• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

生体内に注射針にて注入・展開・作動可能なナノ薄膜状アンテナの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K20116
研究機関早稲田大学

研究代表者

藤枝 俊宣  早稲田大学, 高等研究所, 講師(任期付) (70538735)

研究分担者 太田 宏之  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 生理学, 助教 (20535190)
丸山 剛  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教 (30613872)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワード高分子ナノ薄膜 / 自己展開 / 含フッ素高分子 / インクジェット印刷 / ナノインク / グラフェン / アンテナコイル / 無線給電
研究実績の概要

先進医療や医科学研究の高度化に向けて、患者や実験動物に対して低侵襲に使用可能な医療機器を開発することは、Quality of lifeやデータ精度の向上を図るうえで重要である。本研究では、宇宙構造物の自己展開性と給電システムをヒントにして、注射針にて注入後に生体内で展開・作動可能なナノ薄膜状アンテナを開発し、生体外から電気的に制御可能な遠隔操作システムを開発する。平成29年度の成果は以下のとおりである。
(1) 自己展開可能なナノ薄膜の設計
水中にてナノ薄膜の自己展開を誘起するために、ナノ薄膜表裏面の疎水化処理条件について検討した。疎水性高分子であるポリ乳酸を用いて注射針からの射出実験を試みたところ、水中で凝集することなく展開した(18ゲージ注射針:内径 約1 mm)。そこで、展開時の平面化をより促進するために、伸縮性に優れるポリカプロラクトン(PCL)からなるナノ薄膜を製膜し、その表面に疎水性かつ生体不活性な含フッ素高分子を塗布した。塗布領域のデザインに応じて水中での展開性は異なり、PCLナノ薄膜(膜厚: 243 nm)の四辺に含フッ素高分子を塗布したデザインでは射出後5秒以内で平面状に展開することが見出された。
(2) ナノ薄膜表面へのアンテナコイルの印刷
層状物質であるグラフェンフレークに着目し、ガラス基板上にインクジェット印刷したグラフェンインクと金ナノインクからなるアンテナコイルを高分子支持膜法にて剥離することで、薄膜状アンテナコイル(総膜厚: 約1 um)を作製した。高分子支持膜によってガラス基板から剥離したアンテナコイルの表面およびガラス基板に残存したアンテナコイル表面のラマンスぺクトルを分析したところ、各表面においてグラフェンの存在が確認された。これより、弱いファンデルワールス力で結合していたグラフェン層が層間で分離することで、薄膜状アンテナコイルがガラス基板から剥離することが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度に計画していたナノ薄膜状アンテナの作製条件については概ね目処がついた。得られたデバイスの無線給電能の評価については現在も継続中であり、平成30年度で予定しているLEDの発光実験を通じて明らかにする。

今後の研究の推進方策

平成29年度の研究成果を基にして、ナノ薄膜状アンテナへのLEDや各種電子素子の搭載を進める。また、生体環境下におけるデバイスの作動要件についても精査する。

次年度使用額が生じた理由

平成29年度に購入を予定していた導電性ナノインクの納品時期が翌年度となったため使用には至らなかった。平成30年度で請求している助成金のうち物品費に充てる。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件) 備考 (4件) 産業財産権 (3件)

  • [国際共同研究] 聖アンナ大学院大学(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      聖アンナ大学院大学
  • [雑誌論文] 生体計測・制御システムに向けたプリンテッドナノ薄膜の創製2018

    • 著者名/発表者名
      藤枝 俊宣
    • 雑誌名

      バイオマテリアル-生体材料-

      巻: 36 ページ: 35~38

  • [雑誌論文] On the injectability of free-standing magnetic nanofilms2017

    • 著者名/発表者名
      Taccola Silvia、Pensabene Virginia、Fujie Toshinori、Takeoka Shinji、Pugno Nicola M.、Mattoli Virgilio
    • 雑誌名

      Biomedical Microdevices

      巻: 19 ページ: 51

    • DOI

      10.1007/s10544-017-0192-1

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Printed high-frequency RF identification antenna on ultrathin polymer film by simple production process for soft-surface adhesive device2017

    • 著者名/発表者名
      Hayata Hiroki、Okamoto Marin、Takeoka Shinji、Iwase Eiji、Fujie Toshinori、Iwata Hiroyasu
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 56 ページ: 05EC01~05EC01

    • DOI

      10.7567/JJAP.56.05EC01

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Flexible Cell-Loaded Ultrathin Ribbons for Minimally Invasive Delivery of Skeletal Muscle Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Salehi Sahar、Ostrovidov Serge、Ebrahimi Majid、Sadeghian Ramin Banan、Liang Xiaobin、Nakajima Ken、Bae Hojae、Fujie Toshinori、Khademhosseini Ali
    • 雑誌名

      ACS Biomaterials Science & Engineering

      巻: 3 ページ: 579~589

    • DOI

      10.1021/acsbiomaterials.6b00696

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 高分子ナノ薄膜とバイオ・エレクトロニクスの融合2017

    • 著者名/発表者名
      藤枝 俊宣, 武岡 真司
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 70 ページ: 494~496

  • [雑誌論文] Thin polymeric films for building biohybrid microrobots2017

    • 著者名/発表者名
      Ricotti Leonardo、Fujie Toshinori
    • 雑誌名

      Bioinspiration & Biomimetics

      巻: 12 ページ: 021001~021001

    • DOI

      10.1088/1748-3190/aa5e5f

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] インプランタブルデバイスに向けたナノ薄膜の開発2018

    • 著者名/発表者名
      藤枝 俊宣
    • 学会等名
      第22回次世代医工学研究会
  • [学会発表] 柔軟な高分子ナノシートからなるインジェクタブル神経電極2018

    • 著者名/発表者名
      藤枝 俊宣, 小久保 奈々, 山岸 健人, 武岡 真司, 太田 宏之
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Ultra-Thin Polymeric Films as a Platform for Biomonitoring Technologies2017

    • 著者名/発表者名
      Fujie, T.
    • 学会等名
      SP-Waseda Symposium 2017 IoT - Applications and Opportunities
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Functional Ultra-thin Films Integrated into the Living System2017

    • 著者名/発表者名
      Fujie, T.
    • 学会等名
      MIRAI Workshop for “Materials Science”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Free-Standing Polymer Nanosheet for Bio-Monitoring Technologies2017

    • 著者名/発表者名
      Fujie, T.
    • 学会等名
      LbL 2017 Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生体計測・制御システムに向けたプリンテッドナノ薄膜の創製2017

    • 著者名/発表者名
      藤枝 俊宣
    • 学会等名
      第39回日本バイオマテリアル学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子ナノシートへのインクジェット印刷配線と神経電極への応用2017

    • 著者名/発表者名
      藤枝 俊宣, 小久保 奈々, 山岸 健人, 武岡 真司, 太田 宏之
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
  • [学会発表] プリンテッドバイオマテリアルの開発と生体計測への応用2017

    • 著者名/発表者名
      藤枝 俊宣
    • 学会等名
      第5回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体貼付型デバイスの開発と応用2017

    • 著者名/発表者名
      藤枝 俊宣
    • 学会等名
      ナノ茶論(川崎市次世代産業推進室)
    • 招待講演
  • [学会発表] ソフトロボティクスに向けたナノ・バイオ・エレクトロニクス融合システムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      藤枝 俊宣
    • 学会等名
      ソフトロボット:メカニカル材料シンポジウム
  • [備考] 早稲田大学高等研究所

    • URL

      https://www.waseda.jp/inst/wias/other/2016/04/01/1861/

  • [備考] 早稲田大学生体分子集合科学研究室

    • URL

      http://www.takeoka.biomed.sci.waseda.ac.jp/

  • [備考] 皮膚電極 運動中もOK 早大、はがれにくく(日本経済新聞)

    • URL

      https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2542459007012018TJM000/

  • [備考] バイオマテリアルナノシート~ヒューマン・マシン・インターフェースに向けて(科学技術・学術政策研究所)

    • URL

      https://stfc.nistep.go.jp/horizon2030/index.php/ja/weekly-weakly-signals/nanosheet

  • [産業財産権] 生体埋め込み型の無線給電型発光システム2017

    • 発明者名
      藤枝俊宣, 山岸健人, 他5名
    • 権利者名
      早稲田大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2017-221712
  • [産業財産権] 印刷式インジェクタブルデバイス2017

    • 発明者名
      藤枝俊宣, 鉄 祐磨, 小久保奈々, 武岡真司, 丸山 剛
    • 権利者名
      早稲田大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2017-221880
  • [産業財産権] 生体用電極および生体用電極の製造方法2017

    • 発明者名
      藤枝俊宣, 小久保奈々, 鉄 祐磨, 武岡真司
    • 権利者名
      早稲田大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2017-168271

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi