• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

劣性遺伝形式を示す自然発生多血症及び発毛異常モデルマウス『pocy』の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K19918
研究機関熊本大学

研究代表者

荒木 正健  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 准教授 (80271609)

研究分担者 荒木 喜美  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 教授 (90211705)
吉信 公美子  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 助教 (20274730)
要 匡  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, ゲノム医療研究部, 部長 (40264288)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
キーワード多血症 / 自然発生突然変異マウス / pocy / 潜性遺伝
研究実績の概要

我々は、多血症及び発毛異常を示す自然発生突然変異マウスを発見し、pocy (Familial Polycythemia)と名付けた。通常、自然発生突然変異マウスは優性遺伝であることが多く、劣性遺伝は稀である。本研究の目的は、pocyの表現型を詳細に解析するのと並行して、劣性遺伝様式を示すpocyの責任遺伝子を同定し、新たな多血症及び発毛異常の病因・病態解明への糸口を見つけることである。
平成29年度及び30年度において、pocyの生後3週から18週における詳細な血液学検査を行い、多血症が一過性であることを確認した。Pocyでは野生型マウス(C57BL/6N)と比べて3週齢から8週齢にかけて、赤血球数、ヘモグロビン濃度、ヘマトクリット値が有意に増加し、血小板数は減少した。
pocyの責任遺伝子を同定するために、野生型・ヘテロ接合体・ホモ接合体マウスのエクソーム解析を行い、多血症の表現型が劣性であることを踏まえ、pocy特異的な変異を持つ責任遺伝子を18個検出した。次に、候補遺伝子の絞り込みを行うために、pocyをC57BL/6Nと交配し、産仔であるヘテロ接合体同士を交配して、改めてホモ接合体(pocy2)を作製した。18個の候補遺伝子について、pocy2においても全て変異型ホモ接合体だったものを残すことで、候補遺伝子を7個に絞り込むことができた。さらにpocyの元になったAyu21-W267 ES細胞のシークエンスを確認した。その結果、2個の遺伝子が候補として残った。文献情報も考慮し、責任遺伝子を1つに絞り込むことができた。
この遺伝子の変異(m)がpocyの表現型の原因であることを確認するために、ゲノム編集技術を用いてC57BL/6Nマウスに変異(m)を導入することに成功した。現在、ヘテロ接合体同士の交配を行なっているところである。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 潜性(劣性)遺伝形式を示す自然発生多血症モデルマウス『pocy』の解析2018

    • 著者名/発表者名
      (1)荒木 正健、古閑 成美、林田 隆成、北元 優梨、慶田 貴子、吉信 公美子、柳 久美子、要 匡、荒木 喜美
    • 学会等名
      第65回日本実験動物学会総会、2018年5月16日-18日、富山市(富山県民会館)
  • [学会発表] 潜性遺伝形式を示す自然発生突然変異多血症モデルマウス『pocy』の解析2018

    • 著者名/発表者名
      (2)北元 優梨、古閑 成美、林田 隆成、慶田 貴子、吉信 公美子、柳 久美子、要 匡、荒木 喜美、荒木 正健
    • 学会等名
      第31回モロシヌス研究会,2018.6.22-23,札幌市(北海道大学)
  • [学会発表] 生体内におけるLincRNA-p21の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      (3)古畑理樹、今坂 舞、藤川 遥平、荒木 正健、吉信 公美子、荒木 喜美
    • 学会等名
      先端モデル動物支援プラットフォーム 若手支援技術講習会、長野県茅野市(蓼科グランドホテル滝の湯)
  • [学会発表] コンディショナルノックアウトを効率よく行うためのタモキシフェン投与法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      (4)吉信 公美子、荒木 美幸、森田 彩香、国場 訓、荒木 喜美、荒木 正健
    • 学会等名
      日本遺伝学会第90回大会、2018年9月19日-21日、奈良県生駒市(奈良先端科学技術大学院大学)
  • [学会発表] 潜性(劣性)遺伝形式で多血症の症状を示す自然発生突然変異マウス『pocy』の解析2018

    • 著者名/発表者名
      (5)荒木 正健、古閑 成美、林田 隆成、北元 優梨、慶田 貴子、吉信 公美子、鳥越 大輔、中村 直子、柳 久美子、要 匡、荒木 喜美
    • 学会等名
      日本遺伝学会第90回大会、2018年9月19日-21日、奈良県生駒市(奈良先端科学技術大学院大学)
  • [学会発表] 潜性(劣性)遺伝形式を示す自然発生多血症モデルマウス『pocy』の解析2018

    • 著者名/発表者名
      北元 優梨、古閑 成美、林田 隆成、慶田 貴子、吉信 公美子、柳 久美子、要 匡、荒木 喜美、荒木 正健
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会、2018年11月28日-30日、横浜市(パシフィコ横浜)
  • [学会発表] マウスゲノムにおける遺伝子および転写産物の存在しない領域に集積するトラップクローンの探索2018

    • 著者名/発表者名
      (11)齋藤 桂花、堤 成美、原田 実穂、吉信 公美子、荒木 喜美、荒木 正健
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会、2018年11月28日-30日、横浜市(パシフィコ横浜)
  • [学会発表] Analyses of Tmem161a function in bone metabolism using the exchangeable gene trap mutagenesis show significant bone ingrowth.2018

    • 著者名/発表者名
      (1)Nagai T, Sekimoto T, Kurogi S, Funamoto T, Tajima T, Imasaka M, Yoshinobu K, Araki K, Araki M, Chosa E
    • 学会等名
      Australian New Zealand Bone & Mineral Society Annual Scientific Meeting 2018:Rydges Hotel, Queenstown, New Zealand 2-5 September 2018
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi