研究課題/領域番号 |
17KT0015
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
中津 史 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (50360607)
|
研究分担者 |
三間 穣治 大阪大学, 蛋白質研究所, 准教授 (30335301)
|
研究期間 (年度) |
2017-07-18 – 2020-03-31
|
キーワード | 脂質交換輸送 |
研究実績の概要 |
多くの脂質は小胞体で合成されるが、最終的にその生理機能を発揮するために細胞内を移動しなければならい。脂質は細胞内を正しく輸送されることではじめてその生理機能を発揮することが可能となる。細胞内脂質輸送には、小胞輸送を介する小胞依存的なメカニズムと、小胞輸送を介さない小胞非依存型なメカニズムとが存在する。小胞非依存型の輸送の多くの場合においては、脂質輸送タンパク質と呼ばれるタンパク質群が、細胞膜やオルガネラ膜などの生体膜同士が接触する「膜接触部位」と呼ばれる特殊な領域で脂質輸送を制御している。我々は、脂質輸送タンパク質であるオキシステロール結合タンパク質ファミリーのORP5およびORP8が、小胞体膜と細胞膜が近接する「小胞体―細胞膜接触部位」において、ホスファチジルセリンとイノシトールリン脂質PI4Pを交換輸送することを見いだした。本研究では、脂質輸送タンパク質群による脂質輸送を構成的手法によりin vitroで再構築することで、その詳細な分子メカニズムの解明およびその定量的な理解を目指している。 本年度は、オキシステロール結合タンパク質ファミリータンパク質、およびイノシトールリン脂質合成・代謝酵素群を精製し、これを用いて昨年度の成果にもとづき、オキシステロール結合タンパク質ファミリーによる脂質輸送活性の検出を試みた。オキシステロール結合タンパク質ファミリーによる脂質輸送アッセイ系を樹立し、その解析を種々のリガンド脂質を用いて行ったところ、確かに脂質輸送活性を検出することができた。一方、イノシトールリン脂質合成・代謝酵素群は、その生化学的特性のため高純度の精製タンパク質を得ることが困難であり時間を要している。現在、酵素活性を保持しながら比活性の高い高純度の精製タンパク質の調整が可能な条件を検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
オキシステロール結合タンパク質ファミリーによる脂質輸送アッセイ行ったところ、脂質輸送活性を検出することができた。一方、イノシトールリン脂質合成・代謝酵素群の高純度の精製タンパク質を得ることに時間を要している。現在、酵素活性を保持しながら比活性の高い高純度の精製タンパク質の調整が可能な条件を検討している。
|
今後の研究の推進方策 |
まずは、タンパク質精製を優先して行い、高純度の組換えタンパク質を精製するプロトコルの確立を目指す。精製が終了しだい、順次、当初の計画に従って輸送アッセイの樹立・解析を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
組換えタンパク質の精製に時間を要したことが主な理由である。今後は精製タンパク質の調整を優先して行い、その後当初の計画に沿って経費を使用できるよう努める。
|