• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

抑制性介在細胞の非シナプス結合におけるNR3A受容体選択的集積メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17KK0160
研究機関北海道大学

研究代表者

山崎 美和子  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (10431305)

研究期間 (年度) 2017 – 2019
キーワードシナプス / NMDA受容体
研究実績の概要

脳機能を担う神経回路の発達においてNMDA型グルタミン酸受容体NR3A(GluN3A) は重要な役割を持つが、発現部位やその分子機構に不明な点が多く解明が期待されている。研究代表者はH29年度から開始した本課題において、NR3A受容体は他の受容体とは全く異なり、特定の入力経路・細胞の非シナプス性結合に選択的に集積することを形態学的手法により見出した。さらに、2018年度には研究代表者が共同研究者である米国Yale大学のSusumu Tomita教授の研究室に滞在し、複合体構造をとるタンパク質および膜タンパク質複合体の大きさや分子種を調べるために有用な手法であるBN-PAGE法や免疫沈降法などの生化学的手法を用いた複合体解析により、NR3A受容体複合体の構成分子の同定に取り組んだ。その結果、NR3AチャネルのアセンブリにはNR1サブユニットが必須であることがわかったが、共局在するKv4.3は複合体形成には関与していないことが明らかになった。またNR1コンディショナルノックアウトマウスにおいてはNR3A受容体の特徴的な集積が認められないことがわかった。また、このNR1コンディショナルノックアウトマウスにアデノ随伴ウイルス(AAV)を用いてNR1を導入することにより、NR3Aの選択的集積が回復することも明らかとなった。これに対し、NR3AのC末の変異体を導入しても受容体の選択的集積は回復しなかった。この結果はNR3AのC末ドメインが選択的集積に重要である可能性を示唆している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件)

  • [国際共同研究] Yale大学(米国)2018

    • 年月日
      2018-03-23 – 2019-03-20
    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Yale大学
    • 主な海外共同研究者名
      Susumu Tomita
    • 部局
      医学部
    • 職名
      教授
  • [雑誌論文] Expression mapping, quantification, and complex formation of GluD1 and GluD2 glutamate receptors in adult mouse brain.2020

    • 著者名/発表者名
      1.Nakamoto C, Konno K, Miyazaki T, Nakatsukasa E, Natsume R, Abe M, Kawamura M, Fukazawa Y, Shigemoto R, Yamasaki M, Sakimura K, Watanabe M.
    • 雑誌名

      J Comp Neurol.

      巻: 528 ページ: 1003-1027

    • DOI

      10.1002/cne.24792

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] mGluR1 in cerebellar Purkinje cells is essential for the formation but not expression of associative eyeblink memory.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakao H, Kishimoto Y, Hashimoto K, Kitamura K, Yamasaki M, Nakao K, Watanabe M, Kano M, Kirino Y, Aiba A.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 14 ページ: 7353

    • DOI

      10.1038/s41598-019-43744-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Localization of phospholipase C β3 in the major salivary glands of adult mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Rawangwong A, Pidsaya A, Thoungseabyoun W, Tachow A, Sawatpanich T, Sakaew W, Yamasaki M, Watanabe M, Kondo H, Hipkaeo W.
    • 雑誌名

      Acta Histochem.

      巻: 121 ページ: 484-490

    • DOI

      10.1016/j.acthis.2019.04.006

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Heterogeneous localization of muscarinic cholinoceptor M1 in the salivary ducts of adult mice.2019

    • 著者名/発表者名
      4.Rawangwong A, Khrongyut S, Chomphoo S, Konno K, Yamasaki M, Watanabe M, Kondo H, Hipkaeo W.
    • 雑誌名

      Arch Oral Biol.

      巻: 100 ページ: 14-22

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2019.02.001

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi