研究課題/領域番号 |
17K19760
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
口腔科学およびその関連分野
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
工藤 保誠 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (50314753)
|
研究分担者 |
石丸 直澄 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (60314879)
常松 貴明 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (70726752)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2019-03-31
|
キーワード | 口腔癌 / 癌幹細胞 / 細胞周期 |
研究成果の概要 |
癌幹細胞は治療抵抗性により再発の原因となる。よって、癌幹細胞の除去は、転移や再発の防止に有用な治療法になりうる。これまでに、口腔癌幹細胞の存在や性質も含めて多くのことが明らかにされていない。本研究では、口腔癌細胞にEmi1を過剰発現させ、APC/Cを恒常的に活性低下させることにより胚性幹細胞の細胞周期制御を再現し、人工的口腔癌幹細胞(iOCS)を作製することを試みた。実際に、iOCS細胞は、増殖の低下、細胞周期におけるG1期の短縮およびS期の延長および幹細胞マーカーの発現増加などの幹細胞の性質を有することを確認した。
|
自由記述の分野 |
口腔病理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年、自己複製能や多分化能を有する癌幹細胞の存在が明らかとなり、癌幹細胞を起源として癌が発生すると考えられている。実際に、白血病や脳腫瘍、大腸癌、乳癌などの癌で幹細胞が発見されているが、口腔癌幹細胞に関する研究は他臓器の癌に比べて遅れており、未だその存在や性質は明らかにされていない。本研究で作製した「人工口腔癌幹細胞」の性状を詳細に検討することにより、将来の口腔癌幹細胞に関する研究基盤になることが期待される。さらに、本研究成果は口腔癌における新規の診断マーカーや抗がん剤の開発につながることが期待される。
|