• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

相互監視システムにおいて適応的なモラル・コードの精緻化

研究課題

研究課題/領域番号 17KK0055
研究機関創価大学

研究代表者

岡田 勇  創価大学, 経営学部, 准教授 (60323888)

研究期間 (年度) 2018 – 2020
キーワード間接互恵性 / 進化ゲーム
研究実績の概要

本年度は課題1を遂行した。
[課題1] 単独観察法を用いた間接互恵性の適応的なモラル・コードの体系的理解
課題1では単独観察法によって、完全観察を仮定しない間接互恵性において適応的なモラル・コードの体系的理解を試みる。具体的には、(1-1) 行動エラーや評価エラーを想定したパラメータ空間を設定したモデル化を行い、(1-2) 主要5規範(Image-scoring, Simple-standing, Stern-judging, Shunning, Staying)を含む系について、進化的安定性や収束安定性などを解析することで適応的なモラル・コードについて体系的に理解する。またこれらの成果を論文として発表することを予定し、これらを予定通り遂行できた。
具体的には、「岡田勇, 社会的ジレンマに適応的な規範の計算社会科学:理論・実験・シミュレーションの統合, 社会情報学 8(2), pp.19-33. 2019(12)」や「Okada I, Yamamoto H, Uchida S. Hybrid assessment scheme based on the stern-judging rule for maintaining cooperation under indirect reciprocity. Games 11(1), 13. 2020(2) 」といったなどの査読付き論文への掲載を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り遂行できたので。

今後の研究の推進方策

最終年度は課題2を遂行する予定である。
[課題2] 相互監視システムの形態に応じた適応的なモラル・コードの精緻化。
課題1の成果を踏まえ、現実的な相互監視システムを想定したモラル・コードの精緻化を行う。具体的には、(2-1) 相互監視システムを取り扱うため、監視の程度や規模を変数化したり、複数のモラル・コードの共存した環境を想定したりしたモデル化を行う。(2-2) 個体ベースシミュレーションを用いて分析する。これはプレイヤーの集団をコンピュータ上に実装し、あるルールに従ってプレイすることで、適応的なモラル・コードを解析する手法で、解析が困難な系を扱うことができるため適切な手法といえる。(2-3) 分析をまとめ、相互監視システムに適応的なモラル・コードについて理論的観点からの精緻化を行うとともに、成果を論文として発表する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Hybrid assessment scheme based on the stern-judging rule for maintaining cooperation under indirect reciprocity2020

    • 著者名/発表者名
      Okada I, Yamamoto H, Uchida S
    • 雑誌名

      Games

      巻: 11 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Belief in Rewards Accelerates Cooperation on Social Media2019

    • 著者名/発表者名
      Toriumi F, Yamamoto H, Okada I
    • 雑誌名

      Journal of Computational Social Science

      巻: 2019 ページ: 1-13

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of voluntary participation on an alternating and a simultaneous prisoner's dilemma2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto H, Okada I, Taguchi T, Muto M
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 100 ページ: 032304

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会的ジレンマに適応的な規範の計算社会科学:理論・実験・シミュレーションの統合2019

    • 著者名/発表者名
      岡田勇
    • 雑誌名

      社会情報学

      巻: 8 ページ: 19-33

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 間接互恵的な協力における私的評価システムの数理2019

    • 著者名/発表者名
      岡田勇
    • 学会等名
      2019年数理社会学会第68回大会
  • [学会発表] 間接互恵性における Staying 規範の理論と実験の統合2019

    • 著者名/発表者名
      岡田勇
    • 学会等名
      2019年度日本数理生物学会年会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi