• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

人工物システムの適応性を向上させる超能動型CPSに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17KT0043
研究機関大阪大学

研究代表者

中川 博之  大阪大学, 情報科学研究科, 准教授 (40508834)

研究分担者 小林 一樹  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (00434895)
小形 真平  信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (10589279)
土屋 達弘  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (30283740)
冨沢 哲雄  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 電気情報学群, 講師 (60549707)
研究期間 (年度) 2017-07-18 – 2021-03-31
キーワード人工物システム / 適応性 / 自己適応システム / プログラミングフレームワーク / 超能動型CPS / ロボット / 組み込みシステム / ソフトウェア工学
研究実績の概要

本研究の目的は,複雑・多様化する環境に対して今後管理コストが増大すると考えられる人工物システムの強化法として,同システムの適応性を向上させる手段を確立することである.具体的には,実世界の人工物システムの管理手段として用いられ始めているCPS(Cyber-Physical System)のシステム体系に,ロボットなどの実空間に作用してシステム全体を進化させることのできる作用素を組み込むことで実空間に積極的に作用する超能動型CPSを実現し,超能動型CPSで人工物システムを内包することで,人工物システムの適応性を向上させる.平成29年度は各実施計画に従って以下を実施した.
・サブテーマ1.超能動型CPSにおける実世界指向モデリングおよびデータ分析法の検討:本研究が対象とするCPSの多様な関心事を分類して分析可能な開発支援エディタTORTEを設計・実装した.本研究成果は国際会議MODELS2017のツールデモセッションに採録され,同会議で報告している.
・サブテーマ2.超能動型CPSにおけるロボット連携機構の構築:超能動型CPSの構成要素であるロボットのプロトタイプとして,簡易移動型ロボットを実装した.また,連携機構を検討するとともに,ロボットアプリケーションのライブラリとして期待されているROSの有効性を調査した.
・サブテーマ3.超能動型CPSにおける適応性向上メカニズムの構築:適応性向上のための実装フレームワークを設計し,プロトタイプを実装した.本研究成果の一部をまとめた論文が,国際会議COMPSAC2018に採録された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

期中からの研究スタートであったが,サブテーマ1とサブテーマ3に関して,初期の研究成果がそれぞれ国際会議MODELS,COMPSACに採録され,提案アプローチの有効性を客観的に実証することができた.またサブテーマ2のロボット連携機構についても,移動型ロボットのプロトタイプを構築することができ,当初平成30年度に検討予定であったテーマ4の実証実験の見通しを議論できる状態になった.

今後の研究の推進方策

今年度は,当初の計画通り研究を進め,昨年度の研究成果に基づき,各課題への解決を図る.可能なものはスケジュールを前倒しして,計画を実施する.
サブテーマ1~サブテーマ3については,実施内容を深化させ,各課題に対する解決策を検討,実装する.サブテーマ1「超能動型CPSにおける実世界指向モデリングおよびデータ分析法の検討」については,昨年度実装した開発支援エディタに対し,人工物システムの適応性に着目した設計手法の追加を検討する.サブテーマ2「超能動型CPSにおけるロボット連携機構の構築」については,昨年度実装した実装フレームワークとロボットとの連携メカニズムについて検討する.並行して,これらの成果をそれぞれ国内シンポジウムや国際会議へ投稿し,研究成果を発表する.サブテーマ3「超能動型CPSにおける適応性向上メカニズムの構築」については,実装フレームワークの完成度を高め,安全性検証メカニズムについても検討を開始する.
サブテーマ4「超能動型CPSフレームワークの構築および農園管理システムの開発,実験,評価」については,検証実験のシナリオを検討し,可能であれば必要となるシステムの開発を開始する.

次年度使用額が生じた理由

調査・研究成果発表のための旅費は概ね当初の予定通り執行したが,三次元センサ,ロボットアームなどの高額物品の導入を実利用の今年度以降に変更したため,一部予算を繰り越すこととした.

  • 研究成果

    (46件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 21件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (22件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A Framework for Updating Functionalities Based on the MAPE Loop Mechanism2018

    • 著者名/発表者名
      Shinya Tsuchida, Hiroyuki Nakagawa, Emiliano Tramontana, Andrea Fornaia, Tatsuhiro Tsuchiya
    • 雑誌名

      Proc. of the 42nd IEEE Computer Software and Applications Conference (COMPSAC 2018)

      巻: - ページ: 38-47

    • DOI

      10.1109/COMPSAC.2018.00014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文書間の類似度に基づいた要求カバレッジ可視化手法2018

    • 著者名/発表者名
      松井 勝利、中川 博之、土屋 達弘
    • 雑誌名

      コンピュータ ソフトウェア

      巻: 35 ページ: 1_67~1_75

    • DOI

      https://doi.org/10.11309/jssst.35.1_67

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Constructing a Goal Model from Requirements Descriptions Based on Extraction Rules2018

    • 著者名/発表者名
      Shimada Hironori、Nakagawa Hiroyuki、Tsuchiya Tatsuhiro
    • 雑誌名

      Proc. of the 4th Asia Pacific Requirements Engineering Symposium (APRES 2017)

      巻: - ページ: 175~188

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-981-10-7796-8_14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MAPEループを用いたIoTデバイスの効率的な再利用法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      土田真也,中川博之,土屋達弘
    • 雑誌名

      ウィンターワークショップ2018・イン・宮島(WWS2018)

      巻: - ページ: 74-75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ORTEによるIoTシステムモデリングの実践 ~農園画像モニタリングシステムを事例として~2018

    • 著者名/発表者名
      小形真平,小林一樹,青木善貴,中川博之
    • 雑誌名

      ウィンターワークショップ2018・イン・宮島(WWS2018)

      巻: - ページ: 72-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization of Specification Coverage: A Case Study of a Web Application Development in Industry2017

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Hiroyuki、Hasegawa Toshinobu、Matsui Shori、Tsuchiya Tatsuhiro
    • 雑誌名

      Proc. of the IEEE 28th International Symposium on Software Reliability Engineering (ISSRE 2017), (Industry track)

      巻: - ページ: 77-80

    • DOI

      10.1109/ISSREW.2017.19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Tool to Edit and Verify IoT System Architecture Model2017

    • 著者名/発表者名
      Shinpei Ogata, Hiroyuki Nakagawa, Yoshitaka Aoki, Kazuki Kobayashi, Yuko Fukushima
    • 雑誌名

      Proc. of the ACM/IEEE 20th International Conference on Model Driven Engineering Languages and Systems (MODELS 2017), (Tools and Demonstrations track)

      巻: - ページ: 571-575

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Visualization of Specification Coverage Based on Document Similarity2017

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Hiroyuki、Matsui Shori、Tsuchiya Tatsuhiro
    • 雑誌名

      Proc. of the 39th International Conference on Software Engineering (ICSE 2017)

      巻: - ページ: 136-138

    • DOI

      10.1109/ICSE-C.2017.117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソフトウェア工学の最前線 ~ソフトウェアが社会のすべてを定義する時代~:[未来に向かって]IoT時代の環境適応型ソフトウェア2017

    • 著者名/発表者名
      中川博之,鄭顕志,田原康之
    • 雑誌名

      情報処理

      巻: 58(8) ページ: 702-704

  • [雑誌論文] ER 2016参加報告2017

    • 著者名/発表者名
      中川 博之、小林 努、林 晋平、吉岡 信和、鵜林 尚靖
    • 雑誌名

      コンピュータ ソフトウェア

      巻: 34 ページ: 3_75~3_80

    • DOI

      https://doi.org/10.11309/jssst.34.3_75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ばねモデルに基づいた要求カバレッジ可視化ビューアの構築2017

    • 著者名/発表者名
      松井勝利,中川博之,土屋達弘
    • 雑誌名

      ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2017

      巻: - ページ: 43-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using Difference Images to Detect Pedestrian Signal Changes2017

    • 著者名/発表者名
      Tomizawa Tetsuo、Moriai Ryunosuke
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 29 ページ: 706~711

    • DOI

      10.20965/jrm.2017.p0706

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mobile Robot Navigation Utilizing the WEB Based Aerial Images Without Prior Teaching Run2017

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu Satoshi、Tomizawa Tetsuo、Kudoh Shunsuke、Suehiro Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 29 ページ: 697~705

    • DOI

      10.20965/jrm.2017.p0697

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Generation of Human-oriented Counter-examples using a Test Automaton2017

    • 著者名/発表者名
      C. Yanagisawa, S. Ogata, K. Okano
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society

      巻: 9(1) ページ: 41-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A rule-based method of stepwise evaluating class diagrams2017

    • 著者名/発表者名
      S. Ogata, K. Miyajima, M. Kayama, K. Okano
    • 雑誌名

      Proc. of the International Workshop on Informatics (IWIN 2017)

      巻: - ページ: 141-146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SMart-Learning: State Machine Simulators for Developing Thinking Skills2017

    • 著者名/発表者名
      S. Ogata, M. Kayama, K. Okano
    • 雑誌名

      Proc. of the 2017 IEEE 17th International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT 2017)

      巻: - ページ: 81-83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Traceability Link Mining - Focusing on Usability -2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Yazawa, S. Ogata, K. Okano, H. Kaiya, H. Washizaki
    • 雑誌名

      Proc. of the 41st IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC 2017), Fast Abstract

      巻: - ページ: 286-287

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共同作業における概念モデル洗練支援ツールの試作2017

    • 著者名/発表者名
      丸山美咲, 小形真平, 岡野浩三, 香山瑞恵
    • 雑誌名

      第24回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2017

      巻: - ページ: 251-252

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 画面遷移モデルに着目したユーザビリティパターン抽出手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      矢澤幸也, 小形真平, 岡野浩三, 海谷治彦, 鷲崎弘宜
    • 雑誌名

      ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2017

      巻: - ページ: 167-174

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data access control for energy-related services in smart public infrastructures2017

    • 著者名/発表者名
      Kawada Yohei、Yano Kojin、Mizuno Yoshihiro、Tsuchiya Tatsuhiro、Fujisaki Yasumasa
    • 雑誌名

      omputers in Industry

      巻: 88 ページ: 35~43

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.compind.2017.03.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constrained locating arrays for combinatorial interaction testing2017

    • 著者名/発表者名
      Hao Jin, Tatsuhiro Tsuchiya
    • 雑誌名

      arxiv

      巻: - ページ: 1-12

  • [雑誌論文] 大量高精細画像からの果実生育情報の抽出2017

    • 著者名/発表者名
      Genno Hirokazu、Kobayashi Kazuki
    • 雑誌名

      農業情報研究

      巻: 26 ページ: 100~114

    • DOI

      https://doi.org/10.3173/air.26.100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Projection mapping of behavioral expressions onto manufactured figures for speech interaction2017

    • 著者名/発表者名
      Ishihara Yoshihisa、Kobayashi Kazuki
    • 雑誌名

      Proc. of the 26th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN 2017)

      巻: - ページ: 12-16

    • DOI

      10.1109/ROMAN.2017.8172273

    • 査読あり
  • [学会発表] 質問フローに基づくゴールモデル構築手法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      島田裕紀,中川博之,土屋達弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会(SIG-KBSE)
  • [学会発表] 時間制約を考慮可能な自己適応システム実装フレームワークの検討2018

    • 著者名/発表者名
      津田宏軌,中川博之,土屋達弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会(SIG-KBSE)
  • [学会発表] 焼きなまし法によるロケーティングアレイの生成2018

    • 著者名/発表者名
      小西達也,小島英春,中川博之,土屋達弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会ディペンダブルコンピューティング研究会(DC)
  • [学会発表] MAPEループ構造に基づいた機能更新フレームワークに関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      土田真也,中川博之,土屋達弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会(SIG-KBSE)
  • [学会発表] 可搬型汎用自律移動ロボットType17 Red Armored Buggy2018

    • 著者名/発表者名
      渋谷正利, 原木修土, 冨沢哲雄
    • 学会等名
      つくばチャレンジ2017開催記念シンポジウム
  • [学会発表] STAMP/STPA単線列車例題に対する時間オートマトンモデル検査の適用と考察2018

    • 著者名/発表者名
      岡野浩三, 小形真平, Pan Yang, 岡本圭史
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告SS
  • [学会発表] 画面遷移モデリングとWebレイアウト設計の協業支援ツールの試作 ~ Front-End Frameworkを用いたWebsite Builderの併用 ~2018

    • 著者名/発表者名
      岩堀航平, 小形真平, 岡野浩三
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告KBSE
  • [学会発表] STAMP/STPAを用いたCyber-Physical Systemsの検証2017

    • 著者名/発表者名
      青木善貴,小形真平,中川博之
    • 学会等名
      IPA 第2回STAMPワークショップ (Japanese STAMP Workshop)
  • [学会発表] IoTシステムのアーキテクチャモデルを用いた安全性の検証2017

    • 著者名/発表者名
      青木善貴,小形真平,中川博之
    • 学会等名
      ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE2017)
  • [学会発表] SATソルバを使用したロケーティングアレイの生成手法について2017

    • 著者名/発表者名
      小西達也,小島英春,中川博之,土屋達弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会 システム数理と応用研究会(SIG-MSS)
  • [学会発表] IoTシステムアーキテクチャのモデリング記法によるモデル検査支援手法の試作と評価2017

    • 著者名/発表者名
      小形真平,青木善貴,中川博之,小林一樹,福島祐子
    • 学会等名
      電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会(SIG-KBSE),電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会 (SIG-SS),情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 (SIGSE)合同研究発表会
  • [学会発表] レーザー距離センサへの目隠し攻撃による影響2017

    • 著者名/発表者名
      原木修土, 渋谷正利, 冨沢哲雄
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会SI部門講演会
  • [学会発表] 可搬型汎用自律移動ロボットType17 RABの開発2017

    • 著者名/発表者名
      渋谷正利, 原木修土, 冨沢哲雄, 田中良道, 西田健
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会SI部門講演会
  • [学会発表] 差分画像を利用した歩行者用信号の切り替わり検出2017

    • 著者名/発表者名
      冨沢哲雄, 森合隆之介
    • 学会等名
      日本機械学会Robomec2017
  • [学会発表] SMTを用いた制約付きロケーティングアレイの生成について2017

    • 著者名/発表者名
      金浩, 崔銀惠, 土屋達弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会ディペンダブルコンピューティング研究会(DC)
  • [学会発表] A curtain rail based outdoor scanning system for crop monitoring2017

    • 著者名/発表者名
      Narayan Sharma, Kazuki Kobayashi
    • 学会等名
      平成 29 年度電子情報通信学会 信州大学 Student Branch 論文発表会
  • [学会発表] 農園画像を用いた深層学習によるリンゴ果実の生育情報抽出2017

    • 著者名/発表者名
      中村俊輝,小林一樹
    • 学会等名
      農業情報学会・電子情報通信学会 知的環境とセンサネットワーク研究会連催 合同研究会,農業×情報通信ワークショップ2017
  • [学会発表] ベアメタル型マイクロコントローラによるフィールドモニタリングシステム運用の効率化2017

    • 著者名/発表者名
      下林史弥,小林一樹
    • 学会等名
      017年度 農業情報学会・電子情報通信学会 知的環境とセンサネットワーク研究会連催 合同研究会,農業×情報通信ワークショップ2017
  • [学会発表] A Monorail Based Real-time Crop Scanner Using Camera and Laser Rangefinder2017

    • 著者名/発表者名
      シャルマ ナラヤン,小林一樹
    • 学会等名
      2017年度 農業情報学会・電子情報通信学会 知的環境とセンサネットワーク研究会連催 合同研究会,農業×情報通信ワークショップ2017
  • [学会発表] ベアメタル型マイクロコントローラを用いたロバストフィールドモニタリング2017

    • 著者名/発表者名
      下林史弥,小林一樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 信越支部大会
  • [学会発表] 深層学習におけるリンゴ果実サイズ特定のための訓練画像生成手法2017

    • 著者名/発表者名
      中村俊輝,小林一樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 信越支部大会
  • [学会発表] クラウドセットアップ可能なフィールドモニタリングシステムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      小林一樹,野口遥平
    • 学会等名
      農業情報学会2017年度年次大会
  • [図書] マルチエージェントによる自律ソフトウェア設計・開発 (マルチエージェントシリーズ)2017

    • 著者名/発表者名
      大須賀昭彦,田原康之,中川博之,川村隆浩
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      コロナ社

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi