• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

紛争の発生とその緩和に関わる人間本性の理解 -心理・神経・遺伝学的研究-

研究課題

研究課題/領域番号 17KT0088
研究機関京都大学

研究代表者

野村 理朗  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (60399011)

研究期間 (年度) 2017-07-18 – 2020-03-31
キーワード畏敬 / 高次感情 / 文化的自己観 / 攻撃性 / 共感性
研究実績の概要

主には以下の成果が得られている。1-1.Aweの日本語訳に関わる検討:成人432名(女性256名,Mage=38.9±10.4)に対し“Positve-awe”と“Threated-awe”の各々の画像(絶景もしくは津波等)を提示(Gordon et al.(2016)),回想法による記述,16種の高次感情(畏敬,畏怖,恐怖,尊敬等)の9件評価,「畏敬」と「畏怖」の二択によるラベリング課題を実施し,“Positve-awe”と「畏敬」,“Threated-awe”と「畏怖」との対応等が確認された。1-2.畏敬が攻撃行動を喚起する規定要因の検討: 成人59名(女性25名,Mage=21.4±1.2)において,畏敬導入(大自然の映像等)による効果を,統制条件と比較検討した。その結果,畏敬による攻撃行動喚起の要因として,1) 気質(開放性)や保守傾向等の個人内要因,2) 自己概念の縮小,3)集団間の弁別性等との関わりが確認された。1-3.攻撃行動と文化的自己観との関わりの検討: 成人118名(女性45名,Mage = 18.6±1.8)において,死の顕現化により特定の条件(集団表象の活性化等)のもとで生じる外集団への攻撃行動が,相互協調的自己観により調整されることが確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記のとおり、複数の実験を実施し、先行知見と整合する、あるいは従来にない畏敬の負の側面に関する新たな知見を見出すことができたことから、研究はおおむね順調に進展しているものと評価できる。

今後の研究の推進方策

今後は上記の知見をふまえ、畏敬にかかわる新たな心理質問紙尺度を開発するとともに、行動実験と並行して、核磁気共鳴画像法を用いて、畏敬にかかわる中枢神経基盤を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

遺伝子多型の解析に関わり、途中解析装置の一部に消耗劣化から来ると思われる問題が生じたため、一時解析を中断し、トラブルシュート等の対応にあたった。このことにより、試薬等の購入量が予定よりも一部少なく済んだこと、これにともなう脳賦活研究の参加者謝金等が浮いたため、次年度に繰り越すこととなった。
平成30年度については、上記のとおり、脳賦活研究の参加者謝金、試薬等の購入に使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] バイアスを理解する歴史の視点 -個人・集団間葛藤の予防に向けた予備的考察Ⅲ-2018

    • 著者名/発表者名
      野村理朗
    • 雑誌名

      身心変容技法研究

      巻: 7 ページ: 210-214.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anodal transcranial direct current stimulation of the right temporoparietal junction enhances the self-effacing bias in Japanese individuals2018

    • 著者名/発表者名
      Takano, R. & Nomura, M.
    • 雑誌名

      Culture and Brain

      巻: . ページ: .

    • 査読あり
  • [学会発表] 社会行動の多様性と遺伝と環境の関わり2017

    • 著者名/発表者名
      野村 理朗
    • 学会等名
      社会行動研究会
    • 招待講演
  • [図書] 衝動性の生理心理学(第24章)「生理心理学と精神生理学 第II巻 応用」2018

    • 著者名/発表者名
      野村理朗 (編)片山順一・鈴木直人
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      978-4762829932
  • [図書] 教育心理学(新・教職教養シリーズ2020)2018

    • 著者名/発表者名
      野村理朗 (編) 楠見孝
    • 総ページ数
      .
    • 出版者
      協同出版

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi