• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

運動後の制圧中に起こる突然死の原因解明に高分解能飛行時間型質量分析計を用いる

研究課題

研究課題/領域番号 17K19782
研究機関東北大学

研究代表者

舟山 眞人  東北大学, 医学系研究科, 教授 (40190128)

研究分担者 橋谷田 真樹  関西医科大学, 医学部, 准教授 (40374938)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワード興奮性譫妄 / 外的ストレス / 突然死 / バイオマーカー / メタボロミクス解析
研究実績の概要

本研究目的は,剖検によってもその死因判断に苦慮する,いわゆる興奮性せん妄の診断基準となるようなバイオマーカーの探索である.RNAやタンパク質等の物質は死後変性のためマーカーとしての意味をなさない.そのためラット生体試料から高速液クロータンデム型高分解能質量分析装置による網羅的メタボロミクス解析を試みた.これは,生体内の代謝物質を網羅的に解析することでその挙動を把握し,その背景にある生化学的機序を理解しようとする解析方法である.
最終年度である本年は運動ストレスに加え,エタノール服用の体動抑制というストレスを加えた.これは,よく報告される興奮性せん妄が疑われる事例において,飲酒後,暴れているところを制圧中に発生することが多いことから,それを模した動物実験モデルとしたためである(東北大学医学系研究科動物実験倫理委員会の承認済).
その結果2000種以上の成分が検出され,最終的に119成分(ポジティブ),および149成分(ネガティブ)が残った.それをHuman Metabolome Database等を用いて化合物同定し多変量解析を行った.この中では,キサントシンがマーカーの候補として最も適していると思われた.これは,プリンヌクレオチドの一種であり,プリン塩基が代謝されることで生成されるものである.また,tRNAの構成成分であるウリジンが還元されたジビドウリジンの変化も非常に興味深いものであった.前年度までの,アルコール非摂取試料と比較して,代謝物の増減変化にも大きな違いが観察されており,メタボロミクスにおいては生体の少しの変化が代謝物の種類および量に大きな影響を及ぼしていることが再確認された.今回の外的ストレスは実例に近いものであることから,さらにデータを重ねることでバイオマーカーとしての精度を高めた後,ヒトへの応用が十分可能であることが示唆された.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] A fast paraquat quantitation method in human serum using probe electrospray ionization tandem mass spectrometry for emergency settings2019

    • 著者名/発表者名
      Usui K, Minami E, Fujita Y, Kobayashi H, Hanazawa T, Kamijo Y, Funayama M
    • 雑誌名

      J Pharm Toxicol Methods.

      巻: 100 ページ: 106610

    • DOI

      https://doi.org/ 10.1016/j.vascn.2019.106610

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of probe electrospray ionization-tandem mass spectrometry to ultra-rapid determination of glufosinate and glyphosate in human serum2019

    • 著者名/発表者名
      Usui K, Minami E, Fujita Y, Kobayashi H, Hanazawa T, Yoshizawa T, Kamijo Y, Funayama M
    • 雑誌名

      J Pharm Biomedic Anal

      巻: 174 ページ: 175-181

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An ultra-rapid drug screening method for acetaminophen in blood serum based on probe electrospray ionization-tandem mass spectrometry2019

    • 著者名/発表者名
      Usui K, Kobayashi H, Fujita Y, Kubota E, Hanazawa T, Yoshizawa T,Kamijo Y, Funayama M
    • 雑誌名

      J Food Drug Anal

      巻: 27 ページ: 1-8

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi