研究課題/領域番号 |
17KT0002
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
柳澤 邦昭 京都大学, こころの未来研究センター, 特定助教 (10722332)
|
研究分担者 |
杉浦 仁美 立命館大学, スポーツ健康科学部, 任期制講師 (10761843)
浅野 孝平 京都大学, こころの未来研究センター, 特定研究員 (50713319)
|
研究期間 (年度) |
2017-07-18 – 2020-03-31
|
キーワード | 集団間代理報復 / 集団間感情 / 神経基盤 |
研究実績の概要 |
領土、民族、宗教など集団間の紛争は未だに世界各地で繰り広げられている。とりわけ深刻な現象として考えられるものは、外集団から受けた内集団の危害は報復を引き起こし、紛争を悪化させること、そして非当事者同士においても集団間報復(集団間代理報復)が生じることである。近年、この集団間報復の背景要因の一つとして内集団成員に生じた出来事に対し喚起される集団間感情(“我々”の出来事として生じる感情)が注目されている。そこで本研究では機能的磁気共鳴画像法(functional magnetic resonance imaging : fMRI)を用いて、集団間代理報復を促す集団間感情の神経基盤について検討し、神経科学的説明モデルを提唱することを目的としている。 今年度の研究では実験デザインを確立させるため、行動実験による予備実験を繰り返し行った。先行研究で確認された行動パターンと概ね類似した結果が得られつつあり、次年度におけるfMRI実験の準備を進めている。なお、fMRI実験のデータ取得に関する計画やデータ解析手法に関しては共同研究者と議論を進めている。とりわけ、本研究で着目する集団間感情について、従来議論されてきた感情との類似性と相違性を脳機能の側面から明らかにすること、そして、いかなるメカニズムによって集団間代理報復が促されるのかを検討する予定である。なお、本研究で得られたデータについては、学会・研究会などで報告する予定であり、最終的な研究成果については海外の学術雑誌において報告する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在までに予備実験が順調に進行していることと、来年度に実施予定のfMRI実験に関してもおおよその目処が立ちつつあり、脳画像データの取得が見込める状況にある。データ取得が完了次第、解析に力を入れて進めていく予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
脳画像データを取得後、本格的に解析を進めていく予定である。特に、集団間感情に焦点を当てて、いかに報復行動が生じやすいかを神経科学的に説明を試みる。研究の進捗状況において、内集団観衆効果(内集団成員に観察されているときに集団間代理報復が生じやすいこと)についても検討を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度は予備実験を多く行い、本実験であるfMRI実験に進むことが出来なかったため、次年度使用額が生じた。したがって、これらはすべてfMRI実験にあてる予定である。
|