• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

人工物システムの適応性を向上させる超能動型CPSに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17KT0043
研究機関大阪大学

研究代表者

中川 博之  大阪大学, 情報科学研究科, 准教授 (40508834)

研究分担者 小林 一樹  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (00434895)
小形 真平  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (10589279)
土屋 達弘  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (30283740)
冨沢 哲雄  東京工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (60549707)
研究期間 (年度) 2017-07-18 – 2022-03-31
キーワード人工物システム / 適応性 / 自己適応システム / ソフトウェア工学 / プログラミングフレームワーク / 超能動型CPS / ロボット / 組み込みシステム
研究実績の概要

本研究の目的は,実世界の人工物システムの管理手段として用いられ始めているCPS(Cyber-Physical System)のシステム体系に,ロボットなどの実空間に作用してシステム全体を進化させることのできる作用素を組み込むことで実空間に積極的に作用する超能動型CPSを実現し,超能動型CPSで人工物システムを内包することで,人工物システムの適応性を向上させることである.2020年度は各実施計画に従って以下を実施した.

・サブテーマ1.超能動型CPSにおける実世界指向モデリングおよびデータ分析法の検討:本研究が対象とする超能動型CPSを設計するための,マルチエージェントシステム設計法に基づいたアーキテクチャ設計法について研究成果を,国際会議SAC2020にて報告した.また,制御ループに関するモデル検査結果の解析手法・可視化手法に関する研究成果をSES2020にて報告した.
・サブテーマ2.超能動型CPS におけるロボット連携機構の構築:果樹園などの不整地でも活動可能な移動ロボットを実装するとともに,コロナ禍でのロボット開発を想定して,仮想空間で自己位置推定、経路計画、障害物回避を検証することができるシステムを開発した.
・サブテーマ3.超能動型CPSにおける適応性向上メカニズムの構築:適応性向上のための実装フレームワークに対して,実世界で適用するための検討を進めた.特に,時間的制約に関する機構を実現するフレームワークの一般化を進めた.また,適応時の検証の負荷を軽減するためのメカニズムについての研究成果をまとめた論文の内容が,リアルタイムシステムのトップカンファレンスであるRTSS2020にてJournal first発表として採録され,研究内容を報告した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

一昨年の台風19号に伴う記録的豪雨に続く,新型コロナ感染拡大による影響により,超能動型CPSフレームワークの構築および農園管理システムの開発,実験,評価が実施できない状況が続いているが,その他の各サブテーマについては,個別の研究成果が出ているため,おおむね順調に進展していると判断する.

今後の研究の推進方策

農園管理システムの開発および実証実験を計画していたが,農園の浸水被害と新型コロナ感染拡大により現地調査及び実験が困難な状況が続いている状況である.本年度は期間延長後の最終年度となるため,今後も状況が改善しないようであれば,各サブテーマを論理的に統合し,シミュレーションや設計モデルによる手法有効性の検証に変更する.

次年度使用額が生じた理由

研究成果については想定の論文が採録され,一定の成果を残した年度となったが,その一方で,一昨年の台風19号に伴う浸水被害に続く,新型コロナ感染拡大による影響により,超能動型CPSフレームワークの構築および農園管理システムの開発,実験,評価ができない状況が続いている.これにより,システムやロボット開発が予定通りに進まず,当該予算を繰り越すこととした.また,国際会議での成果報告発表のために旅費を計上していたが,コロナウィルスの被害拡大により年度末の国際会議がオンライン開催となったため,当該予算を繰り越すこととなった.ロボット開発予算は同目的で利用する予定とするが,国際会議発表分はロボットおよびハードウェア開発用に適宜変更する予定である.

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] トレーサビリティリンク生成における自然言語処理モデルの性能比較2021

    • 著者名/発表者名
      新田壮史,中川博之,土屋達弘
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会(SIG-KBSE) ,信学技報KBSE

      巻: KBSE2020-34 ページ: 1-6

  • [雑誌論文] 時間制約を実行時に検証可能な自己適応フレームワークに関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      小島英春,中川博之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会(SIG-KBSE) ,信学技報KBSE

      巻: KBSE2020-31 ページ: 13-18

  • [雑誌論文] Interactive Goal Model Construction Based on a Flow of Questions2020

    • 著者名/発表者名
      NAKAGAWA Hiroyuki、SHIMADA Hironori、TSUCHIYA Tatsuhiro
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E103.D ページ: 1309~1318

    • DOI

      10.1587/transinf.2019KBP0015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Using simulated annealing for locating array construction2020

    • 著者名/発表者名
      Konishi Tatsuya、Kojima Hideharu、Nakagawa Hiroyuki、Tsuchiya Tatsuhiro
    • 雑誌名

      Information and Software Technology

      巻: 126 ページ: 106346~106346

    • DOI

      10.1016/j.infsof.2020.106346

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Finding Minimum Locating Arrays Using a CSP Solver2020

    • 著者名/発表者名
      Konishi Tatsuya、Kojima Hideharu、Nakagawa Hiroyuki、Tsuchiya Tatsuhiro
    • 雑誌名

      Fundamenta Informaticae

      巻: 174 ページ: 27~42

    • DOI

      10.3233/FI-2020-1929

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Explainable Deep Learning Approach for Adaptation Space Reduction2020

    • 著者名/発表者名
      Diallo Alhassan Boner、Nakagawa Hiroyuki、Tsuchiya Tatsuhiro
    • 雑誌名

      Proc. of the IEEE International Conference on Autonomic Computing and Self-Organizing Systems Companion (ACSOS 2020)

      巻: - ページ: 230-231

    • DOI

      10.1109/ACSOS-C51401.2020.00063

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Automated Goal Labeling Method Based on User Reviews2020

    • 著者名/発表者名
      Shuaicai Ren, Hiroyuki Nakagawa, Tatsuhiro Tsuchiya
    • 雑誌名

      Proc. of the 32nd International Conference on Software Engineering & Knowledge Engineering (SEKE 2020)

      巻: - ページ: 141-146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] モデル検査における複雑な検査式に対する反例解析手法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      大池勇太郎,小形真平,青木善貴,中川博之,小林一樹,岡野浩三
    • 雑誌名

      ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム(SES2020)

      巻: - ページ: 23-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] グラフ化による制御ループに関する反例の可視化手法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      青木善貴,小形真平,小林一樹,中川博之
    • 雑誌名

      ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム(SES2020)

      巻: - ページ: 115-124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 要求-テストケース間のカバレッジ分析におけるグラフクエリの応用可能性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      有若新悟,中川博之,土屋達弘
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会(SIG-KBSE) ,信学技報KBSE

      巻: KBSE2020-25 ページ: 53-58

  • [雑誌論文] Data Cleansing Using Deep Learning and Its Application to Apple Fruit Images2020

    • 著者名/発表者名
      Genno Hirokazu、Kobayashi Kazuki
    • 雑誌名

      Agricultural Information Research

      巻: 29 ページ: 47~61

    • DOI

      10.3173/air.29.47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RTK-GNSSを用いた収穫物運搬のための屋外自律移動ロボットの開発2020

    • 著者名/発表者名
      平岡 廉,小林一樹,青柳悠也
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会 合同シンポジウム2020予稿集

      巻: - ページ: 31-34

  • [雑誌論文] 対話的スマートデバイスによる熟練農業生産者の経験知収集2020

    • 著者名/発表者名
      青山夏樹,小林一樹,青柳悠也
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会 合同シンポジウム2020予稿集

      巻: - ページ: 39-40

  • [雑誌論文] RTK-GNSSと深層学習を用いた収穫用ロボットの自動走行 ―新わい化果樹農園内におけるRTK-GNSSの有効性―2020

    • 著者名/発表者名
      青柳悠也,小林一樹,平岡 廉
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会 合同シンポジウム2020予稿集

      巻: - ページ: 41-45

  • [学会発表] Expression Caching for Runtime Verification Based on Parameterized Probabilistic Models2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakagawa, Hiromu Toyama, Tatsuhiro Tsuchiya
    • 学会等名
      The 41st IEEE Real-Time Systems Symposium (RTSS 2020), (Journal presentation)
    • 国際学会
  • [学会発表] 効率的な動的検証のためのパラメータ化確率モデルに基づいた検証式キャッシュ2020

    • 著者名/発表者名
      中川博之
    • 学会等名
      情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム(SES2020)
    • 招待講演
  • [学会発表] フィールドモニタリングシステムを用いた高精細画像データ収集とその応用2020

    • 著者名/発表者名
      小林一樹
    • 学会等名
      JpGU - AGU Joint Meeting 2020
  • [学会発表] 深層学習による隠れ果実領域抽出のための3DCGを用いた訓練データ生成手法2020

    • 著者名/発表者名
      高井亮磨,小林一樹
    • 学会等名
      第33回人工知能学会全国大会
  • [学会発表] StyleGANによる深層学習訓練用果実パーツ画像の自動生成2020

    • 著者名/発表者名
      高井亮磨,小林一樹
    • 学会等名
      農業情報学会2020年度年次大会
  • [学会発表] 深層学習におけるリンゴ果実 3Dモデルを用いた多視点訓練画像の生成2020

    • 著者名/発表者名
      高井亮磨,小林一樹
    • 学会等名
      農業情報学会2020年度年次大会
  • [学会発表] 動的な混雑環境における自動検問ロボットの最適移動戦略2020

    • 著者名/発表者名
      冨沢哲雄, 佐久間大, 江藤亮輔, 山田俊輔, 黒崎将広, 辻田哲平
    • 学会等名
      第38回日本ロボット学会学術講演会
  • [学会発表] スモールサイズ自律移動ロボット高尾x1号の開発2020

    • 著者名/発表者名
      多羅尾進, 藤田尊久, 小渕晴紀, 多胡秀哉, 冨沢哲雄
    • 学会等名
      第21回計測自動制御学会SI部門講演会
  • [学会発表] スモールサイズ自律移動ロボット高尾x1号の実機/仮想モデル開発2020

    • 著者名/発表者名
      小渕晴紀, 藤田尊久, 多胡秀哉, 冨沢哲雄, 多羅尾進
    • 学会等名
      つくばチャレンジ2020シンポジウム
  • [学会発表] 追跡物体に関する時系列パターン解析による測域センサ汚損検出2020

    • 著者名/発表者名
      森本大志, 冨沢哲雄, 岩切宗利
    • 学会等名
      第21回計測自動制御学会SI部門講演会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi