• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

イオン認識・還元機能をもつナノファイバーの創出と貴金属イオンの革新的分離法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K20067
研究機関宮崎大学

研究代表者

馬場 由成  宮崎大学, 工学部, 特任教授 (20039291)

研究分担者 大榮 薫  宮崎大学, 工学部, 准教授 (00315350)
岩熊 美奈子  都城工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (00342593)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワードナイロンファイバー / 濃縮・還元機能 / スペーサー / 金・パラジウムの回収 / セルロースナノファイバー / 金ナノ粒子 / パラジウムナノ粒子 / バイオマス
研究実績の概要

本研究では高比表面積のナイロンナノファイバー(NNF)とセルロースナノファイバー(CNF)を基体として、密着性の高い自己組織型ポリマーをコーティング・化学修飾し、キレート形成・還元能力のある配位子を付与した。ファイバー上の微小空間に「濃縮・還元・脱離」の3機能を集積した今までにない反応場を創出し、「イオンを固体のナノ粒子」として回収できる高い省エネ性で、高選択的な貴金属のリサイクルシステムを構築した。
1.濃縮・還元機能を発現するNNFの分子設計・合成と金属のナノ粒子の形成反応:NNFを基体に「キトサン誘導体」、「ポリエチレンアミン」、および自らがキレート形成と還元機能を有している天然素材の「タンニン」をNNFにコーティングし、「濃縮・還元機能」を有する高比表面積のNNFを創出した。特にキトサン誘導体、タンニンをコーティングしたものは貴金属の中でも、「金」と「パラジウム」を大量のベースメタル共存下から選択的に吸着・還元し、溶液中にナノ微粒子が形成された。
2.濃縮・還元機能を有するCNFによりイオンを貴金属ナノ粒子として分離・回収:室温で金イオンを含む酸溶液中に、濃縮・還元機能を有する硫黄原子(ジチオカーバメート、チオール)を含むCNF(不織布)を加えてかき混ぜると、ファイバー上に金が濃縮され、徐々に金ナノ粒子が形成され、その後水中に分散する。その溶液をろ過し、金のナノ粒子として回収することができた。
3.CNFを用いた分離回収システムの実廃液への応用:本研究で得られた基礎データをもとに、貴金属イオンの分離回収システムを構築するために、実サンプルとしてメッキ廃液や廃電子機器に含有する貴金属の分離・回収を行った。特に貴金属イオンの非常に希薄な濃度領域での「濃縮⇒還元⇒ナノ粒子形成」機能が、24時間の振盪時間で極希薄溶液にも適用できることがわかった。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 7件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] クエン酸を固定化したキトサン誘導体の合成と太陽光廃パネルのモデル浸出液からのIn(Ⅲ)およびGa(Ⅲ)の高選択的分離・回収2020

    • 著者名/発表者名
      日高 栞、伊藤 崇裕、金丸 慎太郎、馬場 由成
    • 雑誌名

      化学工学論文集

      巻: 46 ページ: 13-17

    • DOI

      https://doi.org/10.1252/kakoronbunshu.46.13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective Extraction of In(Ⅲ) and Ga(Ⅲ) Using N-Lauroylsarcosine(NLS)2020

    • 著者名/発表者名
      T.Ito, S.Kanemaru, T.Shiragami and Y.Baba
    • 雑誌名

      Solvent Extraction Research and Development, Japan

      巻: in press ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of structure of aromatic ethers on their extraction of Au(III) from acidic chloride media2019

    • 著者名/発表者名
      Oshima T., Horiuchi T., Matsuzaki K., Ohe K.
    • 雑誌名

      Hydrometallurgy

      巻: 183 ページ: 207-212

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.hydromet.2018.12.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extraction behavior of metal cations using 8-quinolinol as an extractant in cyclopentyl methyl ether2019

    • 著者名/発表者名
      T.Oshima, T.Koyama, K.Ohe, N.Otsuki
    • 雑誌名

      Solvent Extraction Research and Development, Japan

      巻: 26 ページ: 1-10

    • DOI

      https://doi.org/10.15261/serdj.26.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポリビニルアミン架橋樹脂由来の新規イミノ二酢酸キレート吸着剤による金属の高容量吸着2019

    • 著者名/発表者名
      大榮 薫, 大島 達也, 小畑佑介,金丸慎太郎,本多剛,臨護
    • 雑誌名

      化学工学論文集

      巻: 45 ページ: 66-71

    • DOI

      https://doi.org/10.1252/kakoronbunshu.45.66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 酸化水酸化鉄微粒子を内包したポリアクリルアミドクライオゲルによるヒ素(V)のカラム連続吸着特性2019

    • 著者名/発表者名
      市川大稀,塩盛弘一郎,大榮 薫
    • 雑誌名

      科学・技術研究

      巻: 8 ページ: 23-29

    • DOI

      https://doi.org/10.11425/sst.8.23

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extraction behavior of arsenic, selenium, and antimony using cyclopentyl methyl ether from acidic chloride media2019

    • 著者名/発表者名
      MATSUO Naoki, OSHIMA Tatsuya, OHE Kaoru, OTSUKI Noriyasu
    • 雑誌名

      Solvent Extraction Research and Development, Japan

      巻: 26 ページ: 81-89

    • DOI

      https://doi.org/10.15261/serdj.26.81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extraction behavior of precious metals in hydrochloric acid media using a novel amine extractant bearing a furan group2019

    • 著者名/発表者名
      T.Oshima, S.Iwao, N.Matsuo, K.Ohe
    • 雑誌名

      Solvent Extraction Research and Development, Japan

      巻: 26 ページ: 69-80

    • DOI

      https://doi.org/10.15261/serdj.26.69

    • 査読あり
  • [学会発表] Highly selective separation of In(III) and Ga(III) with N-lauroylsarcosine and its application to PIMs2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ito, Tsutomu Shiragami, Yoshinari Baba, M. Ines G.S.Almeida, Spas D. Kolev
    • 学会等名
      JTK2019
    • 国際学会
  • [学会発表] アルキルアミドサルコシンを用いたIn(III)、Ga(III)の選択的抽出とPIMsへの応用2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ito, Tsutomu Shiragami, Yoshinari Baba, Spas D. Kolev
    • 学会等名
      第38回溶媒抽出討論会
  • [学会発表] N-n-ドデシル-2-ピロリドンによる金の高選択的抽出2019

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kanemaru, Takahiro Ito, Tsutomu Shiragami, Yoshinari Baba, Spas D. Kolev
    • 学会等名
      第38回溶媒抽出討論会
  • [学会発表] Selective Separation of In(III) , Ga(III) from Zn(II) using Polymer Inclusion Membranes2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ito, Tsutomu Shiragami, Yoshinari Baba, M. Ines G.S.Almeida, Spas D. Kolev
    • 学会等名
      第56回化学関連支部合同九州大会・外国人研究者交流国際シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] Selective Solvent Extraction of In(Ⅲ), Ga(Ⅲ) over Zn(Ⅱ) from Wastes of Sollar Panels2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ito, Shintaro Kanemaru, Yukie O'bryan, M. Ines G.S.Almeida, Spas D. Kolev, Yoshinari Baba
    • 学会等名
      APPChE2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of highly selective extractant of Cd(Ⅱ) over Zn(Ⅱ) and its application to the CTA membrane transport2019

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kanemaru, Takahiro Ito, Spas D. Kollev, Yoshinari Baba
    • 学会等名
      APPChE2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Selective extraction of In(Ⅲ) and Ga(Ⅲ) over Zn(Ⅱ) with thiol-containing extractants and its application to membrane separation2019

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kanemaru, Takahiro Ito, Yoshinari Baba
    • 学会等名
      APPChE2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Selective membrane separation of In(III) , Ga(III) over Zn(II) from wastes of solar panel using PIMs2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ito, Shintaro Kanemaru, Yoshinari Baba, Yukie O'bryan, M. Ines G.S.Almeida, Spas D. Kolev
    • 学会等名
      APPChE2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Solvent extraction of amino acid esters using a calix[6]arene carboxylic acid derivative in aromatic ethers2019

    • 著者名/発表者名
      Tokiya ASANO, Tatsuya OSHIMA, Kaoru OHE, Keisuke OHTO
    • 学会等名
      APPChE2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 芳香族エーテルを用いたイオン溶媒和に基づく塩酸系からの金属イオンの抽出2019

    • 著者名/発表者名
      松崎 喜代治,大島 達也, 大榮 薫
    • 学会等名
      第38回溶媒抽出討論会
  • [学会発表] カリックスアレーン誘導体の溶媒となるエーテル化合物の開発と抽出特性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      浅野迅矢, 大島達也, 大榮薫, 大渡啓介
    • 学会等名
      第56回化学関連支部合同九州大会
  • [産業財産権] 貴金属の分離回収方法及びその方法によって回収される貴金属微粒子2019

    • 発明者名
      馬場由成
    • 権利者名
      馬場由成
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2019-039583

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi