• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

DLC膜の耐熱性向上の為の加熱による局所・微細構造変化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17KK0111
研究機関東京工業大学

研究代表者

赤坂 大樹  東京工業大学, 工学院, 准教授 (80500983)

研究期間 (年度) 2018 – 2022
キーワードダイヤモンド状炭素膜 / 炭素 / PEEM / NEXAFS / sp2結合 / sp3結合 / 摺動
研究実績の概要

ダイヤモンド状炭素(DLC)膜のsp2/sp3結合炭素比と耐熱性の関係を明らかとし,局所的な熱分解過程をタイの放射光施設(SLRI)との国際共同研究により明らかとする事を目的として研究を実施した.2022年度後半にコロナ感染症拡大により2020年度よりとまっていた渡航が動き出し,SLRIに渡航し,共同研究者と共にビームライン3.2を用いて予定していた最後の放射光時間を使用しての解析研究を実施することができた.DLC膜の局所加熱によるsp2/sp3結合炭素の変化を評価するため,Nd:YAGレーザー(1064 nm)を照射したDLC膜の照射痕内のsp2/sp3結合炭素の分布およびレーザー強度依存性についてのSLRIでのX線吸収微細構造(NEXAFS)に併設した光電子顕微鏡(PEEM)を用いた炭素のk端付近(284 eV)のX線を照射時の光電子の2次元分布像を観察による最後の1種類の試料の構造評価をおこなった.この結果,レーザー照射による急激な熱印可において,その中央部ではsp2炭素量が急激に上昇し,熱によるsp3からsp2への変化がその印加熱量(レーザーの場合にはフォトン量)に依存することが明らかとなった.更にこの時の結果を基にレーザー照射においてはその表面部が熱により分解若しくは溶融している可能性が高いことも示された.これらの結果から,DLC膜の炭素の結合状態の熱によるsp3結合性炭素のsp2結合性炭素への変化領域と速度が印可される熱量に依存しており,次の課題となるDLC膜の摺動等の他の熱関係現象についても放射光を用いた光電子顕微鏡を用いた観察により,結合状態変化を捉えることができた.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Synchrotron Light Research Institute (Public Organization)(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Synchrotron Light Research Institute (Public Organization)
    • 主な海外共同研究者名
      Sarayut Tunmee
    • 職名
      Beam line Scientist
  • [雑誌論文] Oriented sp2 bonded carbon structure of hydrogenated amorphous carbon films2023

    • 著者名/発表者名
      Umada Naoki、Kanda Kazuhiro、Niibe Masato、Hirata Yuki、Ohtake Naoto、Akasaka Hiroki
    • 雑誌名

      Diamond and Related Materials

      巻: 131 ページ: 109533~109533

    • DOI

      10.1016/j.diamond.2022.109533

    • 査読あり
  • [雑誌論文] X-ray photoemission electron microscopy observation of wear tracks on hydrogenated amorphous carbon films after ball-on-disk tests2023

    • 著者名/発表者名
      Norizuki Sota、Tunmee Sarayut、Euaruksakul Chanan、Rittihong Ukit、Suzuki Keisuke、Tomidokoro Masashi、Nakajima Hideki、Hirata Yuki、Ohtake Naoto、Akasaka Hiroki
    • 雑誌名

      Diamond and Related Materials

      巻: 132 ページ: 109682~109682

    • DOI

      10.1016/j.diamond.2023.109682

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation of the structure and tribological properties of laser-irradiated hydrogenated amorphous carbon films2023

    • 著者名/発表者名
      Harada Dai、Tunmee Sarayut、Euaruksakul Chanan、Rittihong Ukit、Nakajima Hideki、Aono Yuko、Hirata Yuki、Ohtake Naoto、Akasaka Hiroki
    • 雑誌名

      Diamond and Related Materials

      巻: 131 ページ: 109573~109573

    • DOI

      10.1016/j.diamond.2022.109573

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] X-ray photoemission electron microscopy observation of sliding marks on amorphous carbon film after ball on disk test2022

    • 著者名/発表者名
      Sota Norizuki, Keisuke Suzuki, Sarayut Tunmee, Ukit Rittihong, Chanan Euaruksakul, Ratchadaporn Supruangnet, Yuki Hirata, Naoto Ohtake, Hiroki Akasaka
    • 学会等名
      15th International Conference on New Diamond and Nano Carbons (NDNC2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] Sliding properties of laser irradiated amorphous carbon film2022

    • 著者名/発表者名
      Dai Harada, Sarayut Tunmee, Yuko Aono, Chanan Euaruksakunl, Ukit Rittihong, Yuki Hirata, Naoto Ohtake, Hiroki Akasaka
    • 学会等名
      15th International Conference on New Diamond and Nano Carbons (NDNC2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] アモルファス炭素膜へのレーザ照射による構造制御を用いた摺動性向上2022

    • 著者名/発表者名
      原田大, Tunmee Sarayut, 青野祐子, Euaruksakun Chanan, Rittihong Ukit, 平田祐樹, 大竹尚登, 赤坂大樹
    • 学会等名
      応用物理学会第69回春季講演会
  • [学会発表] 原田大, Tunmee Sarayut, 青野祐子, Euaruksakun Chanan, Rittihong Ukit, 平田祐樹, 大竹尚登, 赤坂大樹2022

    • 著者名/発表者名
      パルスレーザ照射による アモルファス炭素膜の形状変化
    • 学会等名
      2022年 第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Investigation of the precise structure in amorphous carbon films by X-ray spectroscopy with synchrotron radiation2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Akasaka
    • 学会等名
      ASIAN Conference on X-ray Absorption Spectroscopy 2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effect of laser irradiation to hydrogenated amorphous carbon films on shape and properties2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Akasaka
    • 学会等名
      INTERNATIONAL CONFERENCE AND EXHIBITION ON SCIENCE, TECHNOLOGY AND ENGINEERING OF MATERIALS (ISTEM2022), Abstracts of ISTEM2022
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi