• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

都市部地域住民を対象とする頸動脈硬化症予防診断のためのリスクスコアーに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K19873
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

小久保 喜弘  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (20393217)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワード頸動脈硬化 / プラーク進展 / リスクスコア / 追跡研究 / 危険因子 / 循環器病
研究実績の概要

本研究では頸動脈プラーク進展が、その後の心血管病の危険因子であることを初めて示したが、頸動脈プラーク進展リスク因子に関しての追跡研究はこれまでない。そこで、吹田研究研究対象者4,724人(平均年齢59.7歳±11.0歳)に頸動脈超音波検査を両側全体に施行した。頸動脈プラークは総頚動脈最大内膜中膜複合体厚>1.1mmと定義し、追跡期間中初めてプラークを認めた時点で打ち切りとした。追跡可能な3,511人を2年毎に頸動脈超音波検査を2016年3月まで実施した。多変量調節Cox比例ハザードモデルを用いて頸動脈プラーク罹病リスク因子を解析した。
38,454人年の追跡期間中に1,771人の頚動脈プラーク進展がみられた。 頸動脈プラーク進展調整ハザード比(95%信頼区間)は、総コレステロール(TC)<160mg/dLを基準に160-239、240-279、>280mg/dLで夫々1.28 (1.02-1.60)、1.54 (1.19-1.98)、2.06 (1.39-3.07)、HDLコレステロール(HDLC) 35-49mg/dLを基準に<35、>60mg/dLで夫々1.58 (1.15-2.16)、0.84 (0.73-0.95)、収縮期血圧(SBP) <120mmHgを基準に120-139、140-159、>160mmHgで夫々1.14 (1.01-1.29)、1.30 (1.07-1.58)、1.53 (1.13-2.08)、正常血糖を基準に糖尿病型は1.44 (1.13-1.85)、正常体重を基準に過体重以上は1.30 (1.15-1.47)、喫煙しないを基準に現在喫煙は1.26 (1.09-1.45)であった。
地域住民対象による頸動脈プラーク進展リスク因子が、TC、SBPで正相関、HDLCで逆相関、糖尿病型、過体重以上、喫煙であることが初めて分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

吹田研究から①全頚動脈のうち循環器病発症リスクを一番予測しやすい測定部位(総頚動脈の最大IMT>1.1mm)を決め、それを用いて②頚動脈プラーク進展が循環器病発症リスクの要因となることを、世界で初めて示しました。本研究成果は、Journal of American Heart Associationに2018年6月1日に掲載された(DOI: 10.1161/JAHA.117.007720)。
さらに、その頸動脈プラークになるリスク因子を同定して、最終年度には頸動脈プラーク進展のリスクスコアを開発する。これまで順調に研究が進んでいる。

今後の研究の推進方策

2年目の研究成果で、地域住民対象による頸動脈プラーク進展リスク因子が、総コレステロール、収縮期血圧で正相関、HDLコレステロールで逆相関、糖尿病型、過体重以上、喫煙で清掃感があることを初めて解析結果分かった。これらを因子を用いて、3年目は、頸動脈プラーク進展のリスクスコアを作成する。

次年度使用額が生じた理由

最終年度にリスクスコアを作成するために経費を残した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Longitudinal Trajectories of Fasting Plasma Glucose and Risks of Cardiovascular Diseases in Middle Age to Elderly People Within the General Japanese Population: The Suita Study2019

    • 著者名/発表者名
      Ogata Soshiro、Watanabe Makoto、Kokubo Yoshihiro、Higashiyama Aya、Nakao Yoko M.、Takegami Misa、Nishimura Kunihiro、Nakai Michikazu、Kiyoshige Eri、Hosoda Kiminori、Okamura Tomonori、Miyamoto Yoshihiro
    • 雑誌名

      Journal of the American Heart Association

      巻: 8 ページ: e010628

    • DOI

      10.1161/JAHA.118.010628

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A comprehensive policy for reducing sugar beverages for healthy life extension.2019

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Yoshihiro, Higashiyama Aya, Watanabe Makoto, Miyamoto Yoshihiro.
    • 雑誌名

      Environ Health Prev Med.

      巻: 24 ページ: 13

    • DOI

      10.1186/s12199-019-0767-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gene and environmental interactions according to the components of lifestyle modifications in hypertension guidelines.2019

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Y, Padmanabhan S, Iwashima Y, Yamagishi K, Goto A.
    • 雑誌名

      Environ Health Prev Med.

      巻: 24 ページ: 19

    • DOI

      10.1186/s12199-019-0771-2.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Echocardiographic Parameters and the Risk of Incident Atrial Fibrillation: The Suita study.2019

    • 著者名/発表者名
      Higashiyama A, Kokubo Y, Watanabe M, Nakao YM, Okamura T, Okayama A, Miyamoto Y
    • 雑誌名

      J Epidemiol

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.2188/jea.JE20180251

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of Intima-Media Thickness Progression in the Common Carotid Arteries on the Risk of Incident Cardiovascular Disease in the Suita Study.2018

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Yoshihiro, Watanabe Makoto, Higashiyama Aya, Nakao M Yoko, Nakamura Fumiaki, Miyamoto Yoshihiro
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc

      巻: 7 ページ: e007720

    • DOI

      10.1161/JAHA.117.007720

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Necessity of Preventing Cardiovascular Disease by Smoke-Free Policies.2018

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Yoshihiro, Padmanabhan Sandosh
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc.

      巻: 7 ページ: e011120

    • DOI

      10.1161/JAHA.118.011120

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Classical risk factors for carotid plaque progression in general urban residents: the Suita Study2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kokubo, Yoshihiro Miyamoto
    • 学会等名
      Stroke 2019
    • 招待講演
  • [学会発表] Serum Cholesterol Profiles and New Progression of Carotid Plaque in the General Japanese Population: The Suita Study2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kokubo, Makoto Watanabe, Aya Higashiyama, Yoshihiro Miyamoto
    • 学会等名
      European Stroke Organisation Conference 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] High Systolic Blood Pressure Is Associated with Incident Latent Heart Failure: The Suita Study2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kokubo, FMakoto Watanabe, Aya Higashiyama, Yoko M. Nakao, Yoshihiro Miyamoto
    • 学会等名
      28th European Meeting on Hypertension and Cardiovascular Protection
    • 国際学会
  • [学会発表] A REVIEW OF THE GENE AND ENVIRONMENTAL INTERACTION ACCORDING TO THE COMPONENTS OF LIFESTYLE MODIFICATION APPEARED IN HYPERTENSION GUIDELINE2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kokubo, Yoshio Iwashima
    • 学会等名
      International Society of Hypertension 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Ideal Healthy Lifestyle Components for the Prevention of Atrial Fibrillation in a Community-based Cohort Study with a 14-Year Follow-up: The Suita Study2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kokubo, Makoto Watanabe, Aya Higashiyama, Yoko Nakao, Kengo Kusano, Yoshihiro Miyamoto
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2018
    • 国際学会
  • [備考] 頚動脈プラーク進展はその後の循環器病発症リスクに関係する

    • URL

      http://www.ncvc.go.jp/pr/release/180601-2_press.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi