最近,免疫細胞を用いたがん治療が注目されている。これらは自己の細胞を用いるために副作用を伴わず,採血と点滴による治療のため患者への負担が極めて少ない。しかし,生体内には免疫原生の低いがん細胞が存在することやがん細胞が免疫細胞の活性化を抑制することががん免疫を機能させない理由のひとつとして指摘されている。そこで,免疫細胞にがん細胞を新たに認識させる機能を付与することが,免疫治療の効果を高めるために有効と考えられる。本研究では生きたマクロファージの表面修飾を行い,腫瘍細胞に対する親和性を高め,体内より腫瘍細胞を消去する新たな手法を構築することを目的として研究を行なった。前年度までにがん細胞の表面に強発現している膜タンパク質に選択的に結合する核酸アプタマーをマクロファージ表面に修飾し、ヒト急性リンパ芽球性白血病細胞を表面改質マクロファージで高効率に捕捉できることを明らかにした。しかし、マクロファージは生きたがん細胞をほとんど貪食しないため、本年度は抗がん剤との併用を試みた。具体的にはあらかじめ抗がん剤でアポトーシス誘導したがん細胞を表面修飾マクロファージに接触させたところ、生きたがん細胞と同等にアポトーシス化がん細胞もマクロファージに捕捉されることが明らかになった。さらにアポトーシス化がん細胞はマクロファージに積極的に貪食され、それに伴いマクロファージの炎症性サイトカイン産生やMHC発現が増進されることが認められた。マクロファージによる死細胞の貪食はホスファチジルセリンが引き金となり、この機構では免疫反応が惹起されないことが一般的な認識である。表面改質マクロファージによる細胞の貪食と免疫反応の関係を正確に理解するためにはさらなる研究が必要になるが、研究実施期間においてマクロファージでがん細胞を高効率に消去する新たな方法を提案することができた。
|