• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

細胞外シグナル伝達と組織形態形成の解明:4D解析の開発及びシミュレーション研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17KK0007
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 生命・健康・医療情報学
研究機関秋田県立大学

研究代表者

石本 志高  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (30391858)

研究期間 (年度) 2018 – 2022
キーワード生体情報定量化 / コンピュータシミュレーション / 細胞・組織・器官 / データ解析 / 発生・分化
研究成果の概要

4D可視化、4Dデータ解析手法およびシミュレーションの研究開発を行うことにより、キイロショウジョウバエ蛹期の翅上皮形態形成に関し、細胞外シグナル伝達と組織形態形成の関係解明に寄与することができた。共焦点顕微鏡および多光子顕微鏡によって取得されたハエ囲蛹殻期の翅形成ライブイメージングデータに対し、実験システムに特化した画像処理プログラムの開発および各種解析法を開発し、シグナルと3D組織形態形成の関係解明に寄与し、また、関連する粘弾性情報を表現するシミュレーションモデルの開発およびin-silico実験システムの構築を行った。

自由記述の分野

数理生物

研究成果の学術的意義や社会的意義

We have developed four-dimensional visualization and analysis system for fly pupal wing, and simulation for viscoelastic epithelial monolayer. The results are applicable to various in-vivo animal systems, and they may further contribute to medical research and society in the future.

URL: 

公開日: 2024-01-30   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi