• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

高血圧予防食品設計のための新戦略提案

研究課題

研究課題/領域番号 17K19912
研究機関九州大学

研究代表者

松井 利郎  九州大学, 農学研究院, 教授 (20238942)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワード高血圧 / レニン-アンジオテンシン系 / 機能性食品 / アンジオテンシン代謝物 / 代謝物動態
研究実績の概要

レニン-アンジオテンシン(RA)系は血圧上昇を担う代謝系であり、アンジオテンシンI変換酵素(ACE)阻害が降圧作用の本体である」との従来説を覆し、血圧調節系としてのRA系の実証とAng代謝の正常化を指標とする新たな高血圧および関連疾患予防食品研究の創製を提唱するものである。そこで、本年度では、RA系代謝物動態を解析するために重要となるRA系代謝物である一連のアンジオテンシン類(ANG I, Ang II, Ang(1-7), Ang A)の一斉分析法の設定を試みた。
まず、より検出感度を得られるために、溶離液添加剤を検討し、イオン化補助作用を有する3-ベンジルアルコールを添加し、LC-IT-MS/MS法による分析を試みた。その結果、対象化合物の正電荷付加が認められたが、検出レベルはpmol/mLであった。次に、本研究で設定したアッセイ系を用いて、ラット血漿中のアンジオテンシンの検出・定量を試みた。高血圧自然発症ラット(SHR、雄性、8週齢および40週齢)の循環血漿(1 mL)を氷冷アセトニトリルと同量混合してタンパク質を除去し、固相抽出カラム(Sep-Pak)により精製後、アッセイに供した。その結果、SHR循環血漿中からAng IIの検出が達成し、その量は8週齢において約12 fmol/mL, 40週齢において約150 fmol/mLであり、RA系代謝物動態と加齢(血圧亢進)との相関が示唆された。長期間に渡り継続的にラット循環系RA動態を網羅的に評価するためには、さらなる高感度化あるいは血漿サンプル量の増大(>1 mL)が必要であると結論付けられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Intestinal absorption of small peptides: a review2019

    • 著者名/発表者名
      Shen Weilin、Matsui Toshiro
    • 雑誌名

      International Journal of Food Science & Technology

      巻: 54 ページ: 1942~1948

    • DOI

      doi:10.1111/ijfs.14048

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current understanding of bioaccessibility and bioavailability of food‐derived bioactive peptides2019

    • 著者名/発表者名
      Mine Yoshinori、Matsui Toshiro
    • 雑誌名

      International Journal of Food Science & Technology

      巻: 54 ページ: 2319~2320

    • DOI

      doi:10.1111/ijfs.14164

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Absorption behavior of bioactive peptides across intestinal membrane2019

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      2nd International symposium on bioactive peptides
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Application of MALDI-MS imaging technique for intestinal absorption process of bioactive peptides2019

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      ICoFF2019 (7th)/ISNFF2019 (12th)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Absorption of Cblin oligopeptide across Caco-2 cell monolayers and rat intestinal membrnae2019

    • 著者名/発表者名
      Weilin Shen, Mitsuru Tanaka, Reiko Nakao, Takeshi Nikawa, Toshiro Matsui
    • 学会等名
      ICoFF2019 (7th)/ISNFF2019 (12th)
    • 国際学会
  • [備考] 食品分析学HP

    • URL

      http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/biosci-biotech/bunseki/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi