研究成果の概要 |
代謝産物センサー分子CtBP2の活性がどのようにエピゲノム調節を行っているか、膵β細胞をモデルに解析した。CtBP2の活性化は膵β細胞のインスリン遺伝子プロモーターをH3K4me2, H3K4me3, H3K9, H3K27ac, H3K27meなど多彩なヒストンマークの調節を介して開いた状態にすることでインスリン遺伝子発現を正に調節していた。 こうしたエピゲノム調節に一致するように膵β細胞特異的CtBP2欠損マウスを作成するとインスリン分泌能の低下、耐糖能の悪化が見られた。 現在さらにCtBP2の代謝産物センシングポケット構造の変異マウスを作成し、解析している。
|