• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

iPS細胞を用いた先天性骨髄不全症候群からの白血病発症機序解明と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K19600
研究機関広島大学

研究代表者

望月 慎史  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 助教 (90349473)

研究分担者 小林 正夫  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 名誉教授 (00162016)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワード白血病発症機序 / 先天性骨髄不全症候群 / iPS細胞 / 小児がん
研究実績の概要

本研究では、重症先天性好中球減少症、Fanconi貧血などの先天性骨髄不全症候群(CBMFS)患者体細胞から樹立されたiPS細胞から分化誘導された造血/血液細胞に、白血病関連遺伝子変異を導入し、これらの細胞をCBMFS患者iPS細胞由来ストローマ細胞と共培養することにより白血病細胞の発生をin vitroで再現し、さらにその発生過程を白血病細胞と造血環境の両面から解析することにより、その発生メカニズムの分子基盤を解明し、これを標的とするCBMFSにおける白血病の発症予防法を開発することを目的としている。
これまで我々は、実験系の均てん化のため、まず国立研究開発法人産業技術総合研究所中西博士から供与されたセンダイウイルス(SeV)ベクターを用いて健常人由来iPS細胞を樹立、血球分化効率を検証した。さらに重症先天性好中球減少症患者からの同様の系を用いた疾患特異的iPS細胞の樹立および血球分化実験を行い、疾患特異的な成熟顆粒球への成熟障害の再現を確認した。さらには重症先天性好中球減少症から急性骨髄性白血病を発症した患者の遺伝子変異の解析を行い、白血病発症前後の付加的な遺伝子異常を特定した。
今後は安定化を確立したiPS細胞の樹立系を用いて更なるCBMFS患者からのiPS細胞の樹立、特定した複数の遺伝子変異をのiPS細胞への遺伝子導入、血球分化段階における白血病発症の再現、さらには白血病発症のメカニズムの解析を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

iPS細胞の樹立、培養系の確立が培養環境の複数回の汚染などのトラブルにより中断・遅延してしまった。また、樹立済みのiPS細胞についても予期せぬ変異や変質が起こり、正常な血球分化を行うことが困難となったため、あらためてiPS細胞を樹立し再現実験を行うこととなった。 以上より、予定していた実験計画の見直しや予定期間の変更・延長が必要となった。

今後の研究の推進方策

iPS細胞の樹立・培養系の見直しを行い、安定した系を再構築した。また、iPS細胞の再樹立と変異などの異常クローンの判別を進めている。
今後はこれまで特定した複数の遺伝子変異のiPS細胞への遺伝子導入、血球分化段階における白血病発症の再現、さらには白血病発症のメカニズムの解析をすすめていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

iPS細胞の樹立、培養系の確立が培養環境の複数回の汚染などのトラブルにより中断・遅延してしまった。また、樹立済みiPS細胞についても予期せぬ変異や変質が起こり、正常な血球分化を行うことが困難となったため、あらためてi PS細胞を樹立し再現実験を行うこととなった。 以上より、予定していた実験計画の見直しや予定期間の変更・延長が必要となった。
次年度は再度確立したiPS細胞の樹立・培養系を元にして、当初の計画に沿って適切に予算を使用し、研究を進めていく。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] コルチコステロイド減量により奇異性反応を繰り返した重症結核性髄膜炎・脳結核腫2018

    • 著者名/発表者名
      野間康輔、望月慎史ら
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌

      巻: 122 ページ: 1213-1219

    • DOI

      10.11501/3401280

    • 査読あり
  • [学会発表] 補体C1q欠損症に対する同種造血幹細胞移植2019

    • 著者名/発表者名
      松村梨紗、望月慎史ら
    • 学会等名
      第40回日本造血細胞移植学会
  • [学会発表] 同種造血幹細胞移植後、骨髄再発に先行して骨単独再発を認めた治療抵抗性BCP-ALLの1例2018

    • 著者名/発表者名
      松村梨紗、望月慎史ら
    • 学会等名
      第60回日本小児血液・がん学会学術集会
  • [学会発表] 両側多発性腎腫瘍の一例2018

    • 著者名/発表者名
      森下祐介、望月慎史ら
    • 学会等名
      第60回日本小児血液・がん学会学術集会
  • [学会発表] 初診時に意識障害、呼吸障害、腎障害など多彩な全身症状を呈したBCP-ALLの一例2018

    • 著者名/発表者名
      江口勇太、望月慎史ら
    • 学会等名
      第121回日本小児科学会学術集会
  • [学会発表] Efficacy of clofarabine based chemotherapy followed by haplo-HSCT for refractory childhood ALL2018

    • 著者名/発表者名
      望月慎史ら
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術集会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi