研究実績の概要 |
基課題から継続している「総合評価方式入札の基礎研究」に関する論文"Theory, identification, and Estimation for Scoring Auction"(中林純、鶴岡昌徳、広瀬要輔との共同研究)を改善した。具体的には、総合評価方式入札の理論モデルを、対称的な企業のみではなく、非対称的な企業(技術に関するタイプ分布や費用関数に関する異質性を許容する)を扱えるようにした。そのような拡張された状況においても入札均衡戦略の存在の保証、均衡入札行動の導出やその特徴(均衡スコア分布の絶対連続性など)を論じることに成功した。 国際共同研究として継続している課題「調達におけるモラルハザードとアドヴァースセレクションの相互作用」について研究を継続し、調達入札におけるインセンティブ契約の効果や副作用に関する以下のような追加的な成果を得た。基本モデルにおける業績指標を連続変数とするケースについて、均衡入札結果の非効率性が発生することを示しただけにとどまらず、インセンティブをより強くすることがより非効率的な結果を導く点、またそのためのタイプ分布に関する条件を導出した。この成果は論文“Pay for Performance in Procurement”(Juan-Jose Ganuza,Fernando Gomezとの共同研究)の改訂版にこれまでの成果と合わせて取りまとめた。研究結果を国際コンファレンスやいくつかのワークショップおよび研究会で発表し、議論を行った。
|