• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

骨形成誘導活性をもつ抗骨髄腫薬の開発と骨系細胞による腫瘍排他的ニッチの誘導

研究課題

研究課題/領域番号 17KK0169
研究機関徳島大学

研究代表者

寺町 順平  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師 (20515986)

研究期間 (年度) 2018 – 2020
キーワード骨髄腫 / 破骨細胞 / 骨芽細胞
研究実績の概要

受け入れ先研究機関との調整に時間を要し、受け入れ決定が12月となったた。渡航が4月からと決定し、渡航のためのビザ取得などは完了したが、研究の進捗は特にない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

受け入れ先研究機関との調整に時間を要し、受け入れ決定が12月となった。ビザの申請等、渡航準備はできたが、研究の進捗はなかった。

今後の研究の推進方策

4月よりインディアナ大学にて研究を開始する。渡航先では、TAK1阻害薬の治療効果の検討と成熟骨芽細胞誘導による腫瘍抑制性ニッチ形成の検証をおこなう。具体的には、マウスより取り出した大腿骨をrhBMP-2の添加の有無で器官培養を行い、骨形成を誘導した大腿骨とそうでない大腿骨を準備し、これらの器官培養大腿骨の骨髄内に同数の5TGM1細胞を注入し、同一のマウスに同時に皮下移植し、腫瘍進展を観察する。骨形成部位での腫瘍の局在に留意し、腫瘍局在のあるニッチと腫瘍が生育しないニッチの特徴を検討する。本実験には骨髄腫発症マウスが必要なため、同マウスを保有しているインディアナ大学G.D.Roodman教授および栗原徳善教授と共同でTAK1阻害薬のin vivo、ex vivoでの解析を行う。得られた結果を踏まえ、帰国後にin vivo実験を徳島大学にて行う。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Class 1 HDAC and HDAC6 inhibition inversely regulates CD38 induction in myeloma cells via interferon-α and ATRA2018

    • 著者名/発表者名
      Bat-Erdene Ariunzaya、Nakamura Shingen、Oda Asuka、Iwasa Masami、Teramachi Jumpei、Ashtar Mohannad、Harada Takeshi、Miki Hirokazu、Tenshin Hirofumi、Hiasa Masahiro、Fujii Shiro、Sogabe Kimiko、Oura Masahiro、Udaka Kengo、Kagawa Kumiko、Yoshida Sumiko、Aihara Ken-ichi、Kurahashi Kiyoe、Endo Itsuro、Abe Masahiro
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/bjh.15673

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of protein phosphatase 2A Cα promotes in vivo bone formation and adipocyte differentiation2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kaya、Teramachi Jumpei、Uchibe Kenta、Ikegame Mika、Qiu Lihong、Yang Di、Okamura Hirohiko
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Endocrinology

      巻: 470 ページ: 251~258

    • DOI

      10.1016/j.mce.2017.11.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unique anti-myeloma activity by thiazolidine-2,4-dione compounds with Pim inhibiting activity2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii S、Nakamura S、Oda A、Miki H、Tenshin H、Teramachi J、Hiasa M、Bat-Erdene A、Maeda Y、Oura M、Takahashi M、Iwasa M、Endo I、Yoshida S、Aihara K、Kurahashi K、Harada T、Kagawa K、Nakao M、Sano S、Abe M
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology

      巻: 180 ページ: 246~258

    • DOI

      10.1111/bjh.15033

    • 査読あり
  • [学会発表] TAK1阻害は腫瘍と微小環境との相互作用を遮断し腫瘍進展・骨破壊病変形成を抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      寺町順平, 天真寛文, 日浅雅博, 安倍正博
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [学会発表] Therapeutic impact of TAK1 inhibition on myeloma tumor progression and bone destruction2018

    • 著者名/発表者名
      Jumpei Teramachi, Hirofumi Tenshin, Masahiro Hiasa, Asuka Oda, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Itsuro Endo, Akihito Yamamoto, Tatsuji Haneji, Toshio Matsumoto, Masahiro Abe
    • 学会等名
      8th International Workshop on Advances in the Molecular Pharmacology and Therapeutics of Bone and other Musculoskeletal Diseases and Cancer and Bone Society 2018 Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Disruption of a progressive vicious cycle between myeloma tumor growth and bone destruction by TAK1 inhibition2018

    • 著者名/発表者名
      Jumpei Teramachi, Hirofumi Tenshin, Masahiro Hiasa, Asuka Oda, Ariunzaya Bat-Erdene, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Itsuro Endo, Toshio Matsumoto, Masahiro Abe
    • 学会等名
      American Society for Bone and Mineral Research 2018 Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] TAK1阻害は骨髄腫細胞と骨髄相互作用を抑制し、腫瘍進展と骨病変形成を抑制する2018

    • 著者名/発表者名
      寺町順平, 天真寛文, 日浅雅博, 遠藤逸朗, 松本俊夫, 安倍正博
    • 学会等名
      第36回日本骨代謝学会学術集会
  • [学会発表] Mechanisms of TAK1 over-activation in myeloma cells and TAK1-mediated myeloma growth and bone destruction2018

    • 著者名/発表者名
      Jumpei Teramachi, Hirofumi Tenshin, Masahiro Hiasa, Asuka Oda, Ariunzaya Bat-Erdene, Takeshi Harada, Masami Iwasa, Shiro Fujii, Kimiko Sogabe, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Masahiro Oura, Kumiko Kagawa, Itsuro Endo, Toshio Matsumoto, Masahiro Abe
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] 骨髄腫特異的抗腫瘍活性と骨再生をもたらす新規分子標的薬の開発2018

    • 著者名/発表者名
      寺町順平, 天真寛文, 日浅雅博, 遠藤逸朗, 松本俊夫, 安倍正博
    • 学会等名
      2018 先端医学交流セミナー
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi