• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

磁性細菌細胞内で新規に合成された磁気オルガネラと細胞骨格の相互作用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17KK0145
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 応用微生物学
研究機関金沢大学

研究代表者

田岡 東  金沢大学, 生命理工学系, 准教授 (20401888)

研究期間 (年度) 2018 – 2020
キーワード細胞骨格 / 磁気感知 / 原核細胞オルガネラ / 細菌 / 磁気微粒子 / イメージング
研究成果の概要

本研究では、磁性細菌のマグネトソームの生細胞イメージング技術と、海外共同研究者のマグネトソームの形成制御技術を用いて、新規に合成されたマグネトソームの細胞内配置過程を解析した。その結果、形成初期のマグネトソーム動態の観察に成功し、マグネトソームは2つの独立した機構によって、細胞内に直鎖状に配置されることが明らかになった。また、マグネトソーム形成初期に起こる蛋白質相互作用を同定した。

自由記述の分野

分子微生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

オルガネラの細胞骨格による制御は、真核細胞ではよく研究されているが、細菌オルガネラの細胞骨格による制御についての研究は、端緒についたばかりである。本研究で、明らかになったマグネトソーム配置メカニズムは、細菌の細胞内磁気感知センサーの構築機構に新たな知見をもたらすだけでなく、細菌オルガネラの制御技術開発の基盤となることが期待できる。また、本研究で開発された細菌オルガネラの生細胞内観察技術は、磁性細菌以外の他の細菌オルガネラにも応用できる。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi