研究課題/領域番号 |
17K19867
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立がん研究センター |
研究代表者 |
内富 庸介 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 部門長 (60243565)
|
研究分担者 |
藤森 麻衣子 国立研究開発法人国立がん研究センター, 社会と健康研究センター, 室長 (40450572)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
キーワード | 社会医学 / 神経科学 / 情報工学 |
研究成果の概要 |
本研究は、がん告知の面談場面中におけるがん検診受診者の情動反応およびその際の医師の共感的対応を、認知的側面および生理的側面から測定し、医療者と患者との情動的反応の相互作用機序の解明を目的とした。対象は国立がん研究センター検診センターで面談を受けたがんの可能性が低い判定群48名と、がんの可能性が高い判定群(9名)の受診者とした。解析の結果、がんの可能性の低い群では面談前に比べ、面談後、不安感が軽減したが、がんの可能性の高い群では有意な低減は認められなかった、またがんの可能性の高い群では、面談前後の不安の高さと医師への共感性の高さに相関があり、さらに心拍数の変化とも相関があることが明らかになった。
|
自由記述の分野 |
精神腫瘍学、神経科学、精神医学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
がん検診の結果は今後の健康、生活などQOLに大きく影響することから、面談前、多くの受診者は高い不安感をもちながら面談に臨んでいた。がんの可能性の低い判定群で面談後、不安が低減したのは、医師からがん検診の説明を聞いたことにより当初の高い不安感が取り除かれたと考えられる。一方、がんの可能性の高い判定群では、不安が軽減した者、さらに増加した者など様々であった。これはがんの種別、検診結果の受け止め方、今後の治療と向き合い方が受診者一人一人で異なることが反映されたと考えられる。
|