• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

オルガネラ間脂質交換輸送の再構成

研究課題

研究課題/領域番号 17KT0015
研究機関新潟大学

研究代表者

中津 史  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (50360607)

研究分担者 三間 穣治  大阪大学, 蛋白質研究所, 准教授 (30335301)
研究期間 (年度) 2017-07-18 – 2021-03-31
キーワード脂質交換輸送
研究実績の概要

細胞内の脂質輸送には、小胞輸送を介する経路と介さない経路が存在する。小胞輸送非依存的な経路では、脂質輸送タンパク質が細胞内脂質輸送を媒介する。脂質輸送タンパク質は通常、疎水性である脂質を囲って運搬する脂質輸送ドメインを有しており、この脂質輸送ドメインを介して、合成場である小胞体から様々な最終目的地へ脂質を輸送する。この輸送の大きな特徴は、脂質輸送タンパク質が、異なる生体膜が近接した「膜接触部位」において脂質の輸送を制御する役割を担うことである。我々は、脂質輸送タンパク質であるオキシステロール結合タンパク質ファミリー分子群が、小胞体膜と細胞膜が近接する「小胞体―細胞膜接触部位」において、ホスファチジルセリンとイノシトールリン脂質PI4Pを交換輸送することを見いだした。本研究では、脂質輸送タンパク質群による脂質輸送を構成的手法によりin vitroで再構築することで、その詳細な分子メカニズムの解明およびその定量的な理解を目指している。
本年度はまず、イノシトールリン脂質制御酵素群を、酵素活性を保持しながら比活性の高い高純度の精製タンパク質の調整を試みた。昨年度から引き続き行っていた条件検討をもとにさらにプロトコルの最適化を図り、イノシトールリン脂質PI4P脱リン酸化酵素の精製に成功した。この精製タンパク質を用いて、オキシステロール結合タンパク質ファミリーによる脂質輸送アッセイ行ったところ、脂質輸送活性を検出することができた。また、オキシステロール結合タンパク質以外の脂質輸送タンパク質の精製も行っており、脂質輸送活性を保持した高純度の精製タンパク質の調整を目指している。これらの他に、イノシトールリン脂質リン酸化酵素ドメインの精製タンパク質の調整も進めているが、現在のところ、比活性の高い高純度の精製タンパク質を得るには至っておらず、引き続き条件検討をおこなっていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

種々の人工脂質二重膜(リポソーム)を用いて、オキシステロール結合タンパク質ファミリー分子の脂質輸送ドメインの精製タンパク質、およびイノシトールリン脂質脱リン酸化酵素の精製タンパク質を混合することで、in vitro脂質交換輸送アッセイの系の確立を完了した。この系を用いて、脂質交換輸送の定量に成功した。イノシトールリン脂質リン酸化酵素ドメインの精製タンパク質の調整も進めているが、現在のところ、比活性の高い高純度の精製タンパク質を得るには至っておらず、引き続き条件検討をおこなっていく予定である。

今後の研究の推進方策

イノシトール脂質リン酸化酵素ドメインの精製タンパク質の調整を優先的に進める。酸化酵素活性の検証のためのプロトコルは確立されていることから、その活性を指標に、比活性の高い高純度精製タンパク質の調整を目指す。次いで、これらの精製タンパク質を用いて、in vitro脂質交換輸送アッセイを順次行い、定量解析を進める。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じた主な理由は、イノシトール脂質リン酸化酵素の組換え精製タンパク質の調整に時間を要したことである。その精製タンパク質の調整を早期に完了できるよう努め、その後は当初の計画に沿って脂質交換輸送アッセイ等に経費を使用する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] オキシステロール結合蛋白質ファミリーによる細胞内脂質輸送制御2019

    • 著者名/発表者名
      中津 史
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 269 ページ: 0037-1141

  • [学会発表] メンブレンコンタクトの機能と制御2019

    • 著者名/発表者名
      中津 史
    • 学会等名
      2019年生理学研究所研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Membrane contact sites: zones for lipid coutertransport2019

    • 著者名/発表者名
      Fubito Nakatsu
    • 学会等名
      SFB1190 Minisymposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Countertransport of lipids at membrane contact sites2019

    • 著者名/発表者名
      Fubito Nakatsu
    • 学会等名
      60th International Conference on the Bioscience of Lipids (ICBL)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新規・小胞体-エンドソーム膜接触部位における脂質交換輸送機構とその生理機能の解明2019

    • 著者名/発表者名
      河嵜 麻実、酒井 晶子、荒川 聡子、中西 広樹、佐々木 雄彦、清水 重臣、五十嵐 道弘、中津 史
    • 学会等名
      第71回日本細胞生物学会大会合同年次大会
  • [学会発表] 膜接触部位での脂質交換輸送機構と生理機能の解明2019

    • 著者名/発表者名
      河嵜 麻実、酒井 晶子、荒川 聡子、中西 広樹、佐々木 雄彦、清水 重臣、五十嵐 道弘、中津 史
    • 学会等名
      第60回新潟生化学懇話会
  • [学会発表] Countertransport of Lipids at Membrane Contact Sites and Its Role in Membrane Trafficking2019

    • 著者名/発表者名
      Fubito Nakatsu
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Countertransport of Lipids at Membrane Contact Sites and Its Role in Membrane Trafficking2019

    • 著者名/発表者名
      Asami Kwasaki, Akiko Sakai, Satoko Arakawa, Hiroki Nakanishi, Takehiko Sasaki, Shigeomi Shimizu, Michihiro Igarashi & Fubito Nakatsu
    • 学会等名
      Gordon Research Conference

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi