• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

マイクロバブル浴によるストレスコーピング効果-薬物うつ治療からの脱却

研究課題

研究課題/領域番号 17K19892
研究機関宇都宮大学

研究代表者

長谷川 裕晃  宇都宮大学, 工学部, 教授 (90344770)

研究分担者 増田 豊  秋田大学, 医学部附属病院, 講師 (20199706)
伊藤 佐知子 (上村佐知子)  秋田大学, 医学系研究科, 准教授 (40271829)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワードマイクロバブル / 動物実験 / 気泡表面電位 / ストレスコーピング / 強制遊泳試験 / 温浴
研究実績の概要

動物実験においては、マウスにマイクロバブル浴を行い、ストレスコーピング物質の産生状況を調べた。昨年度は、マイクロバブルの内包ガスに炭酸を使用したが、今年度は、マイクロバブルの内包ガスは空気とし水の異なるpH条件下での違いを調べた。マイクロバブルは、発生させる溶液のpHにより、電気的特性(ゼータ電位)が変わることを確認し、表面電位の違いが産生される物質に及ぼす影響を調べた。ストレスコーピング物質の産生は、強制遊泳試験後のマウスから採取した血液で血中脂質の分画を行い調べた。その結果、異なる3種類のストレスコーピング物質が産生されていることがわかった。また、物質の種類によって、気泡特性の違いが及ぼす効果が異なることが明らかになった。加えて、産生させる物質によっては、これまで同定まではできていないものもあり、その存在を確認するためにバイオアッセイ試験で評価していたため、定量的な評価はできていなかった。今回、マウスから採取した血液でその物質の同定にも成功したため、今後定量的な物質の産生についての評価が可能となった。

気泡実験において、超音波による気泡挙動を観察するための装置を改良しているが、気泡収縮挙動の評価が思うように進まず、他の手法についての検討も実施した。この方法に関しては、予備実験では気泡収縮の様子が確認できているので、外部からエネルギを加えない状態での自然圧壊の評価の準備も行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

動物実験においては、当初の計画では産生される物質の同定は困難だと考えていたためバイオアッセイ試験を計画していたが、ELISAにより検出することに成功したため、計画より進んだ成果が得られた。気泡実験に関しては、実験装置の改修が長引き当初の計画よりやや遅れているが、他の評価方法の準備も行い遅れは取り戻せると考えている。

今後の研究の推進方策

気泡実験に関しては、超音波照射による気泡挙動の評価を引き続き試みるとともに外部からエネルギ加えない自然圧壊の状態での気泡挙動と気泡特性との関係についても解明していく予定である。動物実験 に関しては実施場所が他大学となるため、これまで同様に事前の実験計画をよく吟味したうえで、効率よく実施することを心がける。

次年度使用額が生じた理由

気泡実験で超音波照射の実験系の見直しが必要となり、当初計画の実験内容が変更になり実験回数も減少したことと、代替の実験系の検討行い、その追加の実験系でのデータ取得を次年度使用分として計上したため。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Restoring Vitality by Means of Microbubble Bathing2019

    • 著者名/発表者名
      Narita, H., Hasegawa, H. and Masuda
    • 雑誌名

      The 9th TSME International Conference on Mechanical Engineering

      巻: なし ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [学会発表] マイクロバブル浴による気力回復2019

    • 著者名/発表者名
      成田洸杜,長谷川裕晃,増田豊
    • 学会等名
      日本機械学会関東支部第25期総会・講演会
  • [学会発表] マイクロバブルによる抵抗低減効果2019

    • 著者名/発表者名
      守建樹,加藤直人,長谷川裕晃
    • 学会等名
      日本機械学会関東支部第25期総会・講演会
  • [学会発表] マイクロバブルの特性が抵抗低減に及ぼす影響について2018

    • 著者名/発表者名
      守建樹,加藤直人,長谷川裕晃
    • 学会等名
      日本機械学会流体工学部門講演会
  • [学会発表] マイクロバブル浴におけるストレスコーピング物質の産生2018

    • 著者名/発表者名
      成田洸杜,長谷川裕晃,増田豊
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム
  • [学会発表] マイクロバブル炭酸浴による気力回復2018

    • 著者名/発表者名
      成田洸杜,酒井駿,長谷川裕晃,増田豊
    • 学会等名
      日本機械学会2018年度年次大会
  • [学会発表] 気泡表面が帯電している場合の気泡挙動の数値解析2018

    • 著者名/発表者名
      石戸勉,藤高裕二,長谷川裕晃
    • 学会等名
      日本機械学会 2018年茨城講演会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi