研究課題/領域番号 |
17K19824
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
上床 太心 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (50709350)
|
研究分担者 |
郡山 千早 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (30274814)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 認知機能 / 認知症 / 自動車運転 / 多職種協働 / 地域包括ケア |
研究成果の概要 |
各所で活用可能な簡易型自動車運転シミュレーターにおいて、提示された目的地を記銘し運転課題をこなしながら記憶した目的地を目指す課題を開発した。その上で高齢者を対象にそれらシミュレーター評価とタッチパネル等による認知機能評価を実施した。事故や標識の見落とし等は注意力等を反映するTMT-J等と関連した。独自開発の目的地到達課題は記銘力等を反映するTDAS単語再生得点等と関連した。 各人の結果は本人等に還元し、多職種で連携して継続的な支援を行った。その結果運転を終了すべきと判断した8名中6名が終了に至った。状況が許す限り時間をかけて、代替手段も含め環境整備に取り組む多職種協働対応が重要である。
|
自由記述の分野 |
公衆衛生学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
高齢者の生活にとって重要な自動車運転に対する社会の危機感が増大している。高齢者や家族等は早期から定期的に認知機能や運転技能を把握し、将来の運転や生活様式を熟慮することが重要である。しかし現状ではその機会は乏しい。本研究のタッチパネル型認知機能検査等を用いた評価は専門家の関与が少ない中でも機動的に活用可能で、解析知見とあわせ、高齢者等に多くの機会と情報を提供できる可能性がある。また高齢者の実車/シミュレーター評価では今回開発したような記銘力を要する課題が必要なことも示した。また不安や問題をもつ事例には多方面の支援と時間が不可欠で、各地域における多職種協働体制のさらなる充実を訴求するものであった。
|