• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

疾患iPS技術を用いた有毛細胞シリア障害(cilliapathy)の病態解析研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K19733
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

藤岡 正人  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (70398626)

研究分担者 小川 郁  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (00169179)
北尻 真一郎  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師 (00532970)
宇佐美 真一  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (10184996)
西尾 信哉  信州大学, 医学部, 特任講師 (70467166)
松永 達雄  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), その他部局等, 部長 (90245580)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワードiPS細胞 / 遺伝性難聴 / 疾患iPS研究 / 創薬
研究実績の概要

本研究では蝸牛の本質的機能である音刺激から神経活動への変換を担当する有毛細胞不動毛(Stereocillia)の障害に焦点を絞り、iPS細胞技術を用いて、既知変異・新規変異での病態解析研究を展開する計画である。初年度にCillia障害性難聴を呈する遺伝性難聴症例のうち3例からiPS細胞を樹立し、昨年度に分化誘導プロトコルの改善と電気生理学的手法の確立を行った。本年度は、昨年度からの課題であった (1)不動毛の微細構造を再現する、成熟した内外有毛細胞の大量分化誘導プロトコルのさらなる確立に加え、(2)内耳幹細胞をさらに効率よく正確に再現する分化誘導プロトコルの作成をし、(3)知的財産権取得の準備を行った。
(1)iPS細胞からの精緻な内外有毛細胞の分化誘導プロトコル:昨年度に発見した外有毛細胞を選択的に得るプロトコルを得ることにつき、nを重ねデータの精度をさらに上げることに成功した。
(2)内耳幹細胞プロトコルの改善:以前より用いていた細谷らのプロトコルをさらに改善し、蝸牛感覚上皮マーカーがより精緻に発現するプロトコルを樹立した。
(3)(1)(2)の国内特許出願準備:データ収集を終え、現在明細書を作成している段階である。
この手法を用い、初年度に作成した疾患特異的iPS細胞から蝸牛有毛細胞を分化誘導し、その表現形を今後検討していく。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 幹細胞生物学と霊長類モデルを用いた内耳性難聴の治療法開発2020

    • 著者名/発表者名
      藤岡 正人
    • 雑誌名

      Otology Japan

      巻: 30巻1号 ページ: 11-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of syndromic hearing loss patients in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Ideura M、Nishio SY、Fujioka M、Usami SI.、他37名
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-019-47141-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 幹細胞生物学を応用した内耳性難聴治療法の開発研究2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡 正人
    • 雑誌名

      Otology Japan

      巻: 29巻2号 ページ: 125-130

    • 査読あり
  • [学会発表] Selective and super-selective induction of cochlear hair cells from human iPS cells2020

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Saeki、Makoto Hosoya,Masato Fujioka,Kaoru Ogawa,Hideyuki Okano
    • 学会等名
      ARO Abstract Confirmation 43rd MidWinter Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 当院における難聴遺伝外来の現況とこころみ2019

    • 著者名/発表者名
      細谷誠
    • 学会等名
      第120回日本耳鼻咽喉科学会総会
  • [学会発表] 幹細胞生物学と霊長類動物モデルを応用した内耳性難聴治療法の開発研究2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡 正人
    • 学会等名
      金沢医師会
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来蝸牛オルガノイドの構築2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡 正人
    • 学会等名
      第40回炎症再生医学会
  • [学会発表] Differentiation of human induced pluripotent stem cells into cochlear hair cells2019

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Saeki、Makoto Hosoya, Masato Fujioka, Kaoru Ogawa, Hideyuki Okano
    • 学会等名
      NEURO2019
  • [学会発表] ”新しい治療”を創り出す:産学官の"現場"の若手たち2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡正人、武内 俊樹・黑川 友哉 ・阿部 圭悟・長倉 晃
    • 学会等名
      第29回日本耳科学会総会・学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Regeneration of auditory hair cells as a therapeutic for sensorineural hearing loss2019

    • 著者名/発表者名
      Masato Fujioka
    • 学会等名
      第29回耳科学会総会・学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] ネクストジェネレーションセッション4: 幹細胞医学・再生医療の実用化研究:創薬の立場から2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡 正人
    • 学会等名
      第29回耳科学会総会・学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 幹細胞生物学と霊長類モデルを用いた内耳性難聴の治療法開発 第2回日本耳科学会賞受賞者講演2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡 正人
    • 学会等名
      第29回耳科学会総会・学術講演会
  • [学会発表] 化合物を用いたヒトiPS 細胞から内耳蝸牛感覚上皮への分化誘導条件の検討2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯翼、細谷誠,藤岡正人,三枝智香,小川郁
    • 学会等名
      第29回耳科学会総会・学術講演会
  • [学会発表] Selective induction of cochlear hair cells from human induced pluripotent stem cells2019

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Saeki、Makoto Hosoya, Masato Fujioka, Kaoru Ogawa, Hideyuki Okano
    • 学会等名
      56th. Inner Ear Biology Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] 慢性感音難聴への挑戦 : iPS 創薬 シンポジウム2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡正人
    • 学会等名
      第64回日本聴覚医学会総会・学術講演会
  • [図書] 【難聴をなおす-2020年版】感音難聴とiPS創薬2020

    • 著者名/発表者名
      藤岡正人、細谷誠
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      JOHNS
    • ISBN
      978-4-88563-527-4
  • [備考] 慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室研究紹介

    • URL

      www.ent.med.keio.ac.jp

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi