研究課題/領域番号 |
17K19824
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
上床 太心 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (50709350)
|
研究分担者 |
郡山 千早 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (30274814)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2021-03-31
|
キーワード | 認知機能 / 認知症 / 自動車運転 / 多職種協働 / 地域包括ケア |
研究実績の概要 |
<研究1:交通・運転工学等の関連分野における先行諸研究等の調査・整理>として、日本認知症学会や日本リハビリテーション学会等の関連学会やシンポジウムへの出席等により、先行諸研究等の調査や状況の整理を行っている。多くの地域包括支援センター等の地域支援者は、認知症や疑い者の個別の自動車運転問題には苦慮しつつ対応しているものの、地域ベースでの高齢者等の評価・支援、代替交通手段の開発・調整等においては困難な状況にあることがうかがえた。 <研究2:モデル地域における自動車運転関連問題の地域診断>および<研究3:多職種協働による地域高齢者の認知機能評価・自動車運転技能評価およびそれを活用した包括的な支援の効果の検証>については、計画(申請)段階では調査想定地域の好意的反応や協力が見込まれていたが、その後、高齢者による自動車運転事故事案や種々の懸念が繰り返しマスメディア等で取り上げられたため繊細な問題となってしまった。そこで調査予定地の変更や、実地調査に向けて改めて調整を行った。 その結果、まずは主調査である<研究3>を優先し、地域の協力がえやすいように対象規模を縮小し、調査方法を実車評価から運転シミュレータによる評価に変更した。あわせて評価用自動車運転シミュレーターを選定・導入し、さらに運転作業下での目的地記銘力を評価する課題を開発し同機に実装した。その上で令和2年2月に現地調査を開始した。しかしながら新型コロナウイルス感染症への懸念を受け、調査を中断し状況を注視しているところである。 <研究2>についても、<研究3>を実施する中で地域の理解を広げて実施する方向で調整中であったが、新型コロナウイルス感染症の拡大により調整を中断している。 いずれについても地域包括支援センターや認知症疾患医療センターのスタッフと、地域や当事者の課題について協議し、調査や支援の方向性を共有した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
計画(申請)時以降、認知症高齢者による自動車運転事故事案や懸念が繰り返しマスメディア等で取り上げられた。このため調査を想定していた地域でも本課題が繊細な問題になってしまい、実地調査に向けて改めて調整が必要になった。 さらに新型コロナウイルス感染症の流行により、開始した調査や調整も中断を余儀なくされた。
|
今後の研究の推進方策 |
中断した調査は新型コロナウイルス感染症の動向をみながら再開する。さらに未開始の研究については、調査地の理解が得られる内容と方法を検討し調整を継続する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前記のような背景で、地域における実地調査が遅れているための残額である。新型コロナウイルス感染症の動向をみながら調査や調整を再開する予定であり、その費用として用いる計画である。
|