• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

日用品からのナノプラスチック生成ポテンシャル定量方法の確立と環境試料への適用

研究課題

研究課題/領域番号 17K20062
研究機関京都大学

研究代表者

田中 周平  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (00378811)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワードマイクロプラスチック / ナノプラスチック / 生成ポテンシャル / 日用品
研究実績の概要

10μmレベルのマイクロプラスチックの採取、前処理、計測、同定の手順を開発し、表層水、底泥、下水、下水汚泥中のマイクロプラスチックの存在実態が徐々に明らかとなってきた。開発した手法をもとに琵琶湖流域の下水処理場4か所におけるマイクロプラスチックの挙動調査を実施し、琵琶湖への負荷量を推定した結果を土木学会論文集G(環境)に発表した(下水処理工程におけるマイクロプラスチックの挙動と琵琶湖への負荷量の推定)。その結果、下水、処理水、汚泥、スカムなどから合計30種類のマイクロプラスチックが検出され、流入水中のマイクロプラスチック個数密度は158~5,000個/m3であった。放流水中では0.3~2.2個/m3であり、放流先の琵琶湖水中の個数密度と同等であった。一方、10~100μmのマイクロプラスチックの除去率は76.3%であった。100μm未満のマイクロプラスチックの除去は急速砂ろ過を行っても不十分であると示唆された。4つの下水処理場からの合計負荷量は501,630個/日と推計され、晴天時の琵琶湖流入河川からの総負荷量とほぼ同じであることが示された。
その他、紫外線照射による劣化試験(紫外線照射および路上を模擬した物理作用によるマイクロプラスチックの生成試験)、魚貝類中への蓄積(琵琶湖・大阪湾における魚貝類の肛門径に着目した10μm以上のマイクロプラスチックの存在実態)などについて2編の口頭発表を行った。
1μmレベルのマイクロプラスチックを同定するために、2次元アレイを用いた高速FT-IRイメージング技術を取り入れ、最小1.1μm四方のマイクロプラスチックの同定が可能となった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 下水処理工程におけるマイクロプラスチックの挙動と琵琶湖への負荷量の推定2019

    • 著者名/発表者名
      田中周平, 垣田正樹, 雪岡聖, 鈴木裕識, 藤井滋穂, 高田秀重
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 75 ページ: Ⅲ_35-Ⅲ_40

    • DOI

      doi.org/10.2208/jscejer.73.III_1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ネパール国カトマンズ市におけるマイクロプラスチックの存在実態の把握および河川への負荷源の推定2019

    • 著者名/発表者名
      岡本萌巴美, 田中周平, 雪岡 聖, 藤井滋穂, Sangeeta Singh, 高田秀重
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 75 ページ: Ⅲ_127-Ⅲ_134

    • DOI

      doi.org/10.2208/jscejer.75.7_III_127

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Occurrence and Characteristics of Microplastics in Surface Road Dust in Kusatsu (Japan), Da Nang (Vietnam), and Kathmandu (Nepal)2019

    • 著者名/発表者名
      Satoru Yukioka, Shuhei Tanaka, Yoshiki Nabetani, Yuji, Suzuki, Taishi Ushijima, Shigeo Fujii, Hideshige Takada, Quang Van Tran, Sangeeta Singh
    • 雑誌名

      Environmental Pollution

      巻: 256 ページ: 1-8

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.envpol.2019.113447

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 紫外線照射および路上を模擬した物理作用によるマイクロプラスチックの生成試験2020

    • 著者名/発表者名
      田中周平, 岡本萌巴美, 鈴木裕識, 阿部翔太, 雪岡聖, Sangeeta Singh, 藤井滋穂, 高田秀重
    • 学会等名
      第54回日本水環境学会年会(紙面発表)
  • [学会発表] 琵琶湖・大阪湾における魚貝類の肛門径に着目した10 μm 以上のマイクロプラスチックの存在実態2019

    • 著者名/発表者名
      近藤泰仁, 田中周平, 雪岡聖, 牛島大志, 垣田正樹, 岡本萌巴美, 藤井滋穂, 高田秀重
    • 学会等名
      第22回日本水環境学会シンポジウム
  • [学会発表] Occurrences of Microplastics in Surface Water of Bisunumati and Bagmati Rivers, and on the Roads in Kathmandu city, Nepal2019

    • 著者名/発表者名
      Moemi Okamoto, Shuhei Tanaka, Satoru Yukioka, Shigeo Fujii, Sangeeta Singh and Hideshige Takada
    • 学会等名
      Abstracts of the North Pacific Marine Science Organization (PICES) -2019 Annual Meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi