• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

有毒生物研究を加速する国際的な環境の設備とプラットフォーム構築

研究課題

研究課題/領域番号 17KK0179
研究機関福岡大学

研究代表者

塩井 成留実 (青木成留実)  福岡大学, 理学部, 助教 (50510187)

研究期間 (年度) 2018 – 2022
キーワード毒ヘビ咬傷被害 / 抗毒素治療 / 毒ヘビ
研究実績の概要

本研究の目的は、国際共同研究より世界で多くの犠牲者を出す毒ヘビ咬傷被害を社会情勢および学術的な研究背景に潜む問題点を具体化し、毒ヘビ咬傷治療薬開発におけるプラットフォームの構築することであった。最終的にCOVID-19の影響により、研究期間内の2019-2020年度は計画していた渡航がキャンセルになったが、研究期間の延長が承認され、世界情勢に臨機応変に対応し、本研究を遂行した。最終年度には、当該研究の最高峰の学会である国際学会(International society on toxicology, IST)に参加し、当該研究の口頭発表を行った。この補助事業を通して、ここ数年、積極的に国際学会で研究発表を行っていたため、本研究内容の認知度も高まり、申請者は、次期シンガポールで開催される国際学会(全国大会)の運営委員の一名に選ばれた。また、さらに国際共同研究の3つが順調に成果を上げ、最終年度より各共同研究者とそれぞれの成果を論文投稿準備に取り掛かっている。
全体を通して、国内研究で計画していたヘビ由来初代細胞培養の条件については、爬虫類由来の細胞培養に専門家に協力を得て、検討を重ねているがまだ時間が必要である。一方、上記の国際共同研究については、目的は達成することができた。本研究成果を積極的に発表し、国際学会の学会賞として評価され、さらに、海外研究者と共著論文として形にすることで、親睦や信頼関係を深めることができた。その結果、多くの種のヘビゲノムのデーターベースを扱えるようになった。 また、ISTにはWorld Health Organization(WHO)の関係者が多く、ISTのコミュニティへの参画により、全地域の最新の情報を正確に入手することができている。この情報をできるだけ多くの国内研究者に共有できるように国内学会でも世界の情勢を発信することを続ける。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2019

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] National University of Singapore(Singapore)2019

    • 年月日
      2019-07-17 – 2019-10-02 | 2019-12-252020-04-02 | 2021-11-132022-03-31
    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      National University of Singapore
    • 主な海外共同研究者名
      R Manjunatha KINI
    • 部局
      Biological Science
    • 職名
      Professor
  • [雑誌論文] Precursor genes of Bowman-Birk-type serine proteinase inhibitors comprise multiple inhibitory domains to promote diversity2023

    • 著者名/発表者名
      Aoki-Shioi Narumi、Nagai Yuki、Deshimaru Masanobu、Terada Shigeyuki
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects

      巻: 1867 ページ: 130248~130248

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2022.130248

    • 査読あり
  • [学会発表] ハブ血清タンパク質Small serum proteins-4の標的毒素の同定2022

    • 著者名/発表者名
      大瀬良碧、倉岡功、塩井(青木)成留実
    • 学会等名
      令和4年度日本生化学会 九州支部例会
  • [学会発表] マンバスネーク毒の相乗効果を担う毒素の同定と構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      塩井(青木)成留実、Sivaraman,J, R.Manjunatha,KINI
    • 学会等名
      第68回トキシンシンポジウム
  • [学会発表] ヘビ毒Phosphodiesteraseの環状DNA基質における作用メカニズム解析2022

    • 著者名/発表者名
      塩井(青木)成留実、四ケ所亮輔、三原大輝、倉岡功
    • 学会等名
      日本環境変異原ゲノム学会第51回大会
  • [学会発表] 抗出血因子HSFの細胞発現系構築およびヘビ毒素の結合ドメインの同定2022

    • 著者名/発表者名
      三原 大輝, 倉岡 功, 塩井 (青木) 成留実
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
  • [学会発表] ヘビ血清由来Fetuin family proteinの新規結合タンパク質の同定2022

    • 著者名/発表者名
      塩井(青木)成留実、堤 陸、三原 大輝、倉岡 功
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
  • [学会発表] Synergistictoxins from mamba snake venom; structural insight into evolution of three finger toxin family2022

    • 著者名/発表者名
      Narumi Aoki-Shioi, Chacko Jobichen, J. Sivaraman and R. Manjunatha Kini
    • 学会等名
      2022 Venom Evolution, Function and Biomedical Applications Gordon Research Conferences
    • 国際学会
  • [学会発表] Crystal structure of synergistic-type toxin from Dendroaspis(mamba) venom shows a unique quaternary structure of three finger toxin family2022

    • 著者名/発表者名
      Narumi Aoki-Shioi,Chacko Jobichen, J. Sivaraman and R. Manjunatha Kini
    • 学会等名
      21st World Congress of the International Society on Toxinology (IST)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi