• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

次世代拡散テンソルイメージングを用いた匂いの地図の可視化:他覚的嗅覚検査法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K19735
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

鄭 雅誠  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (50792272)

研究分担者 岡野 ジェイムス洋尚  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90338020)
栗原 渉  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (90826926)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2023-03-31
キーワードトラクトグラフィー
研究実績の概要

本研究はトラクトグラフィーにより鼻腔内及び嗅球の嗅神経走行を評価するものである。本研究によりヒト・マーモセット・マウスにて嗅神経の走行が明瞭に描出され、トラクトグラフィーが嗅神経描出にも有用であることが示された。また、マーモセットと人は鼻腔構造が似ており、嗅神経の走行や嗅神経分布も同様のものを示しており、マウスよりもマーモセットが嗅覚の類人猿モデルとして有用であることも得られた。本研究の詳細な結果は論文報告として行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

COVID-19により研究の進展が遅れていたが、現在研究報告論文を投稿中である。

今後の研究の推進方策

今年度中に論文掲載見込みである。

次年度使用額が生じた理由

概ね予算執行されている。

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi