路阻害薬2018

    • 著者名/発表者名
      濵西潤三, 万代昌紀
    • 総ページ数
      578-585
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] 婦人科腫瘍遺伝カウンセリングマニュアル 卵巣がんの治療(外科的治療・内科的治療) 免疫チェックポイント阻害薬2018

    • 著者名/発表者名
      濵西潤三, 万代昌紀
    • 総ページ数
      70-73
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      978-4-498-06086-9
  • [図書] 日本産科婦人科学会 研修ノート 免疫治療の現在と未来 がん免疫療法2018

    • 著者名/発表者名
      濵西潤三
    • 総ページ数
      49-55
    • 出版者
      日本産科婦人科学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi