• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

体細胞からの誘導ポドサイト(iPod)による慢性腎臓病の細胞治療

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K19643
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 内科学一般およびその関連分野
研究機関千葉大学

研究代表者

横手 幸太郎  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (20312944)

研究分担者 前澤 善朗  千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (80436443)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
キーワードポドサイト / 慢性腎臓病 / 細胞治療
研究成果の概要

体細胞からDirect reprogrammingにてポドサイトを作成し、新たな細胞治療とすることを目標としたが、評価系の問題があり困難であった。一方で、ポドサイト傷害と並び慢性腎臓病の重要な進展機転である腎間質の線維化について解析した。すると、ポドサイトと間質の共通の制御因子であるTcf21が、間質線維化の際には発現上昇し、この遺伝子を抑えることで、線維化を抑制できる可能性が示唆された。新たな慢性腎臓病の治療ターゲットとしてTcf21は有望であると考えられる。

自由記述の分野

腎臓内科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

腎糸球体の蛋白ろ過装置の主体である、ポドサイトを、皮膚や脂肪細胞から作成することを試みたが、いくつかの障壁があり困難であった。一方この検討の過程で、ポドサイトではなく腎臓髄質の線維化において重要な転写因子Tcf21の機能を見出した。この遺伝子の欠損により、腎臓の細胞外マトリクスの産生が低下することが判明した。多くの慢性腎臓病が終末像として組織の線維化を呈することから、これを抑制しうる機構が見出されたことは重要であると考えている。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi